2013/12/13アメリカNo.1ゴルフレッスン

ターフの取れるインパクトを作る!

スウェーや逆体重はずいぶん改善されてきたと思いますが、最近は、スライスと引っかけが交互に出るような状況に陥っています。現在のスイングで、ショットが不安定になっている原因を直したいですね」 まだ…
2009/10/07サイエンスフィット

今回の成果「スイングプレーンが改善し安定感倍増!」

ゴルフ歴20年というベテランゴルファーの増井さん。長年の経験から、自分のスイングを知り尽くしていると思いきや、サイエンスフィットの分析で大きな誤解が発覚。早速、ピンポイント・レッスンを施したところ…
2019/06/27サイエンスフィット レッスン

万年スライサーは左手首の使い方が真逆かも!?(後編)

美しくなりました! シャフトクロスやオーバースイングがなくなり、アウトサイドイン軌道も改善されて、つかまった球が出るようになりました。何より、スイングの見た目がとっても美しくなりましたよ!今回のレッスン…
2021/12/24サイエンスフィット レッスン

ショットが不安定になったら基本4原則をチェック

、ショットを安定させたいですね」(池田さん、ゴルフ歴15年、スコア100前後) ヘッド挙動、シャフト挙動、モーションキャプチャーによる体の動きの解析をひと通り行い、スイングの基本部分でいろいろと改善
2013/10/30サイエンスフィット

スイングの入口と出口を揃えよう!

など、ドライバーが不安定だという。弾道の大筋を決めるスイング軌道はフェードに相応しい状態なのか?弾道が安定しない原因は何なのか?徹底分析いたします! 今回の受講者は… ビデオの映像分析での初見では、V…
2016/06/15今さら聞けないスイングの基礎

NGなグリップがなんと8割!アマチュアのグリップ調査白書

スイングを直していくにあたり、まずグリップから改善してみよう 2013年のPGAティーチングプロアワード最優秀賞に輝き、これまで数多くのアマチュアをレッスンしてきた岩垣貴栄プロいわく、正しいスイング
2009/12/16サイエンスフィット

今回の成果「スピン量が激減、球筋が激的変貌!」

いかなるときも欠かせないものなのです。この練習を重ねると、もっと飛距離も伸びてきますが、左に出るボールも出てきます。ですが、あまりそれを気にせず、右に出て左に戻る球筋を目指して、スイング改善に努めてください。…
2013/08/02アメリカNo.1ゴルフレッスン

悪い腕の使い方をリセット!

で自覚して、自分の振っている感覚と全然違い、ちょっとがっかりしましたね。左に引っ掛けるミスが多いのですが、スイング自体を根本的に改善して、こうしたミスもなくしたいですね」 Hさんのスイングの問題を簡単…
2015/04/29サイエンスフィット レッスン

フェース向きだけですべてが変わる!!

データを見ると、なんと11度もフェースが開いていますよ。典型的なスライサーの陥るスイングですね。程度の差はあれ、7割のアマチュアは同様のスイングになっているのです。さて、これを一体どう改善しましょうか…
2013/04/26アメリカNo.1ゴルフレッスン

右膝の意識で軌道を修正!

方向性が安定しないし、スイング改善してドローボールを打ちたいですね」 テークバックで体が回り過ぎることによって、オーバースイングになるのですが、それを漠然と抑えようとすれば、今度は十分な体の回転が…
2016/09/29サイエンスフィット レッスン

手元の感覚で分かる!フェースコントロール

の鍵は、スイング軌道とフェース管理にあります。スライスに陥っている人は、アウトサイドインのオープンフェースインパクトが原因なので、真っ先にそこから抜け出すこと。軌道は悪くないのに、方向性が安定しない人…
2014/06/04サイエンスフィット

グリップ改善で40ヤードアップ!

だと、大きな飛距離アップが見込めます。ですが、本質的なスイング改善が先。問題はフェースの開きですが、トップでフェースの向きを見ると、体の正面方向を向き、開いていることは明らか。左手首が甲側に折れたり…
2017/02/02topics

スライスの構造を解き明かす ~Dプレーン理論~

。しかし、実際は左に飛び出すはずのスイング軌道(アウトサイドイン軌道)にも関わらず、ボールはフェース向きに従って、最初から右に飛び出しているのです。これに強い違和感があるなら、弾道改善の対処法が誤って…
2013/03/08アメリカNo.1ゴルフレッスン

テニススイングをゴルフスイングへ!

くらいに閉じていましたが、ずいぶん改善されました。新たなスイングのイメージが備わってきた証拠ですよ!(写真左:受講前、右:受講後)…
2013/11/15アメリカNo.1ゴルフレッスン

コンパクトなトップへ徹底改善(1)

れても、自分ではどうやって直してよいのか分かりません。初回のスイング診断では、やはり外から下りていたので、下半身の改善から始まり、現在、テークバックの集中的な改善に取り組んでいますが、まだ自分の中では…
2018/08/23サイエンスフィット レッスン

ショートアイアンがまったく飛ばない理由【前編】

いること。あるいは、小手先でフェースを返すことによって、インパクト時にロフトが寝てしまうことです。 リバースによるすくい上げは、スイング軸を整える必要がありますし、小手先でフェースを返してしまう人は…
2022/05/28サイエンスフィット レッスン

持ち球がドローからスライスに…悩みの原因を探る

流れてしまうことばかり。胸の開きが早いと指摘されたことはありましたが、具体的な改善に取り組むことに躊躇(ちゅうちょ)しています。まずは現状のスイングがどうなっているのか知りたいです」(神代さん スコア…