2020/04/28“あるあるレッスン”に潜む罠

「同じフレックスでシャフトを選ぶ」の罠

スイングやクラブ選びにおいて、正しいことをしているはずなのに何故か進歩しない。そんなアマチュアゴルファーは、当たり前と思っていることに潜む「罠」にハマっているのかもしれません。今回は、レッスン
2014/03/06堀尾研仁のスイング解析レッスン

第1回 ボールの曲がる原因を根本から直す!

レッスンしていきます。曲がりの原因となる症状ごとのレッスンで、あなたの曲がりの原因をいっぺんに解決しましょう! 【プロフィール】 正木 佳基さん ・年齢:36歳 ・平均スコア:95~100 ・ヘッドスピード…
2016/10/13サイエンスフィット レッスン

アタマを動かさないほど軸が乱れます

ゴルフスイングで「アタマを動かさない」というアドバイスをよく耳にします。スイング軸をキープするためのアドバイスですが、実はアマチュアがこれを意識しすぎると、途端に体の回転が悪くなり、スイング軸が乱れ…
2017/12/21サイエンスフィット レッスン

アプローチのイメージを覆そう【後編】

悩み 「前回のレッスンで、アプローチも含めて、自分のショットがイメージと大きくかけ離れていたと実感することができました。ドライバーショットは上手く戻せているけど、それもやはり不安定ですし、アプローチで…
2016/12/01サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【1】

すると、上手く打てなくなります。それは、コック&リリースが正しくできていないからです。まさに、これが80台をコンスタントに出せないスイングの壁なのです。 80台レベルのゴルフを目指す受講者の悩み…
2021/03/12青木翔「100を切る」技術

100切りのカギは、ウェッジを使ったスイング作り

100切りのカギは、ウェッジを使ったスイング作り|しぶこを育てた青木翔が教える「100を切る」6つの技術 100切りを目指すゴルファーは、春のゴルフシーズンに向けて、今からしっかり準備しておこう…
2013/12/12ゴルフクラブの取扱説明書

Vol.9 ドライバーでアッパーブローに打って飛ばす!

、打ち込んでしまう ドライバーのボール位置については、レッスンの教本などにもよく書かれていますよね。なので、それを実践している方は多いのですが、残念ながら正しくアッパーブローで打てている方は少ないです…
2020/05/12“あるあるレッスン”に潜む罠

「スライサーと強くつかまるクラブ」の罠

スイングやクラブ選びにおいて、正しいことをしているはずなのに何故か進歩しない。そんなアマチュアゴルファーは、当たり前と思っていることに潜む「罠」にハマっているのかもしれません。今回は、レッスン
2017/05/25サイエンスフィット レッスン

開きすぎたフェースは絶対に戻せない!

、ショートもオーバーもあります。今、気をつけていることは、ハーフバックをインに引きすぎないことですが、なかなか解決の糸口が見つかりません」(宮本さん ゴルフ歴7年 平均スコア100前後) 隠れ…
2017/04/27サイエンスフィット レッスン

100度も開く人がいる!?トップでの開きをなくそう!

??」(秋山さん ゴルフ歴1年 平均スコア130) インパクトのフェースの開きが16度 まずは、インパクトの瞬間の状況を計測してみましょう。軌道はほぼストレートで、5度くらいアッパーで、大きな問題はない…
2015/04/15サイエンスフィット レッスン

ヘッドアップの劇的な改善法!

左手首が折れないようにすること。この連載をよく読んで、練習に取り入れていますが、自分ではどこが悪いのか分かりません・・・」 志賀さん ゴルフ歴1年、月1ラウンド 要所要所は問題ないように見えますが…
2018/10/25サイエンスフィット レッスン

プロのスイングに迫る!5ステップメソッド始動

スイングの壁を知り、それを着実に改善していくことで、プロのスイングに迫っていきます。 各ステップのテーマをご紹介しましょう。ゴルフを始めたばかりの初心者がレベル1です。レベル1では「体の正面で打たない…
2015/03/18サイエンスフィット レッスン

ハーフバックからトップまでのフェース管理法

ようなスイングになってると思われますね・・・」 真中さん ゴルフ歴5年、平均スコア100前後、年3~4ラウンド ビデオを見ていっしょに考えてみましょう インパクトの瞬間を分析する前に、まずはビデオで…
2016/09/29サイエンスフィット レッスン

手元の感覚で分かる!フェースコントロール

います」 市原さん ゴルフ歴9年 平均スコア95前後 月2ラウンド スイング軌道は問題ありませんが・・・ ざっくりとしたビデオ分析では、Vゾーンの間を通っていて、ドライバーのインパクトの瞬間の詳細な…
2016/04/28サイエンスフィット レッスン

どこまでも回っちゃうオーバースイングを解消!

が流れないようにとか、左肘が曲がらないように意識していますが、どこを直せば良いのか分かりませんね・・・」 阿部さん ゴルフ歴1年、90台、年間約15ラウンド 過剰なインサイドアウト軌道になっています…
2015/07/22サイエンスフィット レッスン

お尻をキープすれば勝手に軸は保たれる!

・・・」 湯浅さん ゴルフ歴9年、平均スコア90台 ものすごくインサイドアウトです・・・ サイエンスフィットで理想とするドライバーのスイングの軌道は、インサイドアウトのアッパーブロー。ツアーで活躍する…
2016/01/21サイエンスフィット レッスン

頭が動かないと飛びません!

飛ばせれば、2打目がもっと楽になるのに、と悩んでいます。右へのスウェーが出ないように気をつけてはいますが・・・」 松原さん ゴルフ歴8年、平均100以下、ベスト82 ダウンブローが気になるところ 現在は…