2022/08/11クラブ試打 三者三様

Silver-Blade α II パターを筒康博が試打「吊り気味タイプに◎」

、フェース面が左に向いているように錯覚してしまいます。また、アドレス時に上から見ると、ロフトがカタログ値(3度)より立って見える印象。手の位置が高く、グリップを吊り気味に握るゴルファーのほうが、ライ
2019/04/16マーク金井の試打インプレッション

シャープでやさしく、心地良い打感「ピン G410 アイアン」

。 ・ミスに強いアイアンを使いたい人 ・直進性が高い弾道を求めるゴルファー ・ライにこだわるゴルファー ピンのアイアンには「iシリーズ」と「Gシリーズ」があり、「Gシリーズ」はヘッドが大きく、ミスに対する…
2014/12/09マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ ビッグバーサ アルファ 815 ドライバー

、ヘッドのトウ側とヒール側にはウエイトビスが配され、ヘッド重量、そして重心距離を調整できるようにもなっている。シャフトは脱着式でホーゼルの向きを変えることができ、ロフト、フェース向き、ライが調整可能…
2017/05/02マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 718 T-MB アイアン

、0.5インチ短く(長く)なる。ライは7番で63度とややアップライト。ヘッド素材はステンレス鋳造とタングステンのコンポジット構造。ステンレス鋳造ボディなのでロフトライを調整するのは難しそうだ…
2018/02/13マーク金井の試打インプレッション

シャープな見た目でミスに寛容 「タイトリスト 718 AP2 アイアン」

」で、フレックスはS200。軟鉄鍛造ヘッドなので、ライは試打者に合わせて調整している。 まずは9番アイアンから打ってみた。インパクトでボールを包み込む感触を手に残しながら、ボールは高めの弾道で上がる…
2012/11/13マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン Z525 ドライバー

。ソール後方のトウ側とヒール部分には重量調整ネジが付いている。このネジ重量の配分を変えることで重心距離、ヘッド重量の可能だ。そしてシャフトを脱着方式でフェースライ、ロフトが12通り変えられるよう…
2017/05/09マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ GBB エピック スター フェアウェイウッド

打つとつかまりが適度に良いので、直進性が高い弾道が打ちやすくなっている。 ライは59度と3Wとしてはアップライトな設定だ。重心は20度とそれほど大きくないが、アップライトなライがつかまりを良くして…
2018/01/16マーク金井の試打インプレッション

硬派ながら柔らかな打感 「ミズノプロ 518 アイアン」

ヘッドなので、今回もライは試打者に合わせて調整している。 まずは9番アイアンから打ってみた。ボールはゆっくり飛び出し、高めのストレート弾道。キャビティ構造であるが、インパクトでボールがフェースに吸い…
2008/11/04マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド バーナープラスドライバー

。つかまりの目安となる、重心は28.5度とかなり大きめ。ライ角度も60.75度とアップライト。つかまり重視のスペックだ。大きく見えるやさしいヘッドと長尺シャフトの組み合わせ。見た目通りやさしく飛ばせるのか…
2016/09/27マーク金井の試打インプレッション

ピン i BLADE アイアン

。ピンのクラブなので、自分にあったライで用意してもらった(いずれも7番アイアンの数値/60度測定法での計測)。 まずは7番アイアンで打ってみた。1発目は高いストレート弾道。ロフトが大きいこともあっ…
2013/08/27マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ レガシーブラック 460 ドライバー(2013年)

インチ、実測は44.75インチ(※ヒールエンド法計測) ロフト調整とライ調整ができる2代目レガシーブラック。可変機能が備わっているが、クラブで一番大事なのはノーマルスペックでの性能。メーカー側は浅…
2018/11/09中古ギア情報

中古で探るアイアンとユーティリティの境界線

、意外と多いのではないだろうか。 最近の飛び系アイアンはロフトを減らし、飛距離重視になっていて、ボールが上がりにくい場合が多い。その結果、せっかくグリーンオンしてもボールが止まらず、こぼれてしまう可能性が…
2019/06/28中古ギア情報

アスリート寄りのやさしい中古アイアンに注目

、「AP1」「AP2」のいいとこ取りのモデルで、軟鉄鍛造ではないものの、ライロフトの微調整が可能。飛距離と寛容性に加え、シャープな外観を持ち合わせたモデルで人気が高い。 「AP3」の購入で注意点があると…
2008/08/19マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン VIQ DEEP(2008年モデル)

は、フッカーよりも、コスリ球に悩むスライサーと相性が良さそうだ。 (長さは「ヒールエンド法計測」。リアルロフト、バランス、振動数、ライ、重心アングルは実測値) 試打クラブは9.5度のS。長さは45…