2019/09/28クラブ試打 三者三様

タイトリスト TS1 ドライバー/ヘッドスピード別試打

丸みがあり、安心感につながる」とのこと。筒は「ヘッド性能もシャフトのラインアップも多くのユーザーを取り込めるモデルに仕上がっている。HS35から45m/sまで使える」とターゲット層の広さに言及。万振り…
2019/04/16マーク金井の試打インプレッション

シャープでやさしく、心地良い打感「ピン G410 アイアン」

ができ、確実にスコアアップを狙えるアイアンだが、「G410」はその特徴を継承しつつ、飛距離性能が向上している。 アイアンらしい弾道で、スピン量が安定しているので距離感も出しやすい。デザインがシャープに…
2010/07/20マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ DIABLO EDGE ドライバー Red

、オートマチックに曲がりの少ない弾道が打てる。ミスに強いドライバーだ。 芯を喰った時の弾道をチェックすると・・・スピン量は2600~2900回転。吹き上がりを抑えることよりも、安定したキャリーを出し
2010/07/06マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX クラシック ドライバー

ゴルファーに向いているのか ・長尺で飛距離アップを狙いたい人 ・クラブでスライスを軽減したいゴルファー ・軽いクラブと相性がいいシニア&レディス ヤマハのインプレスシリーズに新たなラインアップとして登場し…
2010/12/20マーク金井の試打インプレッション

マグレガー マックテック DS101 ブルードライバー

出しやすい。 シャフトはワッグルすると中間から先の部分がグニュっと大きくしなる。振動数は237cpm。ヘッドに比べるとシャフトはかなりソフトだ。Sと表記されているが実質的にはR相当である。長さは…
2011/01/25マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソンGiE ドライバー(2011年モデル)

目一杯刻まれたスコアライン(溝)は白くペイントされているので、アドレスするとフェース面が必要以上にしっかり見える。ヘッドをポンと置くと、フェースは目標よりも左を向くフックフェース。左のミスを嫌うフッ…
2010/09/21マーク金井の試打インプレッション

ロイヤルコレクション BBD’s ツアー VS ドライバー

にかけての丸み感の出し方が非常に美しい。 その一方で、ヘッドのスペックをじっくり調べると、見た目ほどハードではない。塊感が強いためにディープフェースに見えるが、フェースの厚みは約55ミリ。それほど分厚く…
2016/01/05マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド グローレG ドライバー

、適度なスピン量を確保して安定したキャリーが出しやすい。 操作性はさほど高くはないが、つかまり重視に設計されているので、ドロー弾道は打ちやすい。その反面、フェードを打つことは非常に難しくなる。球筋を…
2012/06/19マーク金井の試打インプレッション

マグレガー レッドターニー

立ち上げたのがターニーシリーズ。ゴールドターニーとレッドターニーとがラインアップされているが、今回試打するのはアスリート向けのレッドターニー。 ヘッド形状は伝統的な洋梨形状。フェースは面長なのに対して…
2012/07/10マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト VG3ドライバー(2012年モデル)

アスリート向けに近い。ロフトもシャフトも見栄を張るのは禁物。ロフトは9.5度、10.5度、そして11.5度がラインアップされている。ボールが上がりづらい人は普段と同じか、1度ロフトを増やした方がキャリー…
2012/05/22マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド グローレ ドライバー

スピン量を考えると、パワーヒッターよりもアベレージゴルファーの方が飛距離を出しやすいドライバーだ。 ヘッドの操作性はあまり高くなく、ドロー、フェードの打ち分けは難しい。球筋を操るよりもオートマチックに…
2011/12/06マーク金井の試打インプレッション

ヨネックス レクシスNP Mシリーズ

」と呼ばれるナノ素材が巻き付けられている。シャフト重量のラインアップも豊富。各モデルとも40g台から70g台まで用意されている。今回試打するのはすべて60g台のSだ。 ■適正ヘッドスピードは L65…
2011/09/13マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ レガシーブラック ドライバー

モデルとして登場したのが「レガシーブラック」。約2年前に出したレガシーツアーの後継機種的な位置付けモデルだ。 ヘッド体積は440CC。ハイバック形状なので塊感が強い。フォルムはレガシーツアーに似ている…
2017/02/28マーク金井の試打インプレッション

ピン i200 アイアン

仕上げで、キラキラと光が反射せず構えやすい。 また、ショートアイアン(8番~UW)は、フェースの溝がプレスではなく高精度の削り出し溝を採用。これによりスピン性能が向上しているそうだ。 アスリートモデルで…
2013/10/17○○の実験隊

長いコースもこれで攻略!人気の最新UT特集

】ティショットでライン出したいときに、「本間ゴルフ TW-U」は役に立ちそうでした。目新しさは感じませんでしたが、完成度は高いモデルだと思います。でも、3番アイアンでも問題なく打てる人が、少しやさしさを
2014/09/30マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ ビッグバーサ ベータ ドライバー

を43m/s以上に上げて打つよりも、ヘッドスピードを40m/s以下で打った方が飛距離を出しやすいようにチューニングされている。軽さもさることながら、ヘッドスピードが遅い人が飛ぶ弾道を打ちやすくなって…