2021/10/20ゴルフ・トライアウト無限大2

ティモンディのデビュー戦!18Hストロークプレーがスタート

スイング診断無料券などをプレゼント! ラウンド前にはどんな練習をすべき? 初心者はドライバーばっかり…など練習内容が偏ってしまいがちですが、ラウンド日の朝の練習では、怪我をしないように体をしっかりとほぐす…
2023/04/24ゴルフ・トライアウト無限大4

ティモンディ前田 「全国出場」→「全国優勝」 まさかの目標設定変更に思わず…

ました。 次回予告 次回は、本番力を高めるためにコースを「ドライバー抜き」でラウンドしてみます。普段の「エンジョイゴルフ」とは違い、リスク回避も意識しなくてはならない「競技ゴルフ」での考え方や、マネジメントを身に着けていきます。 YouTubeGDOチャンネルのフォローをお願いいたします。…
2013/08/13フィッティングでゴルフは変わる

「吹き上がりで距離が出ない…」を直すには?

打点のバラつきが関係している? ドライバーで試打する際、フェース面に貼ったボールマーク感熱紙で試打してみると、とんでもなく芯に外れていることに愕然とした経験はないだろうか。 今回のテスター高橋さんは…
2017/08/24サイエンスフィット レッスン

ドライバーの左足体重に要注意!

ドライバーのアドレスで、過度の左足体重になってしまうケースが多いのもその1つ。本人は、左右均等に立っているつもりでも、7割近く左足に乗っていることもあります。今回は、左足体重が引き起こすいろいろな弊害や…
2015/01/21サイエンスフィット

テークバック初動の意識で手元の浮きを解消

今回は、なんとハンデゼロという受講者が登場!その腕前ならば、もうレッスンなど必要ないのでは?と思うなかれ。腕前に応じて、また新たな悩みが生まれるのもゴルフの奥深いところ。ドライバーはストレートから…
2016/06/09サイエンスフィット レッスン

左のお尻を意識してハンドファースト・インパクト!

ショートアイアンの番手ごとの飛距離があまり変わらないと感じている方や、ドライバーが高く上がってランが稼げないとお悩みの方も多いと思います。そんな人は、ハンドレイトですくい上げるようなインパクトになっ…
2010/06/02サイエンスフィット

今回の成果「6I以上のオール引っかけ病患者を緊急救命」

度。つまり、上下進入角は2度アッパーくらいが理想ですが、ややダウンブロー。左右の進入角は2度インサイドアウトが理想なのに対して、少しアウトサイドインになっています。ドライバーは右にも左にも行くし…
2009/09/09サイエンスフィット

今回の成果「飛距離のビッグロス、その原因を究明!!」

ドライバーは右にも左にも行き、なかなか安定しないという齋藤さん。アプローチでもトップのミスなどが目立つし、手打ちになってしまうクセもなんとかしたい!様々な悩みがある齋藤さんだが、あらゆるミスの根源と…
2015/10/02このコースで真の80台!

あえて難コースで「80台の壁」を超える!

、彼の使命なわけだから…。 スピン量は5000rpm? 筋金入りの“マン振ラー” まずは自己紹介から。ゴルフ歴15年、ベストスコア92。ドライバーの平均飛距離は約220ヤード。持ち球は力のないスライスだ…
2015/08/19女子プロレスキュー!

“飛ばしの極意は超シンプル!” 笹原優美

すぐに10~20ヤードの飛距離アップできるはずです。 動かすのは「ヘッド」ではない! ドライバーショットで常に頭に入れていることは、どれだけクラブを振るかではなく、どれだけ体を動かせるか。つい意識を…
2021/10/30サイエンスフィット レッスン

ボディターンだけでは球がつかまらなくなる事実

いるからです。しかし、しっかりとボディターンができてくるほど、逆にボールがつかまらなくなるとお悩みの方も多いはず。実は、ボディターンだけでは少し不十分なのです。 今回の受講者は… 「ドライバーで右に…