2020/09/15“あるあるレッスン”に潜む罠

「正しいスイング=曲がらない」の罠

スイングやクラブ選びにおいて、正しいことをしているはずなのに何故か進歩しない。そんなアマチュアゴルファーは、当たり前と思っていることに潜む「罠」にハマっているのかもしれません。今回は、レッスン
2020/09/01“あるあるレッスン”に潜む罠

「ウェッジは重いシャフトを選ぶ」の罠

スイングやクラブ選びにおいて、正しいことをしているはずなのに何故か進歩しない。そんなアマチュアゴルファーは、当たり前と思っていることに潜む「罠」にハマっているのかもしれません。今回は、レッスン
2013/10/11アメリカNo.1ゴルフレッスン

ハーフスイングはフルスイング!

「ハーフバックからどう上げたら良いのか…」 「ゴルフ歴は5年ですが、本格的に始めたのは今年から。でも、気合を入れて練習を始めたら、逆に酷くなる一方で、スライスが多く、時々フックも出て、方向が定まり…
2016/12/22サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【2】

目下、このサイエンスフィット・レッスンでは、100と90をコンスタントに切るために必要なスイングをテーマとしています。もちろん、これらは独立したものではなく、100を切るためのスイングの基礎の上に…
2019/10/10サイエンスフィット レッスン

シャンクに潜むスイングの根本的問題を解決(前編)

=アウトサイドイン軌道になっていることを疑うべきでしょう。つまり、アドレス時のボールとの距離ではなく、スイングの本質に大きな欠陥があるのです。 【受講者の悩み】 「このところ、ゴルフが絶不調です。ドライバーの飛距離…
2019/10/24サイエンスフィット レッスン

シャンクに潜むスイングの根本的問題を解決(後編)

しまいがちです。前回お話した通り、トップに向かって左手首が手のひら側に折れていくプロとは、正反対のヒンジの動きになっているのです。 【受講者の悩み】 「このところ、ゴルフが絶不調です。ドライバーの飛距離…
2021/10/30サイエンスフィット レッスン

ボディターンだけでは球がつかまらなくなる事実

下りないように気をつけているのですが、ミスの原因が分かりません」(岡崎さん、ゴルフ歴3年、ベストスコア79) ゴルフ歴3年ということですが、ヘッド挙動解析、シャフト挙動解析、モーションキャプチャーを…
2022/03/29サイエンスフィット レッスン

アウトサイドイン軌道は始動時の意識だけで直せる

理想のゴルフスイングは、インサイドアウト軌道でインパクトすることです。だからといって、ダウンスイングでインサイドから下ろそうとしても、なかなか直らないばかりか、シャンクが止まらなくなることもあります…
2018/01/11サイエンスフィット レッスン

腕はまっすぐ下ろさない!?(前編)

巷のレッスンでは、トップから腕をまっすぐ下へ振り下ろすといった話がよくあります。しかし、まっすぐ下ろそうと意識するほど、うまく当たらなくなるものです。まっすぐ振り下ろすというと、剣道の面を打つ…
2015/09/16サイエンスフィット レッスン

現代のクラブが合わない人は・・・

ませんね。それと、インパクトで前傾が起きないようにしたいのですが、これも昔の癖なので…。また、フェアウェイウッドは苦手で、3番アイアンとかの方が打ちやすいんです。高校時代の3年間ゴルフをして、それから…
2013/11/15アメリカNo.1ゴルフレッスン

コンパクトなトップへ徹底改善(1)

ゴルフ歴3年、平均スコア120台、ベストスコア110 トップで起きれば突っ込みます アドレスも良くなっているし、テークバックでの下半身も右に流れなくなり、スイングを作る土台はできています。その上で
2014/04/18アメリカNo.1ゴルフレッスン

クラブが寝ると球が暴れます!

寝たクラブを起こしつつ、フェースをターンするので、タイミングが難しく狂いやすいスイングと言えます。当然、スコアの波も激しいと思われます。 【受講者プロフィール】 Sさん、40代、ゴルフ歴20年、平均
2013/09/13アメリカNo.1ゴルフレッスン

リストワークを完全マスター!

リストワークを完全にマスターしてしまいましょう! 【受講者プロフィール】 Rさん、36歳、ゴルフ歴10年、平均スコア100、ベストスコア89 フェース面を開いたまま打っていませんか? リストワークが
2015/06/22すぐできる!簡単ドリル

飛距離アップのクロス捻転ドリル

的思考を活かしたわかりやすいレッスンで、ジュニアからシニアまで、アマチュアゴルファーの支持を集めている。
2015/06/24サイエンスフィット レッスン

正しいコックでこんなに変わる!

レッスン後) 8時まではおへそで回す。8時から左手を下げてコックし右手をたたむ。このスイングの鉄則を徹底的に練習してください。これだけで、ゴルフスイングに求められる体の細部の動きが、事細かに習わなくても、自然に備わってくるのです。…
2016/05/12サイエンスフィット レッスン

脇を締めれば脇が開く!?

とするほど、スライスがひどくなったり、球を上げようとするほど、当たらなくなったり・・・。ゴルフは思い描くイメージとは、真逆の結果を招きがちですが、それがゴルフの面白いところでもあります。スイング…