2015/04/27topics

パット適性診断 “損しないパター”はこう選ぶ!

刺さっている「センターシャフト(ストレートネック)」。 置きたい「ボール位置」で決めよう! 「クランクネック」はウェッジグースと似ていて、強くて低い出球になりやすい。ロフトを立たせてハンドファースト…
2009/06/09マーク金井の試打インプレッション

ミズノ JPX E600 ドライバー

ボールは前に前にと飛んで行く。スピンは少なめだが、打点位置をチェックするとフェース中央上側。インパクトゾーンでヘッドがアッパーに動きづらいこともあって、フェースセンターよりも上で球を捕らえやすい。重心…
2021/03/25クラブ試打 三者三様

SIM2 MAX-D ドライバーを筒康博が試打「MAXとの差は操作性」

を若干低く抑えた設定にすることで、『MAX』よりスイートスポット位置が近くに感じられ、ボールを包み込むような感覚を出しやすい設定にしていると思われます」 ―筒さんも含め『MAX-D』を支持する声が…
2023/12/26クラブ試打 三者三様

2023年アイアン最高評価は!? 40m/s未満プロ西川みさとのベスト3

に対して狙った位置や距離にボールを運ぶアイアン要素を十分に感じることができます。当初予想を覆す意外なギャップに心をつかまれました」 ステルス HD アイアン「予想を裏切る打ちやすさ」 飛距離4.5、打感4.0、寛容性4.5、操作性4.5、構えやすさ4.0 【総合4.3点/平均飛距離147.7yd】…
2021/08/07クラブ試打 三者三様

OT ironを万振りマンが試打「スチールより好結果に」

打ちやすい」 ―率直な印象は? 「今回試打したミズノ『ミズノプロ 120 アイアン』とマッチングが、とてもいいです。シャフトやわらかさによって、ヘッドがすごく操作しやすい。インパクトでボールが…
2020/02/22クラブ試打 三者三様

本間XP-1を万振りマンが試打「747より加速しそうな顔」

、飛距離が物足りないように思いました。レンジボールということを加味しても、もうひと押し何かが足りないように感じます」 ―何かが足りない…? 「はい。平均総距離 283.6ydだったですが、振りにいっ…
2020/06/13クラブ試打 三者三様

G710アイアンを万振りマンが試打「アイアンNo.1かも」

てくるアイアンと言えそうです」 ―打感印象は? 「イマドキ弾きが強いタイプではない印象ですが、やわらかさ上にボールを押し込めていける部分があり、飛距離を出しながらスピンも思うように入れることが…
2020/02/20クラブ試打 三者三様

本間XP-1を筒康博が試打「ドロー製造機」

スピード(以下HS)異なる有識者3人が採点。変幻自在に球を操るクラブフィッター・筒康博は、どのような評価をくだすか!? 「【構えやすさ】は満点評価」 ―率直な印象は? 「サイズ感が大きくてボールを…
2010/07/20マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ DIABLO EDGE ドライバー Red

やすい。また、打ち出し角度も高めなので、オートマチックに高弾道が打てる。 そして試打して印象に残ったがスイートエリア広さ。打点位置ボール1個分ぐらいズレてもヘッドが大きくブレない。芯を外しても初速…
2013/05/21マーク金井の試打インプレッション

ヨネックス i-EZONEドライバー

、インパクトゾーンでヘッドが返りやすく、それが捕まり良さにつながっているだろう。フェースセンターよりもややヒール寄りで捕えるとボール初速が上がる。スイートスポット位置はフェース中央よりもややヒール側に…
2013/05/14マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド ロケットボールズ ステージ2 ドライバー

、重心位置、フェース向き調整機能は省かれている。 体積はルール最大級460CC。R1に比べるとフェース高さはほんの少しシャロー。定規で測ってみると約56ミリあり、ヘッドは丸型で投影面積が大きい…