2013/12/06中古ギア情報

松山英樹が衝動買いしたスプーンとは

なかったモデルだが、彼のおかげで中古ショップで探すゴルファーも多くなっている。 そんな中、「カシオワールドオープン」で新たなスプーンをテストしているという情報が入った。それはプロギアの新しい「egg…
2011/03/08マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ Miyazaki KUSALA

・ヨネックス EZONE タイプ420 ドライバー ・ミズノ MPクラフト425+ ドライバー ・プロギア iD435 ドライバー 同社の「スリクソン NEW Z-TX」に純正装着されているが…
2016/02/11新製品レポート

「抜群のつかまりとスイートな打感」テーラーメイド グローレG ドライバー

挙げるなら、『ゼクシオ ナイン ドライバー』かな? 【ツルさん】『ゼクシオ ナイン ドライバー』は、意外とニュートラルな性能のクラブなんですよね。球の上がりやすさとつかまり感でライバルとなると、プロギアのREDシリーズやオノフの赤シリーズでしょうね。 メトログリーン東陽町…
2020/11/05クラブ試打 三者三様

ツアーAD HDを筒康博が試打「ツアーADの走り系」

』、キャロウェイ『マーベリック ドライバー』、プロギア『RS ドライバー(2020)』といったところでしょうか」 ―どのような人向き? 「HSはそれほど速くないけれど、それでも自分で振りにいきたい人。パワーは…
2017/11/30topics

クラブは“顔”が命! 2017年後半 最新ドライバー20本(前編)

発売日:2017年9月15日 | 定価:6万3000円(税込6万8040円) 目には見えないが、クラウン裏側の前方と後方にあるスリットがウェーブ状に変形し、インパクト時のフェースとクラウンのたわみを増大させる。 プロギア、ヤマハなど残りの10本は後編で。(※メーカー名の50音順で掲載)…
2018/08/14マーク金井の試打インプレッション

力強いしなり戻りで飛距離アップ「UST マミヤ The ATTAS」

感じるタイプだ。しかしシャフトの挙動はニュートラルなので、どんなヘッドに装着してもその良さを生かせると思う。 強いて言えば、ヘッドもニュートラルな挙動のタイプがお勧めだ。「プロギア RS F」や…
2017/10/03マーク金井の試打インプレッション

ヘッドが走って初速が上がる 「USTマミヤ ATTAS CoooL」

、ニュートラルな挙動になってコントロールしやすい。 「ヤマハ RMX 218 ドライバー」、「キャロウェイ GBB エピック スター ドライバー」、「プロギア RS 2017 ドライバー」などと…
2011/11/01マーク金井の試打インプレッション

藤倉ゴム工業 ランバックス プラチナ

も重心がやや高めのドライバー、具体的にはマックテックDH101(赤マック)、タイトリスト 909D2、プロギア iD455あたりに装着すると、スピンを減らして飛距離を稼ぎやすくなるだろう。…
2012/11/06マーク金井の試打インプレッション

藤倉ゴム工業 ランバックス TYPE-S

使えるだろう。しいてお勧めヘッドを上げるならば、低重心でボールが少し上がりづらいヘッドだ。具体的にはプロギアのナブラブラック。スリクソンのZ525、Z725。キャロウェイのレイザーフィットあたりがお勧めだ。…