2019/11/10topics

なぜいま再燃? マッスルバックがじわじわ来てる4つの理由

“球持ち”の良さ ―なぜ“いま”注目されているのか? 「イマドキの“飛び系”と呼ばれる大型ヘッドは、許容性があって、しかも飛距離を稼げるというメリットがあります。ですが逆に、ヘッドをコントロールしにくい…
2021/11/21topics

《2021年》スイング作りに役立つおすすめ練習器具5選

トレーニング器具。素振りをすることでシャフトの「しなり」と「もどり」を体感でき、しっかりと振り抜く感覚をつかめることでヘッドスピードの向上につながるという。レベル別に重量と長さが異なる4タイプのほか、室内用…
2017/06/30topics

「べストな“7番”はどれだ!?」 素朴な疑問を徹底解明

を含むアイアン選びでは、ミスをカバーしてくれるもの、向上心を高めてくれるものなど“ベストなクラブ”の定義はゴルファー個々で異なります。まずはインパクト後の操作性と弾道に直結するヘッドを決めましょう」と…
2012/05/15マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド ロケットボールズ ドライバー

テーラーメイドのドライバーといえば、白いヘッドが定着してきた。その白ヘッドを採用した新ブランド「ロケットボールズ」。国内女子ツアーの会場でも今季開幕戦からよく目にするが、その実力をマーク金井が徹底的…
2017/12/05マーク金井の試打インプレッション

スイングの乱れをカバー「グラファイトデザイン ツアーAD IZ」

すぎないことで、スイングの乱れをシャフトがカバーしてくれる。飛距離性能の高さだけでなく、コースに出た時に安定した弾道を打てるのが何とも魅力的なシャフトである。 【適正ヘッドスピード】 ツアーAD IZ…
2012/06/12マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ BERES S-02 ドライバー

のか、マーク金井が検証する ・パワーの衰えをクラブでカバーしたい人 ・スライスを軽減したいゴルファー ・シャフトのしなりにこだわるゴルファー ホンマの主力ブランドであるベレス。今回試打するS-02は…
2014/07/29マーク金井の試打インプレッション

ツアーエッジ EXOTICS XCG-7 ドライバー

シャフトが好きなゴルファー 米国ブランドであるツアーエッジの2014年モデルとなるのが、今回試打するEXOTICS XCG-7 ドライバー。ヘッド体積は前作(XCG-6 ドライバー)同様、ルール最大級の…