2019/03/26初心者向けクラブ選び

パターの選び方

ているので、ブレることなく直進的にヘッドを引いてストロークしやすく、真っすぐ打ち出せるのが特徴です。ピンタイプと比べてヘッドが重いので、軽く打ち出してもボールが良く転がります。 ネオマレットタイプ
2012/08/06新製品レポート

「コントロール性が高いシャフト」USTマミヤ ATTAS 4U

ないし、挙動が落ち着いているのでコントロール性が高い。ゴルファーのタイプを問わず、万人受けするモデルだと思う。 【ミーやん】じゃあ、初代モデルが好きだった人にも扱いやすいかも。 【タッキー】そうだね。ブレない感覚があるし、ヘッドの芯に当てやすいのが長所だね。 メトログリーン東陽町
2011/12/05新製品レポート

「これぞ、ザ・タイトリスト」タイトリスト MBアイアン 712

高嶺の花だと分かっちゃいますけどね・・・(泣)。 【タッキー】まーまーまー、とりあえず打ってみなよ。 【ミーやん】わー!ナイスショットも打てますが、右にも左にもブレます。やっぱり難しいっス!「ザ
2013/07/25新製品レポート

「エルスを勝利に導いたパター」オデッセイ タンク ♯7

ならないぐらいブレずに打てる。中尺や長尺を使いこなすには、それ用のストロークの練習が必要なんだけど、これはいつもどおりに打てるのもイイ。 【ミーやん】なんか僕が打つと引っ掛けちゃうんですけど
2014/02/17新製品レポート

「オートマチックにドロー弾道」ミズノ JPX EIII ドライバー

抜けるようなミスが出ないよね。ドローヒッターにはツライけど、スライサーにはとても扱いやすそうなモデル。それにヘッドが小ぶりに見えるわりに、スイートエリアも広い。少しぐらい打点がブレても、大きなミスには
2014/04/03新製品レポート

「往年のXシリーズも進化!」キャロウェイ X2 HOT アイアン

上がるし、フェースがよく弾いて飛ぶ!僕のヘッドスピードだと7番で160ヤード以上は軽く飛ばせるよ。ラージヘッドの見た目どおり、慣性モーメントが高くてヘッドがブレづらい。まっすぐ打ちやすいモデルだね
2014/10/16新製品レポート

「MP-59の良さを踏襲して進化」ミズノ MP-15 アイアン

はやさしいですよ。左右の打点のブレに、少し強くなっている気がします。それに打感も良くなっているような・・・。実は、練習場のボールが今回から変わっていて、今までと同じように判断するのが難しい。ぜひとも
2014/09/18新製品レポート

「弾きが良くなった万能UT」ピン G30 ハイブリッド

。球が上がりやすいし、直進性も高いです。左右のブレが少ないから、大ケガになりませんよ。やっぱりピンのクラブはやさしいです。そのうえ飛ばせます! 【ツルさん】ホントだ。ミーやんの言うとおり、これはイイ
2017/11/04金谷多一郎のクラブ一刀両断

「スイングを選ばない安定した弾道」ピン G400 ドライバー

シリーズ」に勝るとも劣らない飛距離性能に加えて、左右のブレの少なさがあります。風の状況など余分な思考をせずに、シンプルにターゲットを向いて、シンプルなスイングで打てるドライバーだと思います。 ロイヤルスターゴルフクラブ(千葉県)
2020/02/07中古ギア情報

気をつけたい「やさしいドライバー」あるある

一般的に、“やさしいドライバー”はミスヒットに強い。慣性モーメントを大きくし、ミスヒット時にヘッドがブレにくい構造にしているからだ。そのためには重心距離を長く、重心深度を深くする必要がある。ピンの
2011/08/26新製品レポート

「FWが苦手な人の味方!」プロギア egg i+ ユーティリティ

ひとつ。構えただけで、まっすぐ飛びそうな雰囲気があるね。 【ミーやん】これがミスに強いんですよー。フェースの上下、左右に芯を外してもブレが少ない。実は以前にこのクラブで試打ラウンドしましたが、なんと2