2013/09/16PGAコラム

歓喜の瞬間は月曜日に持ち越し

話した。「早くコースに出て、予定通りにラウンドしたいよ」。 「でも、明日プレーできることは楽しみだね」。 ストリッカーは、こう話していた。「この状況の中でプレーしなかったことは、結果的に良かったと思う…
2013/04/14PGAコラム

波乱に始まり波乱で終わるマスターズ

経験はわずか8度、25位以内にランクインしたこともないのオーストラリア人、リーシュマンが浮上した。 レイシュマンは、3日目をイープンバーの「72」でデイと並び、首位まで2打差とすると、その夜、アメリカ…
2014/12/22国内男子

「おれの資格はどこへ?」松山英樹が抱いたJGTOへの困惑

、(主催のダンロップスポーツは)スポンサーさん。それにもちろん久しぶりの日本の試合だった。気合いが入らないわけがないでしょ」 だが、この勝利がの意味も持ったことを多くのゴルフファンは知っている。日本ツアー…
2020/08/25GDOEYE

誕生100周年 多様化するプロゴルファーのあり方

として、それだけの誇りと、それだけの練習をしていたんでしょう」 日本プロゴルフ協会は、2023年に現在のプロ資格認定制度を改定し、トーナメントプレーヤー(TP)とティーチングプロ(TCP)に分かれて…
2021/11/18旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.129 アラブ首長国連邦編

ファイヤーコースから、同じ敷地内にあるアースコースに移ります。通勤するゴルフ場は同じですが、18ホールのつくりはまったくのモノ。カジュアルに回りやすかったところから、硬く、速いグリーンや、その周りにはシビア…
2017/03/11ヨーロピアンツアー公式

母国タイトル連覇へ前進 チョウラシアが定位置に浮上

の「アンバサマスターズ」はここDFL G&CCでのものだったが、そのときは今回のゲーリー・プレーヤー設計のレイアウトとはのコースが使用された。 この新コースはフィールドに大いなる試練を与えているが…
2016/04/16ヨーロピアンツアー公式

難関バルデラマでララサバルが首位に浮上

、クレイグ・リー、マイク・ロレンソベラが1打差で追っている。 レビを3打差で追う状況で金曜のラウンドをスタートしたララサバルは、10ホールを終えた時点で通算7アンダーとして、2打差の首位に立った。 2…
2014/06/29ヨーロピアンツアー公式

3日間ノーボギーでララサバルが首位に

。 「自分がプレーした木曜の午後と比べると完全にのゴルフコースになっていた」とグリーン。「木曜の午後はコースが硬くて良く弾んだのだけど、急に練習用の的みたいな状況になったんだ。だから、高い球筋でピンを狙って
2013/11/02GDOEYE

2年前の借りを返す!服部真夕が2日間ノーボギー

。ボールは、カート道よりも外側で斜面に入ったところにあり、3打目でピン方向が狙えず、テークバックもひざの高さより上げられない、これはこれでピンチな状況に残っていた。 「OBじゃなかっただけラッキーだし…
2014/01/09ヨーロピアンツアー公式

老いては益々壮んなヒメネス ダーバンで金字塔を

をスタートさせるのは良いのだよ。素晴らしいゴルフコースでコンディションは最高だ」。 前述のスキー事故により選手生命さえ危ぶまれたとあって、当然のことながらヒメネスは現在自身の置かれた状況に至極満足し…