2015/09/16国内女子

横峯さくら、宮里美香が申ジエと同組対決へ

コニカミノルタ杯」を制したテレサ・ルー(台湾)、2打差で惜敗した上田桃子ほか、愛知県出身の服部真夕、原江里菜、金田久美子らが地元大会に挑む。アマチュアでは勝みなみ、新垣比菜らが出場する。 初日は横峯、宮里、申が同組でプレーすることが決まった。
2015/10/01日本女子オープン

ユ・ソヨンが首位発進 鈴木愛2位、アマ新垣が4位に続く

勝目を狙う鈴木愛と日本ツアー通算20勝目のかかるアン・ソンジュ(韓国)。1アンダー4位には、柏原明日架のほか、チョン・インジ、イ・ミヒャンといったスポット参戦の韓国強豪勢、さらにアマチュアの新垣比菜
2018/07/21国内女子

小祝さくらが首位で最終日へ 1打差2位に初出場アマ

回れたのは、自分の中では頑張れたかな」と振り返った。 新垣比菜、勝みなみら実力者が集う“黄金世代”の一人。ツアー初優勝に向けては「パットが大切になる。最終日伸ばせないのが課題なので、あしたはそこを…
2019/06/03全米女子オープン

【速報】比嘉真美子は首位と3打差で後半へ

アンダーとしている。 勝みなみは通算1オーバーでホールアウト。新垣比菜は4オーバー、岡山絵里は5オーバー、成田美寿々は9オーバーで終えた。 【速報】比嘉真美子は42年ぶり快挙へパー発進 ◇海外女子…
2019/06/01全米女子オープン

比嘉真美子は首位で決勝へ 日本勢6人が予選通過/全米女子OP

・ブティエ(フランス)がつけた。アマチュアのジーナ・キムが通算4アンダーの4位で続いた。 通算イーブンパーの勝みなみは23位、1オーバーの新垣比菜と鈴木愛は30位、岡山絵里と成田美寿々は2オーバーの39位で…
2019/02/14米国女子

【速報】野村敏京は2アンダーで発進/オーストラリア女子オープン

」でプレーし、2アンダーで初日を発進した。 「オーストラリア女子OP」ライブスコア 上原彩子は1オーバー、和久井麻由(代々木高2年)は3オーバーでホールアウトした。 山口すず夏は17ホール、原英莉花は16ホールを終えて1アンダーとしている。横峯さくら、新垣比菜らもスタートした。
2019/06/01全米女子オープン

【速報】比嘉真美子は通算4アンダーで中断 7時45分に再開

オーバーとしている。 「全米女子オープン」ライブスコア 現在の予選カットラインは3オーバー。ホールアウトした日本勢の成績は以下の通り。 0/勝みなみ +1/新垣比菜、鈴木愛 +2/岡山絵里 +5/横峯…
2015/04/24国内女子

20歳の松森彩夏が単独首位! 原江里菜、渡邉彩香ら上位発進

下部ツアーで史上3人目となるアマチュア優勝を決めた新垣比菜は、4オーバーの72位で初日を終えた。 なお、今季出場6試合で5度のトップ10フィニッシュを決めている上田桃子は、第1ラウンドスタート前に右足親指爪損傷のため欠場となった。
2013/03/10国内女子

森田が逆転で開幕戦を制す! 横峯はプレーオフで散る

。アマチュアで14歳の新垣比菜は通算5アンダーの28位タイで終え、ローアマチュアを獲得している。 <ツアー3勝目は笑顔で締めくくった森田理香子> スコアの伸ばし合いとなった最終日、誰が抜け出すかわからない
2018/09/29日本女子オープン

菊地絵理香とユ・ソヨンが首位 3連覇かかる畑岡奈紗は2打差

久子以来、2人目となる大会3連覇を目指す畑岡奈紗は4バーディ、3ボギーの「71」と1つ伸ばし、通算8アンダーの4位に続いた。 通算6アンダー5位にテレサ・ルー(台湾)。通算5アンダー6位に新垣比菜、宮里美香、渡邉彩香、森田遥、アマチュアの後藤未有(沖学園高3年)が並んだ。
2019/02/23米国女子

エイミー・ヤンとミンジー・リーが首位 上原彩子は26位に後退

アンダーの4位で続いた。 16位で出た上原彩子は1バーディ、2ボギーの「73」とスコアを落とし、通算4アンダーの26位に後退した。 畑岡奈紗は4バーディ、2ボギー1ダブルボギーの「72」で通算3オーバーの60位。山口すず夏は5オーバーの63位、新垣比菜は8オーバーの68位で3日目を終えた。
2019/06/13国内女子

イ・ボミ1年ぶりのトップ3発進 首位はイ・ミニョン

マーク。7アンダーで単独トップに立った。 首位と1打差6アンダー2位に20歳の新垣比菜。5アンダー3位に2015年、16年賞金女王のイ・ボミ(韓国)、17年賞金女王の鈴木愛、金澤志奈、竹内美雪の4人が