2021/06/23女子プロレスキュー!

プロがパットの距離感を歩測で養う理由 大江香織

位置にボールを置き、10球を目安に(時間がある時は15球)行います。初めに上りのライン、次に反対側から下りのラインを転がし、距離感を養っていきます。 2. ボールスピードを把握する 注目ポイントは
2021/06/02女子プロレスキュー!

手打ちを何とかして直したい時の練習法 大江香織

です。手先に頼ると、クラブはアウトサイドから下りてくるケースが多いので、ボールの空き箱をアウトサイドインの軌道上に2つ置き、当たらないようにスイングします。 4. ヘッドより体の回転を意識する 練習中
2021/05/12女子プロレスキュー!

スライス防止!手の下ろすイメージを変える 大江香織

が外側から入るカット軌道になりやすいです。 2. 背中から手が下りてくるイメージ 極端なイメージではありますが、切り返しから、手元は背中側から下ろすような、あえて遠回りさせる動きがポイントです。手元を…
2021/03/24女子プロレスキュー!

ドローボールはヘッドの上げ方で決まる 上野陽向

で、ヘッドがアウトから下りやすくなっていたことに気がつきました。 2. 手とかぶる位置までヘッドを上げる 軌道のミスに気づいてから、ストレートかややアウトサイドに上げるように変えました。飛球線後方…
2021/02/26青木翔「100を切る」技術

100切りのカギは、FW&ハイブリッドの意識改革

スプリットハンド・ドリル 続いて、具体的な体の動かし方をレッスンしましょう。「アイアン編」で紹介したように、スイングは円運動です。ヘッドをクルっと回して、一番低い位置にヘッドが下りた時にインパクトすると、軌道と打点
2021/01/25大西翔太100切りマネジメント

キリンの首?でパット上向き 6ホール終え「+5」 武田奈津美

、久しぶりの90台前半を目指してラウンドします。 上りのラインを残す 下りのパットは距離感を合わせる難度が高いです。ピンに向かって上りのラインを残すのはマネジメントの鉄則です。(0:58~) コースを
2021/01/06女子プロレスキュー!

カップから?ボールから?パットのイメージ 正解は!? 森美穂

レスキュー回答】 上り、下り、フック、スライスと、グリーンの傾斜を把握することはもちろん、ボールのスピード感と転がり方をイメージすることは、とても重要です。今回は私が実践している、パッティングでの基本的な
2020/04/08女子プロレスキュー!

飛距離を伸ばす“逆回転”の意識とは? 熊谷かほ

差を生むことができるからです。上半身から動き出すと、右肩が前に出て、ヘッドがアウトサイドから下りやすく、ミスが増えてしまいます。 3. 腰を逆回転させる 切り返しで“間”をつくるには、上半身と下半身
2020/03/11女子プロレスキュー!

実戦で役立つ2種類のロブショット 宮田成華

特徴です。一方のフルロブは高く上がり、スピンが多く掛かるため、下り傾斜でも止めやすいメリットがありますが、リスクが大きいため頻度は低くなります。 2. 危険度が少ないハーフロブ ハーフロブでは
2020/02/20サイエンスフィット レッスン

初心者がまっ先に身につけるべき基本のキ

、自然にVゾーンの中を下りてくるようになります。齋藤さんの場合、悪いクセが染み付いていないので、一気にスイング全体が良い方向に向かうはず。Vゾーン内にクラブが下りて、打ち出し角度が12度にアップしました
2019/12/11女子プロレスキュー!

スライスを防ぐ魔法の言葉 荒川侑奈

教えします。 1. 下半身始動が基本 スライスの主な原因は、切り返しで上半身から始動して、上体が前方に突っ込み、フェースが開いてクラブが下りてきてしまう点です。切り返しは、下半身始動が基本。左足を…
2019/11/27女子プロレスキュー!

難度MAX!下りのスライス・フックに強くなるコツ 井上りこ

下りパット」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーKさんの悩み】 「下りパットが大の苦手です。スライスやフックのラインにうまく乗せるには、どうしたら良いですか?」 【井上りこのレスキュー回答…
2019/10/24サイエンスフィット レッスン

シャンクに潜むスイングの根本的問題を解決(後編)

へと折れていきます。そしてトップでは左手の甲に張りを感じられます。高橋さんは、トップの形だけを見ると良さそうに思えましたが、プロセスが全然違うのです。 インサイドから下りて自然と球がつかまる 今度は
2019/10/10サイエンスフィット レッスン

シャンクに潜むスイングの根本的問題を解決(前編)

当たらず、ネック部分に当たってしまうことです。シャンクが出る人は圧倒的に、外からクラブが下りている人が多いのです。インサイドアウト軌道が過剰になってシャンクするケースもありますが、シャンク…
2019/09/12サイエンスフィット レッスン

飛ばないモヤモヤを一掃!アウトイン軌道撲滅法(前編)

クラブが下りてくる、典型的なアウトサイドイン軌道です。アウトサイドイン軌道にも2パターンあって、すくい上げるタイプと、上から打ち込むタイプです。小田さんは打ち込むタイプなので、ダウンブローで打ったほう…