2004/03/07国内女子

スーパールーキー宮里藍のスウィング

スウィングアーク、インパクトまでしっかりと頭を残したスウィングは、宮里一家の基本に忠実で、インパクトからフィニッシュまでの体重移動が力強い弾道を生んでいる。
2013/08/13プロのこだわり5箇条

~プロのこだわり5箇条~ <第43回>倉田珠里亜

ますね。基本的には野菜を中心に食べるようにしています。野菜は元々好きですし、食へのこだわりもそんなに無いので、まったく苦になりませんよ。 <4>コース入りはスタートの2~3時間前 基本的に、スタートの2
2003/02/04米国男子

マイク・ウィア復活なるか!?

取り戻すことができたよ」 苦しみの末、今季は2参戦で優勝を含むトップ10入りが2回という好成績。すでに賞金総額は2002年シーズンの総額を大きく上回った。 マイク・ウィア 「基本に戻って練習した。と言っ…
2011/07/22ギアニュース

来春夏のシェルボは5テーマ

いく。 そのテーマは1.BLOOM、2.LIHGT&COLOURS、3.WINDOW SHADOW、4.ITALIAN SPORTS、5.LUXURY GRAPHICSの5つ。基本的には色彩とムードで…
2011/06/17全米オープン

出遅れの藤田「せっかくここにいるのに・・・」

ダブルボギーとしてしまう。さらに6番(パー5)からは「基本的に調子が悪いので、ミスショットが続いている」と4連続ボギー。前半だけで6ストローク落とし、早くも下位に沈んだ。 10番(パー3)で5メートル…
2010/06/01ギアニュース

体もすっきり、ゴルフも上達

エクササイズ。これは身体に負担をかけずに筋肉と関節の柔軟性アップやインナーマッスルを強化できるだけではなく、腰痛や肩こり防止など体質改善にもつながるというもの。 基本的には月会員システムを導入しているが…
2011/11/21上達ヒントの宝箱

【WORLD】バッバのパワーの基本 by バッバ・ワトソン

クラブヘッドを浮かす かつて、できるだけボールを遠くまで飛ばすというのは、プレーヤーが1ラウンドに一度か二度しか行わないことだった。20ヤード余計に飛ばすことができるような「決めのスイング」は、精度をある程度犠牲にするものだったので、機会を選んでいたのだ。しかし、今はそうではない。ギアの向上によって、今日のプレーヤーは全力で打ってボールをインプレーに置くことができる。今回は、大きな改良をせずに、通常のスイングを「決めのスイング」にする6つのヒントをご紹介しよう。実際のところ、本当に変わるのは、ボールまで歩く距離が延びることくらいだ。 クラブヘッドをアドレス時に地面に置く代わりに、浮かしたままに...
2016/07/11今さら聞けないスイングの基礎

弾道の仕組みを知れば自分のスイングが分析できる ~第10回~

弾道をチェックしてスイング分析 大きくスライスしたりフックしたり、あるいは、なかなか思い描くような弾道にならないときに、自分のスイングは実際、どんな風になっているのか知りたい人も多いはずです。 弾道が乱れる原因はさまざまで、これまでの回をじっくりと振り返ることで、自分が改めるべきポイントが浮かび上がってくるはずです。その手がかりとして、把握したいのは、自分のスイングの現状です。正確に言えば、インパクトでボールとクラブヘッドがどのように接触しているのかを知ることです。 といっても、決して難しいことではありません。ボールとクラブヘッドがどのように当たっているかは、放たれた球の弾道を見れば誰でもすぐ...
2013/08/05米国男子

ブリヂストン 18年までタイトルスポンサー継続

ブリヂストングループは米国時間4日(日)、「WGCブリヂストンインビテーショナル」のタイトルスポンサー契約をPGAツアーと2018年まで延長することに基本合意した。 オハイオ州ファイヤーストーンCC
2008/08/27米国男子

ウッズの復帰予定

コース設計家として参画中で、自身の連覇がかかる2009年のドバイデザートクラシックでのツアー復帰について、基本的には未定としながらも、回復次第では出場の可能性もあることを示唆した。 2009年のドバイデザートクラシックは1月27日に開幕予定となっている。
2014/06/11GDOEYE

泰然自若 松山英樹は異色コースとの戦いを前に原点回帰

たが、それ以外は淡々とルーティンワークをこなした印象だ。 続くショット練習でも、丁寧に基本動作を確認する様子ばかりが目立った。ハーフショットに始まり、ショートアイアンを中心にスイング。それでもボールを…
2014/05/30GDOEYE

岩田寛 「覚えたて」のコースマネジメントで首位キープ

10入りを果たしている。好調の要因を岩田は「マネジメントですかね。ショットやパットで手応えがあるって訳じゃないので」と話し始めた。「基本的にどんなコースでもティショットでフェアウェイキープを心がけて…
2011/02/03国内女子

有村智恵「3年目の宮古島合宿で成長を実感」

ハンデもつけてもらったのですが・・・全部負けましたね」と、プロ野球選手との基礎体力の違いを改めて思い知らされる。 しかし、そのトレーニングも3年目を迎え、有村なりに大きな手ごたえを感じている。「去年まで…
2010/05/25米国女子

27人の選ばれしプレーヤーが短期決戦に挑む!

・モホ6」と同様、賞金ランキング対象外競技となる。 出場予定選手は昨年の15名から27名に増え、基本的には南米諸国、ブラジル、コロンビア、チリ、パラグアイ、アルゼンチンのトッププレーヤーに出場資格が与え