2023/10/26振るBODYメソッド

「下半身リード」ってこんな感覚かッ! “手打ち番長”必見のエクササイズ

「腰をちゃんと回そう」という意識はあっても、上半身やヒザを動かすだけで腰を回した気になっていませんか?今回はクラブを使った簡単なエクササイズで、腰を回転させる感覚を体で覚えてもらいます。 クラブを両手で持ってヒザ立ちになります。クラブがなくても、上半身が固定できるように正面の壁などに手をついた形でもOKです。 (1)体の中心は動かさず、背筋を伸ばしたまま腰だけを捻ります(左腰を回す)。 (2)このとき肩が動かないように注意しましょう。 (3)腰だけを回転させると、本来45度くらいが限度。おへそがちょっと正面から左横を向くくらいでOKです。20回を目安に行いましょう。 上半身が止まって下半身だ...
2015/08/09米国男子

松山英樹 2日連続のオーバーパー「戦えないレベル」

ウォーミングアップ。通常のウェッジに持ち替えて片手打ち。徐々に長いクラブへと移行していくにつれ、不安が募っていく。3W、1Wと打ち終えてから、最後にウェッジで70ydほどの距離を合わせてレンジを去るのが
2013/04/25GDOEYE

ジャンボ尾崎、エージシュート達成の秘密は1インチ

こと”をやっていると言っているだろう。ようはドライバーの長さを1インチ長くしただけ。それで手打ちが少なくなるし、タイミングも取れる。他のショットにも良い影響がある。それをこの4ヶ月間ずっとやってきた
2017/04/30女子プロレスキュー!

当てにいかない! 腰☆振るスイング♪ 大山亜由美

。スピードがゆっくりでも、腰をしっかり回転させれば、60ydから70ydの距離は出せると思います。 “手打ち”の改善につながる♪ ゆっくりとスイングすることで、正しい体の動きを全身に覚えさせる効果があり…
2020/05/22TECドリル

左腕と体幹を同調させる テクササイズ第2弾

手打ちになりがちで、ダフリやトップ、ボールが左右へ曲がるなどのミスショットを招いてしまいます。 今回は、上半身の捻転と左腕の一体感の習得と同時に、体幹トレーニングにも効果的な「テクササイズ」(TEC
2020/08/14TECドリル

右ひざを伸ばせば、カラダは回る

【効能】 ・飛距離アップ ・ヘッドスピードの向上 【難易度】 ★★★☆☆ 飛距離が出ないゴルファーに共通しているのは、腰の回転が不十分で、手打ちになってしまうケースです。肩や腰が十分に回転できてい
2017/04/21ヨーロピアンツアー公式

中国・深センでバッバ・ワトソンが首位発進

。ヨーロピアンツアー8勝のジェイディーは、7番からの5ホールで4つのバーディを奪うと、2打目で片手打ちを強いられた12番をボギーで切り抜けた。その後、ジェイディーは15番と17番でバーディを奪い、再び首位争いに加わった。