2017/05/11サイエンスフィット レッスン

スナップさせないのが右手の極意!

球を打つ時、インパクトからフォローにかけて、どのようなイメージを持っているでしょうか? プロのようなスイングに憧れ、手首を返すようにターンさせ、フォローで腕が伸びるようなイメージをお持ちの方も多い…
2021/04/27進藤大典ヤーデージブック

米国選抜打倒のキーマン “ダブルス巧者”そろう豪州&南ア

負担をかけてしまうことになります。 先にフェアウェイに置く、しっかりとグリーンに乗せる、パットもいきなり狙いにいきすぎない…パートナーを気持ちよくプレーさせること、お互いのミスをフォローすることが重要…
2019/05/08佐藤信人の視点~勝者と敗者~

気負いに勝った無心の境地

チャンスでした。 そんな追い風に乗っていた今平選手に、アクシデントが起こります。常にフォローの風が吹いていた18番で、今平選手が2打目を放った瞬間だけアゲンストに変わったのです。中継リポーターが「いま少し…
2014/09/14ネスレ日本マッチプレー

近藤共弘 VS 藤本佳則(準決勝)リアルタイム速報

フォローの風。両者FWセンターをキープ。近藤、ピン下3メートル。藤本ピン左2メートルから共にパーで引分け。 11 3 2UP→ Win 近藤、ピン下7メートルにつけ1メートルショート。対する藤本は…
2012/12/21週刊GD

タイガーになるには「お尻を中へ」が肝心!?

? その答えはずばり回転を止めたくないから。回転が止まるとクラブの遠心力に引っ張られて、フォロースルーでグリップが体から離れていってしまいます。つまり、マルのスウィング軌道ができなくなります。 GD…
2010/08/14全米プロゴルフ選手権

ミラクルパーの連続/2日目のタイガー・ウッズ

アゲンストの風に向かって進んでいく難しい4番では2打目をグリーン右のラフに打ち込んでしまう。 3打目はロブショットでここしかないという場所にボールを落としワンパットのパーで切り抜ける。フォローの風と…
2003/11/30ニュース

パットの名手にショットメーカーはいない!?

で直角に入り、フォローでフェースはクローズする。 ペルツによれば、本当の振り子ストロークは正しい姿勢からしか生まれない。つまり、手は肩の真下に位置し、パターのヘッドはオープンになっていなければならない…
2023/05/04米国男子

マックス・ホマが心がける“スパゲティアーム”とは?

が、どのような体の使い方を意識していますか? ホマ 体の正面でボールをとらえるのが前提で、バックスイングは体を大きくターンさせ、あとは大きなフォロースルーを取ること。上手く打てれば球が遅れて出てくる…
2023/10/04ツアーギアトレンド

パワーヒッター幡地隆寛がハマる二つの練習器具

大きな体を揺らしながら、スリークォーターショットでいい球を連発。バックスイングで右足かかと側に、フォロースルーで左足かかと側にカクカクとプレートが動いていた。 「前から気になっていたんですよね、この…
2014/04/16河本&藤森のGOLF開眼物語

第11話 ロングパットは叩くだけ

にストロークでの注意点を確認する中井プロ。「振り子を意識して、フォローを出すようにしています」という河本&藤森コンビに対し、中井プロは、「その振り子のイメージが、距離感を狂わせている可能性が高いです…
2013/07/26アメリカNo.1ゴルフレッスン

左肘がどうしても引ける癖を撲滅!

振っていて、ある程度のスコアをキープしてラウンドできるほど、スイングが固まってしまっているので、じっくり取り組んでいきたいところです。具体的には、テークバックでの右肘の浮きと、フォローでで左肘が引けて…
2013/04/29中井学のフラれるゴルフ

Lesson.10 フラれるスイング感覚を総括!

することはありません。 フォローは飛球線方向にクラブを投げ出す感覚 一方、ダウンスイングはテークバックとは逆に、クラブを飛球線方向に放り投げる感覚になります。テークバックでは飛球線と反対方向に…
2009/07/06桃子のガッツUSA

桃子、コーチの指導でパッティング改造も…

続いた。 江連氏から「フォローを小さく、テークバックを大きく、ズバっと打ち抜く」という指導を受けて臨んだが、いつもは振り子のイメージでゆっくりとしたストロークで打っていた上田は「全く今までと違い過ぎて
2009/05/29さくらにおまかせ

2位発進のさくら、オーバーを意識してパッティング開眼

一旦はドライバーを抜いたが、フォローの風を計算し3Wに持ち替える。このショットは僅かに短く、グリーン手前のバンカーに捕まってしまうが、そこから3mに寄せると、これを沈めてバーディ奪取。続く5番では