2023/11/17サイエンスフィット レッスン

その意識がスイングを壊す? 「フェースはシャットに」の落とし穴

アウトサイドインの軌道ではありません。次にシャフト解析のデータを見てみると、思った通りリストターン比率の数値でも、積極的にアームローテーションを使った方がいいタイプであることが分かります。使ったほうが良いという…
2016/04/06女子プロレスキュー!

“絶対引っかけ防止、これだけは…!” 中井美有

回転してしまうと、体の動きより早くヘッドが返ってしまい、左へ強く転がった球=“引っかけ”を引き起こしてしまうのです。 【“下半身止まる”対策】 トップで「左カカト」を上げる まずはこの下半身の動きに…
2016/03/14topics

いま最もキテる! “プレミアムヘッド”で黄金スペック

「切り返す」タイプ 「義煎さんは自分で意識的にヘッドをターンさせながら、緩やかな軌道でボールを包み込むようにスイングするタイプなので、良いインパクトをしたときはドロー系の球筋になります。ただし、インパクトで…
2013/04/09WORLD

【WORLD】R.マキロイにあふれる魅力/マスターズプレビュー

、アポストロフィーのような形に似て見える。それを440ccの赤いヘッドのクラブで狙いを定めるわけだ。神童と呼ばれた8歳からマキロイの指導を担当する温厚な性格のマイケル・バノンは、見晴しの良いところから教え子の…