2016/06/23ツアーギアトレンド

「全英」風対策の切り札?“黄色いバナナ”の正体とは

219ydの2打目に使用して2オンに成功した。「ラフからどうかな、と思ったけど良い出てくれて良かった」と会心の1打に胸を張るとともに、弾道の高低を打ち分けられる操作性の高さも評価。「全英でも使えそう…
2016/12/02ゴルフ日本シリーズJTカップ

「63」連発宣言 石川が7打差逆転優勝へスイッチオン

に出右に出ていたアイアンは、「きのうよりは良かった感覚」と振り返り、パーオン率は55.56%(10/18)から72.22%(14/18)と改善。最終18番(パー3)はグリーン右のバンカーに入れて…
2012/11/23GDOEYE

茂木、3位浮上の影に米ツアー賞金女王あり

セカンドもすごく良い打てた」と、残り165ヤードから6mにつけてバーディフィニッシュ。同じく「68」の好ラウンドを見せた朴に同調するかのように、残り2日間に向けて上々の流れを築いた。 最後のバーディ…
2019/11/24米国男子

小平智はピンを攻めきれず後退「つまらない一日」

小平智は、1バーディ、3ボギーの「72」とスコアを落とし、通算2アンダーの74位に後退した。強風吹くコンディションでショットは安定しながらも、「ライン読めない」というグリーンに引き続き苦戦。上位の…
2020/02/15米国女子

原英莉花「失うものは何もない」 元世界トップも評価

した。 オフの下半身トレーニングで1W安定し、3日間の平均飛距離は265yd。同組で元世界ランキング1位(メジャー2勝、ツアー20勝)の42歳クリスティ・カーも「は飛ぶ。あとはコースマネジメントだ…
2010/11/12国内男子

【GDO EYE】今田竜二、母国ツアー初優勝なるか!?

物足りない成績続いており、本人も「ただ遊びに来るだけなら、ギャラリーをしていますよ」と、勝利へのこだわりは強く持っている。 石川遼と同組となった予選ラウンドでは、高いで攻める石川に対し、高さを抑えた…
2010/04/13国内男子

遼、帰国の翌日から猛練習! 気分はすでに開幕モード

の練習場へ足を運び、約400の打ち込みを行ったという。「パーマー(アーノルド・パーマーインビテーショナル)、オーガスタでは、練習場で出来ていたことコースでも出来ていたと思うし、その確認したかった…
2007/09/28アマ・その他

石川遼、C.ビジェガスから学ぶ

。 まずはミドルアイアンの精度。そしてドライバーと飛距離それほど変わらないフェアウェイウッド。さらに、スピンをかけた高いを思い通りの場所に落とすアプローチについては、「鳥肌立つほどスゴイ技術」と…
2021/10/12PGAツアーオリジナル

ミケルソンがキャロウェイUWハイブリッドを実戦投入したワケ

な感じだから。ファーストカットからとんでもなく高い弾道で飛び出す出ないし、タイトなライからスピン入り過ぎることないんだ」 「そして、安心感のあるバックソールにより、ラフからカットで打つ際に…
2012/08/16石川遼に迫る

遼、海外5連戦最終戦「パット勝負に」

たいし、ミドルアイアンでも最低10メートル以内につけたい。5から10メートルのパットをいくつ決められるか」。連戦による疲労はもちろんある高い集中力を研ぎ澄ませて、まずは好スタートのチャンスをうかがう。…
2010/07/12ギアニュース

飛距離重視シャフト ヨネックス「レクシス」

したことで、弾き感、の強さ増したシャフトに仕上がっている。 2種類あるモデルは、弾き系「M-1」と粘り系の「M-2」。弾き系の「M-1」は、中央部に超高弾性カーボンを使用し、中間部の剛性を高める…
2015/10/01ギアニュース

アスリートにやさしさで応えた『タイトリスト』新モデル

、スイートエリアを拡大。さらに高比重のタングステンウェイトを配することで重心をより低く、より深く設定したことで上がりやすくなり、ストロングロフト化進んだ。 対して、バックフェース中空構造になる…