2021/02/27米国男子

松山英樹が5打差12位で折り返し 稲森佑貴も20位に浮上

ブルックスケプカが7バーディ、1ボギーの「66」をマークし、通算11アンダーで単独首位に浮上した。今季のPGAツアーでは初となる複数回優勝、19年「WGCフェデックス セントジュード招待」に続く2つ目
2021/11/03米国男子

ケプカ、トーマスら豪華メンバーがメキシコに集結

迎え、装いを新たにした。 舞台は「マヤコバゴルフクラシック」として行われてきた昨年までと変わらず、グレッグ・ノーマン設計のエル・カマレオンGC。メキシコ屈指のリゾート地にはメジャー4勝のブルックス
2018/08/12全米プロゴルフ選手権

ケプカが首位で最終日へ ウッズ4打差 松山63位に後退

◇メジャー最終戦◇全米プロゴルフ選手権 3日目(11日)◇ベルリーブCC(ミズーリ州)◇7316yd(パー70) 3位で第3ラウンドを出たブルックスケプカが6バーディ、2ボギーの「66」で回り
2019/06/17全米オープン

ウッドランドがメジャー初制覇 松山英樹は21位

通算4勝目。 ブルックスケプカは「68」と伸ばしたものの通算10アンダーの2位で終わり、1905年のウィリー・アンダーソン(スコットランド)以来114年ぶり2人目の大会3連覇を逃した。 松山英樹は6
2017/11/20世界ランキング

松山英樹5位に後退 ラームが4位に/男子世界ランク

上がった。 国内ツアー「ダンロップフェニックス」を5位で終えた松山は7.68ポイントを獲得したが、ランク5位に下がった。 同大会の連覇を遂げたブルックスケプカは32ポイントを得て、10位から7位に
2016/05/23米国男子

【速報】岩田寛、9アンダーで4日間終了 3つ伸ばす

、スコアを3つ伸ばして4日間の戦いを終えた。 最終組が前半を終えた午後3時時点の順位は、25位。首位から出たブルックスケプカが9ホールを終えた時点で、通算17アンダーまで伸ばし、トップに立っている。同じ最終組のジョーダン・スピースは2つ落とし、通算12アンダーとしている。
2020/06/04米国男子

「#blackouttuesday」 暴行死にラームらも抗議

なら、愛を教えることもできる。愛は、憎しみに比べ、より自然に人間の心にとどく」 ゴルフ界では同3位のブルックスケプカや同4位のジャスティン・トーマスも同様に黒い無地の画像を投稿して抗議している。
2015/06/13米国男子

ケプカが混戦抜け出す ミケルソンは22位に後退

◇米国男子◇フェデックス セントジュードクラシック 2日目◇TPCサウスウィンド(テネシー州)◇7239yd(パー70)◇ 首位タイに3選手が並んで迎えた大会2日目、ブルックスケプカが4バーディ
2016/11/06米国男子

【2R速報】石川遼、岩田寛は予選落ち パンプリングが首位

ラウンドの続きが行われた。首位は通算14アンダーのロドニー・パンプリング(オーストラリア)、通算13アンダーの2位にブルックスケプカが続いた。 1ホールを残していた石川遼は、最終18番でバーディを奪った