2009年 ザ・プレジデンツカップ

石川遼が初勝利で国際選抜に貢献!両チームの差は1ポイント

2009/10/10 09:59
11番でバーディを奪い渾身のガッツポーズを見せる石川遼

米国カリフォルニア州にあるハーディングパークGCで行われている国際選抜vs米国選抜の対抗戦「ザ・プレジデンツカップ」の2日目、この日は4人がそれぞれ自分の球をプレーし、同じチーム内で良い方のスコアを採用するフォアボールマッチ6試合が行われた。

第1試合はP.ミケルソンJ.レナードR.グーセンA.スコットの対戦。1番で米国選抜が1upとし、その後、一度は国際選抜にリードを許したが、終盤の13番、14番でアップを奪い、最後は16番を取って3&2で米国選抜が勝利。

第2試合は国際選抜のE.エルスM.ウィア組がJ.フューリックA.キム組に2upで勝利。1番から、差が開いても1upという接戦だったが、16番と17番でバーディ、18番イーグルと国際選抜が上がり3ホールを連取して、勝利を飾った。

第3試合は石川遼Y.E.ヤンのアジアコンビが、K.ペリーS.オヘアー組と対戦。6番までに3つのバーディを奪って4upとした国際選抜は、一度も並ばれることなく15番を終えて4&3で勝利。石川は今大会初めてのポイントを獲得した。

第4試合は国際選抜のV.シンT.クラーク組が、最終ホールのイーグルで1upとしてL.グローバーS.シンク組に勝利。第5試合はZ.ジョンソンH.メイハン組がR.アレンビーC.ビジェガス組に2&1、第6試合はT.ウッズS.ストリッカー組がG.オギルビーA.カブレラ組に5&3と、米国選抜が共に勝利している。

この日は3勝3敗で共に3ポイントずつを獲得した両チーム。通算獲得ポイントは米国選抜が6.5ポイント、国際選抜が5.5ポイントとなり、その差は僅か1ポイント。明日の3日目は、フォアサムマッチ5試合とフォアボールマッチの5試合が行われる。

15番ホールで勝負を決め、がっちりと握手。明日も同じペアで戦うぞ!
なかなかパットが決まらず、13番ホールでは顔をキャップで隠すショーン・オヘア
オールスクエアで迎えた18番ホール、T.クラークのイーグルパットで米国チームを下した
シーソーゲームとなった激戦を制し、お互いを祝福する国際チームのウィアとエルス
ラウンド後の記者会見で質問に答える石川遼。堂々とした発言にチームメイトも一目置いている
米国チームの応援をするマイケル・ジョーダン。拮抗する試合展開に息つく暇もない
親子ほど年の離れたペリー(49歳)と石川(18歳)。今日は“息子”に軍配が上がった
選手の登場と同時に、おそろいのファッションで登場する国際チームのワイフ軍団
野球殿堂入り選手、ウィリー・メイズがコイントスをして、米国チームに今日のオナーが決定した

2009年 ザ・プレジデンツカップ