2010/12/01サイエンスフィット

飛ばしのモンスターがさらなる進化を遂げる!後編

アドバイスがあります。岩瀬さんのスイングは、インパクトで急激にリストを返すリストターン系ではなく、体全体でクラブを返すボディーターン系です。安定度は高いのですが、リストターン系と比べて、ダウンスイングでの
2013/09/25サイエンスフィット

長尺で飛距離激増レッスン(3)

ことを、後々、身に染みて実感できるはずですよ! 今までの癖が出ることがありますね 加賀谷さんは、ボディターンタイプにも関わらず、フェースの開閉を使い、リストターンで球を掴まえようとしていました。その結果…
2012/02/22サイエンスフィット

左右に散るなら、まずハーフバックを疑え!

ずボディターンを極めましょう!】 霜田さんは、インパクトでもグリップのスピードが落ちない、完全なボディターンタイプ。身長があるので、リストを返して強くボールを掴まえようとしなくても、今のボディターンに…
2013/04/10サイエンスフィット

スライスをドローにする最短ルート!

アドレスの時点で左手首が甲側に角度がついていて、両腕とクラブの形が大文字の「Y」字になっています。リストターンで捕まえられる人は良いのですが、「Y」字グリップは、最初からややフェースが開いている状態なん…
2011/02/16サイエンスフィット

サイエンスフィット・アカデミーの全貌 バンカー&ラフ編

バンカーショットではフェースをカットに入れるべきなんです。 “科学の目”で原因解明! 積極的に手を返してインパクトのタイミングを合わせるリストターンタイプの人もいますが、これはとても希。多くのプロは体を使っ…
2022/09/23サイエンスフィット レッスン

低いスライスボールを矯正する腕の動かし方

ます。リストターンスイングのように腕を積極的に返すわけではありませんが、自然なフェースターンを促すためには腕の仕事が不可欠です。 ハーフバックでは左手の甲が正面を向き、ヘッドのトウが真上を向くように…
2021/04/17サイエンスフィット レッスン

右を嫌うとチーピンが出る人はココをチェック

解析では、その人のスイングタイプなどを見極めます。ポイントとなるリストターン比率を見ると、小澤さんは体の回転を主体にして球をつかまえるボディターンタイプであることが分かります。タメが浅く、やや振り遅れ…
2019/11/07サイエンスフィット レッスン

そうじゃない!「タメとリリース」の誤解(前編)

数字だけをみるなら、非常にタマっているといえます。しかし、リストターン比率(リストターンの程度を示す数値)を見ると、腕のタメを大きく利かせるタイプのプロの数値をも、遥かに超えるものになっています。タメと
2019/04/18サイエンスフィット レッスン

あなたはどっち?2つのアームローテーション法(前編)

フェースがやや開いてしまう傾向が見られます。人によっては問題ないのですが、注目したいのはリストターン比率。この数値が、2つの球のつかまえ方の分かれ道になります。伊藤さんの場合、リストターン比率が低く、体
2009/10/21サイエンスフィット

今回の成果「スピン量半減!飛距離が10ヤードアップ!!」

を返さない 癸生川さんの場合、インパクト時のグリップスピード(グリップ周辺のスピード)は8前後でした。これはボディターンタイプといえます。リストターンタイプの人は、インパクトの前後でグリップのスピード…
2011/04/08上達ヒントの宝箱

物理を使いこなせば飛びヂカラ増強!第1章

プレーンにセット ハーフバックからさらに90度クラブが立って、プレーンにセットする形となるのが、次のポジションです。ハーフバック直後からリストコックを使って、この位置に入るわけですが、どのようにコック…
2023/11/17サイエンスフィット レッスン

その意識がスイングを壊す? 「フェースはシャットに」の落とし穴

アウトサイドインの軌道ではありません。次にシャフト解析のデータを見てみると、思った通りリストターン比率の数値でも、積極的にアームローテーションを使った方がいいタイプであることが分かります。使ったほうが良いという…
2014/06/04サイエンスフィット

グリップ改善で40ヤードアップ!

抜け出せないかもしれません。嘉松さんは、磁気センサーの計測ではボディターンタイプなので、今後、一切リストでつかまえようなどと考えてはいけませんよ!スライスから脱する手順は、今回お話した通り。悪い癖が…
2013/08/14サイエンスフィット

そのチーピンの深刻度を探る!

にかけて、腰が回転せず左に突き出してしまう動き。そうなると、腕の通り道がなくなって詰まり、リストが急激に返って、チーピンに至ります。フォローではクラブが立ったように抜けることからも、腰のきれいにターンができ…
2013/07/10サイエンスフィット

掴まるグリップで30ヤードアップ

。(右は原江里菜プロ)。 ボールを掴まえる方法 レッスンに入る前に、見極めたいのは、どんな風にボールを掴まえるタイプであるかということです。具体的には、リストワークを使って掴まえるタイプなのか否かです…
2021/02/20サイエンスフィット レッスン

“球をつかまえる動き”を理解することが上級者への近道

回転します。これが自転です。クラブヘッドはフェースが閉じる方向に自転しながら、インパクトに向かっていくのです。体の回転を主体とするボディターンスイングでも、手首の返しを主体とするリストターンスイングでも
2012/02/01サイエンスフィット

ドライバーとアイアンを同じように振りたい!!

、フェースはそのまま。つまり、バンカーショットのようなアドレスになっているんですね。 テークバックでさらにオープンフェースに 球の掴まえ方は2種類しかありません。リストターンによるフェースの開閉を使った…