2014/01/07スコアアップに繋がる13の法則

第9回 セルフマネージメントで平常心を

ですが、その前に自分自身をコントロールできなければ、良いスコアを出すことはできません。自分がどの様な場面でどんなことを考え、どう行動するのか?その傾向を理解することができれば、スコアメイクはやさしくなり
2013/12/10スコアアップに繋がる13の法則

第6回 スタートまでの時間の使い方

準備ができるのです。これで精神面が安定して、毎回同じ状態でスタートすることが可能となるのです。 行動と時間をコントロールする 以前、ボクがプレーヤーであった頃はスタート前だけでなく、試合前日から同じ…
2013/11/18中井学のフラれるゴルフ

Lesson.39 ユーティリティの基本

、ユーティリティを使う場合は、どちらかのスイングイメージを持って振ったほうがいいのです。 長さの利点を上手く活用しよう フェアウェイウッドが得意な人にとっては長さが短くなるので、スイング中のクラブコントロール
2013/11/11中井学のフラれるゴルフ

Lesson.38 フェアウェイウッドのミスは左ワキ開きが原因…

ダウンスイングからインパクトにかけて上体が起き上がることで起こるミスです。ただ、クラブ自体に長さがある分、なかなかクラブの動きをコントロールするのは難しい。そこで、前傾が崩れない効果的な方法をお教えしましょ
2013/09/19トップアマのコース攻略

Vol.15 フォレスト鳴沢ゴルフ&カントリークラブ 落とし場所が限られている戦略性の高いコースで最大の特長は空間のハザード。攻略ルートを見抜く力が必要なコース

向きやすくコントロールが難しいショットになります。また、実際のロフトよりもクラブが寝るため、球が高く上がり過ぎてランの出ないショットになってしまいます。 「アプローチはいつでもサンドウエッジ!」という
2013/09/09トップアマのコース攻略

Vol.13 宍戸ヒルズカントリークラブ コースレイアウトがホールごとに異なるため、単調な攻め方では攻略できないコース。最大の飛距離を出しながらコントロールが必要なコース

ホールごとに変わる表情 一筋縄ではいかないマネジメントが必要 さすがは国内メジャートーナメント開催コースですね。コースレイアウトがホールごとに異なるため、単調な攻め方では攻略できません。例えば、狙いたい場所にバンカーが設置されていたり、池が効いていいたり。また、池を避けすぎると次打が厳しくなるなど、難易度はかなり高いですね。さらに、ハザードがあってミドルホールでも無理せずにレイアップした方がベターというホールも中にはあります。 コースレイアウトだけでなくグリーンも一筋縄ではいきません。スネークラインが多く単純なラインはありません。コロがりもよく、見た目よりも切れるのでパッティングにもかなり注意...
2013/08/08ゴルフクラブの取扱説明書

Vol.1 ヘッドは重くて開きやすい!

方法だとフェース面のコントロールが非常に難しくなります。アドレス時の手首の角度を保ったまま、両腕の前腕を回転させてフェースをターンさせるのが正しい方法です。 手首の角度を保ったままスイングしよう
2013/07/25トップアマのコース攻略

Vol.11 JGMゴルフクラブ笠間コース 自然と戦略が融和した「これぞピート・ダイ!」という設計。頭を使うゴルフが必要な戦略性の高いコース

、100ヤードのエリアは比較的フェアウェイが広めなのでレイアップするならこの辺りがベストです。「できるだけグリーンの近くへ」と中途半端な距離を残すとコントロールショットでグリーンを狙わなければいけなくなり
2013/07/18トップアマのコース攻略

Vol.10 ワイルドダックカントリークラブ 鹿島灘から風を読むかが攻略のポイント。ボールコントロールと高低差の打ち分けが求められるコース

風と池をいかに攻略するか 持ち球を考慮したマネジメントを ブラックティからは7000ヤード超。フラットな地形にレイアウトされたコースです。クラブハウスからの眺め、最終ホールの景観などは庭園風の趣きがあります。このコースは鹿島灘からの風がある上、木の高さが低いのでいかに風を読むかが攻略のポイントになります。高い球は風の影響を受けやすいので注意が必要です。また、風とともに気を付けたいのが池。ほとんどのホールが池絡みになっており、プレッシャーがかかります。コース全体には大きな池があり、OUTは右回りなのでフッカー向け、INは左回りなのでフェードヒッター向けのホールが多いですね。自分の球筋を活かしたマ...
2013/07/08中井学のフラれるゴルフ

Lesson.20 アプローチの距離感を作る練習法

感になるわけですが、この打ち分けを自分はどのようにしているのかを知ることが距離感を作るための第一歩なのです。 距離感を振り幅でコントロールしているという人も多いと思いますが、では10ヤードの倍は振り幅…
2013/05/15サイエンスフィット

突然、不安定になる人はココを疑え!

時のフェースコントロールに不安定をもたらす火種がくすぶっていると考えられます。そこさえ解消すれば、一気にスコアアップする可能性大! 今回の受講者は・・・ ビデオの初見では、Vゾーンのド真ん中を通って…
2013/04/11トップアマのコース攻略

コースを攻略してスコアアップ Vol.02 鶴舞カントリークラブ

としても、グリーン手前には大きなバンカーが待ち受けているため、簡単にグリーンを捕えることはできません。ツーオンするためには、高くて止まるコントロールされたスライス弾道が必要なのです。 ライと求められる弾道
2013/03/16アメリカNo.1ゴルフレッスン

ドローボールを打ちたい!

というのが今の弾道です…」というのが、今回の悩み。 確かに、スライスに悩むアマチュアゴルファーが圧倒的に多い中で、コントロールされたドローボールは憧れの弾道ですよね。右に出て右に真っ直ぐ飛んでいく
2013/01/21ツアープロの動画レッスン

額賀辰徳のアイアンレッスン

ハンドファーストでインパクトするには しっかりハンドファーストでボールをとらえて、高さのコントロールをすることが今の自分の課題。 インパクトを意識してしまうと、クラブを戻そうとするので、その時点で
2012/10/22ツアープロの動画レッスン

浅地洋佑のドライバーレッスン

ドライバーは飛距離よりも方向性 ドライバーは飛距離よりも方向性だと思っているので、大振りするのではなく、常にコントロールするイメージで振るようにしている。 トップの位置も、バラバラにならないように
2012/08/29サイエンスフィット

軌道を修正して球筋を安定させよう!

、高いドローでコントロールできる申し分のない軌道ですが、ヘッドスピードが速い場合は、球筋を安定させることが難しくなってきますよ。ヘッドスピードが速ければ、飛球線に対して斜めに入るよりも、軌道を…
2012/08/01サイエンスフィット

ドライバーが全然飛ばない!アウトサイドインの典型

スライサーということが判明。テークバックのフェースコントロールと上体・腕・クラブの一体化で、スイング軌道が途端に改善! 今回の受講者は・・・ 後方からのビデオ撮影で、パッと見ただけでも