2016/06/27今さら聞けないスイングの基礎

トップの位置を改善して方向性をアップ

に飛ばすための基本ですよ。絶対に外せないチェックポイントなので、しっかり身に付けてくださいね。 結論から言うと、スイングトップでの肩の回転角度は、スイング軌道(クラブヘッドの軌道)に深く関わってきます…
2016/06/23サイエンスフィット レッスン

ショートアプローチはロングパットのイメージで

、イメージを正すだけで、すぐにアプローチが良い感じになりました! 通常のスイングとアプローチには、スイング自体に基本的な違いはありません。違うのはクラブの長さとボールポジションだけ。クラブが短くなる…
2016/06/15今さら聞けないスイングの基礎

NGなグリップがなんと8割!アマチュアのグリップ調査白書

当てはまっていないか要チェック。 グリップを改善したい人は、岩垣プロの今さら聞けないスイングの基礎「自然なグリップで再現性の高いスイングを手に入れる~第2回~」を是非お読みください! セルフチェック…
2016/06/09サイエンスフィット レッスン

左のお尻を意識してハンドファースト・インパクト!

持ち、しっかりと体重移動を行ってくださいね。 このドリルは、アプローチの基本練習としても効果がありますよ。特に球を上げる必要のないところでは、低く打ち出して転がすのが鉄則です。転がす方が、距離感を…
2016/05/23今さら聞けないスイングの基礎

ミスが減る!正しいボール位置とスタンス幅

再現性にその差が歴然となるほど、ものすごく重要なのです。ここをアバウトにしてはいけませんよ。 “左目の前方”があらゆるボール位置の基本となる スイングにはクラブヘッドが地面と接する点、すなわち…
2016/04/14サイエンスフィット レッスン

アプローチが苦手な人はズバリこれ!

がたく、これではダフリもトップも何でもあり。アプローチも基本的には通常のスイングの延長ではありますが、ただスタンスを狭めて、振り幅を抑えれば良いだけではないんです。一体何をすべきなのか?具体的に解説して…
2016/03/17サイエンスフィット レッスン

一度身につけばずっと忘れない腰の切り方

サイエンスフィットでは、スイングの基本をマスターするために、まずテークバックでシャットフェースを保つことを覚えます。これにより、スイング軌道も自然に改善されていきます。テークバックや軌道は悪くない…
2016/01/06女子プロレスキュー!

“油断大敵! パー3のティショット” 井上希

ことを教えてください」 フェアウェイと違い、足場が平らでティアップもできるショートホールのティショット。だからと言って決して簡単ではありません。ショートアイアンでは引っかけのミス、ミドルアイアンやロング…
2015/12/23サイエンスフィット レッスン

テークバックの"2時間"で大きく変わる!

、スイングを大きく変えているような感じがしないかもしれませんが、スイング全体では、歴然とした違いが現れます。体の回転、おヘソを回すだけで振る8時-4時を練習しましょう。これは、アプローチの基本にも通じる動きな…
2015/12/16女子プロレスキュー!

芯を喰うにはこの練習! 井上希

基本を押さえて「ダウンブロー」♪ 【アマチュアゴルファーの悩み】 「プロのようにダウンブローに打ってターフを取りたい! どのような練習をすればよいですか?」 ダウンブローで打つには、ヘッドが最下点に…
2015/12/09サイエンスフィット レッスン

2つのアクションでトップの位置が自然に決まる!

、結局どこに上げたら良いのかわからなくなっている人はいませんか?今回のレッスンはスイングの基本基本です。これをしっかりと覚えることで、意識しなくてもトップの理想的なポジションが定まってきます! 【今回の…
2015/12/09女子プロレスキュー!

アイアンは7割の力感でスイング 井上希

、しっかりと基本を抑えていないとすぐにミスにつながってしまいます。多くのアマチュアの方が、ボールを打つ前の「アドレス」から、コースの形状や雰囲気に惑わされていることが少なくありません。 「骨盤」から前…
2015/12/02女子プロレスキュー!

“実戦で役立つロブ&スピン” 兼岩美奈

アプローチでは、基本的なショットでは対応できない難しいライに遭遇するもの。“ボールを上げる”“スピンで止める”などのショットを覚えておけば、アプローチの幅が広がり、ピンチもチャンスに変えられます…
2015/11/25サイエンスフィット レッスン

引っ掛けを嫌うほど引っかかる理由

時点から、大きく閉じてしまう結果になります。 ハンドファーストにしてからグリップを決めてはダメ! アドレスの基礎知識として、グリップエンドが左足方向にあるところでグリップを決めると、このようにグリップ…