2016/09/20国内男子

アジアから世界へ 大阪最古のコースから未来の扉を開くのは?

◇国内男子◇アジアパシフィック ダイヤモンドカップ 事前情報◇茨木カンツリー倶楽部 西コース(大阪府)◇7320yd(パー70) 日本ゴルフ協会(JGA)などの主催による国内男子ツアー大会は22日(木)から、茨木カンツリー倶楽部で開催。キム・キョンテ(韓国)が優勝した前年の大利根カントリークラブ(茨城県)から、舞台は1923年開場・大阪府最古のゴルフコースに移された。 1月末からのアジアシリーズ2試合、4月の「パナソニックオープン」に続くシーズン4試合目となる日本ツアーとアジアンツアーとの共同主管競技。強豪外国勢も参加する戦いは、優勝すれば両ツアーのシード獲得の権利が付与されるのも大きな魅力だ...
2012/01/22アジアン

すし石垣、小林正則らが上位フィニッシュ/アジアンツアー・ファイナルQT最終日

タイのインペリアルレイクビュー&スプリングフィールド・ロイヤルCCで行われた今季のアジアンツアー出場権をかけたファイナルQT最終日。米国のデビッド・リプスキーが通算14アンダーでトップ通過を果たす中、日本勢は、すし石垣が通算11アンダーの6位タイ、塚田陽亮が10アンダー8位、井上信と小林正則が通算8アンダーの9位タイに入った。 また、宮里優作は決勝2日間でいずれも「73」と苦しんだものの通算5アンダーの20位、田保龍一が4アンダーの28位でフィニッシュした。矢野東は最終日「72」で通算2アンダーの43位タイとなった。 このQTで上位40位以内の選手は、欧州共催競技などを除くアジアアンツアーのほ...
2015/10/20国内男子

ホストプロの池田勇太は賞金レース首位の金庚泰と予選同組に

国内男子ツアー「ブリヂストンオープンゴルフトーナメント」は22日から4日間、千葉県の袖ヶ浦カンツリークラブ・袖ヶ浦コースで開催される。 前年大会は、2日目から首位に立った小田孔明が週末もその座を譲らず、通算15アンダーでシーズン2勝目を手に。賞金ランキングでトップに返り咲き、初の賞金王へ大きな前進を遂げた。 例年、今大会に並々ならぬ意欲を示しているのが、ブリヂストン契約のホストプロで、ジュニア時代から当地をホームコースとしてきた池田勇太だ。今は勝利に飢えているときでもある。前週の「日本オープン」では1打差で大会連覇を逃し、この4試合で3度目のトップ3フィニッシュ。2009年、10年と連覇を飾っ...
2015/10/18日本オープンゴルフ選手権競技

小平智が池田勇太との激闘制し初制覇!日本一の座に

◇国内男子メジャー第3戦◇日本オープンゴルフ選手権競技 最終日◇六甲国際ゴルフ倶楽部 東コース(兵庫)◇7394yd(パー72) 勝負は最終18番までもつれ込んだ。後続に2打差をつけて首位からスタートした小平智が、3バーディ、3ボギーの「72」とスコアは伸ばせなかったものの、通算13アンダーで逃げ切った。2013年6月の「日本ゴルフツアー選手権 Shishido Hills」に続くメジャー通算2勝目を飾り、ゴルファー日本一の称号を初めて手にした。 小平に2打差の2位から出た同じ最終組の池田勇太は、5バーディ、4ボギーの「71」で1打およばず、通算12アンダーの2位に終わった。首位タイで迎えた最...
2015/10/11国内男子

イ・キョンフンが逆転で初代王者に!岩田寛は44位

◇国内男子◇HONMA TOURWORLD CUP AT TROPHIA GOLF 最終日◇石岡ゴルフ倶楽部(茨城県)◇7071yd(パー71) 2打差の2位からスタートしたイ・キョンフン(韓国)が、7バーディ、3ボギーの「67」で通算16アンダーまでスコアを伸ばし、逆転で初代王者に輝いた。参戦9戦目だった2012年「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント」以来となるツアー通算2勝目を飾った。 通算15アンダーで2位に続いたのは、首位からスタートした近藤共弘のほか、手嶋多一、小田龍一、呉阿順(中国)の4選手。通算14アンダーの6位に、宮里優作、梁津萬(中国)が入...
2015/10/08国内男子

平本穏と星野英正が首位発進 大会ホスト岩田寛は4打差

◇国内男子◇HONMA TOURWORLD CUP AT TROPHIA GOLF 初日◇石岡ゴルフ倶楽部(茨城県)◇7071yd(パー71) 今季からツアー日程に加わった新規大会が開幕。大会初日、平本穏と星野英正がともに「67」をマークして、4アンダーの首位タイで並んでスタートした。 首位と1打差、3アンダーの3位には宮里聖志、I.J.ジャン(韓国)、塩見好輝、野上貴夫の4選手。2アンダーの7位グループに宮里優作、深堀圭一郎、池田勇太、大会主催の本間ゴルフと契約を結ぶ高山忠洋ら11選手が並んだ。 米国下部ツアーの入れ替え戦「ウェブドットコムツアーファイナル」で、来季米ツアーの出場権を獲得した...
2014/09/16国内男子

小田孔明は輪厚で連覇なるか ホストプロの石川遼が2年ぶりの出場

国内男子ツアー「ANAオープンゴルフトーナメント」が18日(木)から21日(日)までの4日間、北海道の札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コースで開催される。 昨年は2日目に首位に立った小田孔明が、最終的に2位以下に4打差をつけて逃げ切った。今季は5月「関西オープン」優勝を含めて5度のトップ5入りを遂げ、賞金ランキング首位で迎えるディフェンディング大会。7月「セガサミーカップ」で石川遼にプレーオフで敗れて以来となる北の大地で、大会連覇を目論む。 その「セガサミーカップ」で小田の優勝を阻んだ石川が、ホスト大会に2年ぶりのエントリー。開幕前日には23回目の誕生日を迎え、バースデーウィークにあたる今季国内ツアー4...
2014/07/31国内男子

今季メジャーVの手嶋多一が単独首位スタート

◇国内男子◇ダンロップ・スリクソン福島オープンゴルフトーナメント 初日◇グランディ那須白河(福島県)◇6,961ヤード(パー72) 初代王者を狙った戦いは初日からスコアの伸ばしあいになり、今季「日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯」で7シーズンぶりの勝利を飾った手嶋多一が、9バーディ、1ボギーの8アンダーで首位に立った。 首位と1打差の7アンダー2位にはリャン・ウェンチョン(中国)。6アンダー3位にはスタートの1番から4連続バーディを奪った市原弘大が続いている。市原同様連続バーディを奪う選手が続出し、5アンダー5位タイにつけた清水一浩も1番から4連続で白石大祐、高橋竜彦と並んでいる。...
2015/09/05国内男子

金庚泰のリードは4打差に 川村昌弘は3位からの追撃

◇国内男子◇フジサンケイクラシック 3日目◇富士桜カントリー倶楽部(山梨)◇7471yd(パー71) 2日目に単独首位に立った賞金ランクトップのキム・キョンテ(韓国)が、6番(パー5)でイーグルを奪うなど「68」で回り、通算11アンダーとして今季3勝目に王手をかけた。2位のブラッド・ケネディ(オーストラリア)に4打差をつけている。 トップからは5打差の通算6アンダー3位に、2年ぶりとなるプロ2勝目を狙う川村昌弘。同じくツアー1勝のイ・キョンフン(韓国)は5アンダーの4位となった。 前週「RIZAP KBCオーガスタゴルフトーナメント」で今季初勝利を挙げた池田勇太が、4ストローク伸ばして38位か...
2015/09/04国内男子

金庚泰が首位浮上 3差2位に川村昌弘、岩田寛は38位で決勝Rへ

◇国内男子◇フジサンケイクラシック 2日目◇富士桜カントリー倶楽部(山梨)◇7471yd(パー71) 首位と6打差の13位から出たキム・キョンテ(韓国)が、8バーディ、1ボギーの「64」でプレーし、通算8アンダーで単独首位に浮上した。賞金ランクトップに立つキムは後続に3打差をつけて、決勝ラウンドに進む。 通算5アンダーの2位には1イーグル、5バーディ、3ボギーの「67」をマークした川村昌弘。首位から出たイ・キョンフン(韓国)は3バーディ、6ボギーの「74」と3つスコアを落とし、市原弘大と並んで通算4アンダーの3位タイに続いた。 通算3アンダーの5位タイには平本穏、ブラッド・ケネディ(オーストラ...
2014/06/20日本ゴルフツアー選手権 森ビル杯

ツアー未勝利の竹谷佳孝が首位に並ぶ 前年覇者は予選落ち

◇国内男子メジャー第2戦◇日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ Shishido Hills 2日目◇宍戸ヒルズカントリークラブ 西コース◇7,402ヤード(パー72) 国内男子ツアーのフラッグシップイベント「日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ Shishido Hills」の2日目、通算10アンダーで竹谷佳孝、ジャン・ドンキュ(韓国)が首位に並び、通算8アンダーの3位にタンヤゴーン・クロンパ、通算7アンダーの4位にプラヤド・マークセン(いずれもタイ)が続いている。 この日、一気にリーダーボードを駆け上がったのは竹谷だった。1番からバーディ発進とすると、3番、5番…と1ホールおきに9番までに...
2016/06/21国内男子

全米OP明けの宮里優作ら出場 マスターズ覇者が今年もエントリー

国内男子ツアーは2週間のオープンウィークが明け、23日(木)に「ISPSハンダグローバルカップ」が開幕する。2年目を迎える今年は石川県の朱鷺の台CCに舞台を移し、海外招待選手を加えた150人のフィールドで展開される。 前年大会(山梨県・ヴィンテージGC)を制したのは武藤俊憲。アンジェロ・キュー(フィリピン)とのプレーオフを制して初代優勝者に名前を刻み、3シーズンぶりのツアー通算6勝目を手にした。 海外勢の目玉は、2年連続の出場となる南アフリカのシャール・シュワルツェルだ。前年大会は、首位と3打差で最終日を迎えながらも10位で終戦。今年も「全米オープン」の翌週というタイトなスケジュールの中、1年...
2016/03/10アマ・その他

薗田峻輔、谷原秀人が首位と3打差5位発進/NZオープン初日

オーストラレイジアツアー(PGA Tour of Australasia)の「BMW ISPSハンダ ニュージーランドオープン」は10日、ニュージーランド・クイーンズランドのザ・ヒルズGC(パー72)とミルブルックリゾート(パー71)の2コースで開幕した。日本からは15人が出場し、薗田峻輔と谷原秀人が3アンダーで日本勢トップの5位発進を決めた。 首位には6アンダーでスティーブン・ジョーンズ(オーストラリア)。ミルブルックリゾートを10番からスタートした薗田は前半で2オーバーとするが、「天気が晴れ出して、いい流れで出来た」と後半に5バーディを量産した。あすからの3日間はザ・ヒルズGCでプレーする...
2016/07/30国内男子

時松隆光、谷口徹、深堀圭一郎らベスト8 3回戦に突入

北海道の恵庭カントリー倶楽部で開催中の国内男子のツアー外競技「ネスレマッチプレーレクサス杯」の2日目は午前中に16人による2回戦(8マッチ)が行われた。ベスト8が出そろい、引き続き3回戦に突入した。 2回戦の第1マッチでは、初出場の時松隆光が藤田寛之を3&1で破った。前週の「ダンロップ・スリクソン福島オープン」でツアー初優勝を飾った22歳の勢いは今週も健在。引き続きスタートする3回戦では、片岡大育をエキストラホールで破った谷口徹と対戦する。 前年大会で初出場ながらベスト4まで勝ち上がった今平周吾は、小田孔明に3&1で敗退。一昨年の初年度大会を制した松村道央は薗田峻輔に逆転負けし、1回戦で時松に...
2012/01/20アジアン

塚田陽亮3位、すし石垣が4位で残り2日へ/アジアンツアー・ファイナルQT2日目

タイのインペリアルレイクビュー&スプリングフィールド・ロイヤルCCで行われているアジアンツアーの今季出場権をかけたファイナルQTは、2日目を終えてガイ・ウッドマン(イングランド)、アルノンド・ウォンワニット(米国)が通算11アンダーで首位タイ。1打差の単独3位に塚田陽亮がつけている。 その他日本勢では、すし石垣がさらに1打差の通算9アンダー4位タイ、8アンダーの7位タイに田保龍一。昨年日本ツアー初優勝をマークした小林正則と並んで宮里優作が7アンダーの9位タイと好位置で2日間を終えた。矢野東、小山内護は1アンダーの70位タイと巻き返しが期待される。 大会は21日(土)までの4日間、同コースで開催...
2016/07/26国内男子

優勝賞金は国内最高の1億円! 32人の精鋭がマッチプレーで激突

国内男子ゴルフの「ネスレインビテーショナル 日本プロゴルフマッチプレー選手権 レクサス杯」は29日から3日間、北海道の恵庭CCで開催される。優勝賞金は前年から3千万円アップの1億円。選抜された32人により、ツアー最高賞金をかけたサバイバル戦が繰り広げられる。 ツアー外競技として2013年に産声をあげた国内唯一のマッチプレー戦。3回目となる今年は日本プロゴルフ協会(PGA)が主管に入り、03年まで行われた「日本プロゴルフマッチプレー選手権」の復活開催に位置付けられるが、日本ゴルフツアー機構(JGTO)の公式日程からは外れている。 前年大会を制したのは武藤俊憲。ホストプロとして出場した片山晋呉は決...
2015/07/05国内男子

岩田寛が逆転で今季初勝利!22歳の今平周吾2位

◇国内男子◇長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント 最終日◇ザ・ノースカントリーゴルフクラブ(北海道)◇7167yd(パー72) 3日目を終えてトップから3打差以内に11人がひしめく大混戦。2ストロークを追って10アンダーの3位から出た岩田寛が6バーディ、ノーボギーの「66」をマークし、通算16アンダーとして逆転勝利を飾った。 4番までに3バーディを奪って序盤に抜け出した岩田は、2打差以内に後続7人を引き連れて突入したサンデーバックナインでさらに3バーディ。昨年9月、待望のツアー初勝利を挙げた「フジサンケイクラシック」以来となる通算2勝目を飾った。 1打差の2位...
2016/11/29ゴルフ日本シリーズJTカップ

池田勇太VS谷原秀人の賞金王争い決着へ 前年覇者の石川遼が出場

◇国内男子メジャー◇ゴルフ日本シリーズJTカップ 事前情報◇東京よみうりカントリークラブ(東京)◇7023yd(パー70) 26試合の日程で組まれた2016年シーズンはいよいよ最終章を迎える。今季は賞金タイトル争いが2年ぶりに最終戦へともつれ込み、ランク1位の池田勇太が2位の谷原秀人を約3077万円リード。前週「カシオワールドオープン」の今季3勝目で大きなアドバンテージを手にし、決戦の舞台へと乗り込む。 池田、谷原とも獲得となれば初の賞金王。谷原が池田を逆転するには優勝することが必須で、その上、池田が4人以上の2位タイ、もしくは3位タイ以下に終わることが条件となる。 昨年大会の優勝は、米国ツア...
2016/09/13国内男子

ANAオープン連覇へ 石川遼は片岡、竹谷と予選同組に入る

◇国内男子◇ANAオープンゴルフトーナメント 事前情報◇札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース (北海道)◇7063 yd(パー72) 国内男子ツアーは1週間のオープンウィークを挟み、15日(木)から4日間の日程で北の大地から再開。名匠・井上誠一が設計の林間コース、札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コースがその舞台となり、今週から12月の最終戦「日本シリーズJTカップ」まで12連戦となる。 前年大会は、ホストプロの石川遼が、主戦場とする米国ツアーと掛け持ちながら臨んだ国内シーズン初戦で優勝。アマチュア時から含めてツアー通算12勝目を飾った。タイトル防衛がかかる今年度大会は、3日目に25歳の誕生日を迎える。 今年2月...
2016/08/30国内男子

優勝明けの石川遼が4年ぶりに富士桜へ 金庚泰が連覇を狙う

国内男子ツアー「フジサンケイクラシック」は9月1日から4日間、山梨県の富士桜カントリー倶楽部で開催される。前年大会は、2日目に首位に立ったキム・キョンテ(韓国)が、そのまま逃げ切りシーズン3勝目を挙げ、賞金王へ向けて加速した。 今年は、今年2月に腰を痛めて米ツアーから離脱し、帰国中の石川遼がトーナメント復帰3戦目で出場する。10月スタートの米ツアー新シーズンが当面の目標だが、前週の「RIZAP KBCオーガスタ」では、4日間首位を守る完全優勝で故障明けの不安を一掃した。2009年、10年と連覇した4年ぶりの富士桜に意気揚々と乗り込んでくる。 注目の予選ラウンドは石川、キムと現在賞金ランキング首...