2019/06/15全米オープン

ウッドランドが首位浮上 松山英樹とウッズは32位

フィル・ミケルソンは1アンダーの27位に浮上した。 松山英樹は3バーディ、3ボギー1ダブルボギーの「73」とし、通算イーブンパーの32位でタイガー・ウッズらと並んで決勝に進んだ。 堀川未来夢は通算6
2019/07/27米国男子

M.フィッツパトリック首位 今平3打差6位 松山は13位に後退

「69」でプレーし、通算6アンダーで単独6位。同じく2位から出た松山英樹は2バーディ、3ボギーの「71」とスコアを落とし、通算4アンダー13位に後退した。 ほかの日本勢は市原弘大が通算1オーバー36位と順位を上げ、堀川未来夢は通算12オーバー61位に後退した。大会は予選落ちなしで争われる。
2019/07/23米国男子

WGC最終戦が装いを新たに開催 松山英樹、今平周吾ら出場

「フェデックス セントジュードクラシック」覇者のダスティン・ジョンソンのほか、同1位のブルックス・ケプカ、同3位のロリー・マキロイ(北アイルランド)らエリートフィールドが整った。 日本からは、松山英樹、堀川
2019/10/31米国男子

李昊桐が首位 石川遼14位、松山英樹は70位

、イーブンパー48位に川村昌弘、2オーバー64位に堀川未来夢がつけた。 前週「ZOZOチャンピオンシップ」(千葉・習志野カントリークラブ)で2位に終わった松山英樹は2バーディ、3ボギー1ダブルボギーの「75」でプレー。2016年大会覇者が3オーバー70位と出遅れた。
2019/10/29米国男子

上海での世界選手権 日本勢は松山英樹、石川遼ら5人が出場

ランク上位の資格で川村昌弘が、日本ツアー同上位の権利で石川遼が出場を決めた。追加選手として堀川未来夢、浅地洋佑にも出場チケットが舞い込み、エントリーした。 初日、2日目は、松山とスピース、ポール・ケーシー(イングランド)が同組となった。
2020/01/13米国男子

キャメロン・スミスがPO制す 松山英樹「66」で12位

位から出た松山英樹は1イーグル4バーディ、2ボギーの「66」と伸ばし、通算6アンダーの12位で2020年の初戦を終えた。 星野陸也は通算1アンダーの45位、堀川未来夢は3オーバーの65位、小平智は6オーバーの66位だった。
2020/01/10米国男子

モリカワが5アンダー発進 小平4打差 松山は4オーバー

・パーマー、サム・ライダーの4人が追う。 日本勢は9人が出場。小平智が3バーディ、2ボギーの「69」とし、1アンダーの暫定16位タイで発進した。 堀川未来夢は3オーバー。松山英樹、比嘉一貴、中島徹は4オーバー
2020/03/06アジアン

阿久津未来也が暫定6位 雷雲接近で連日の順延

寛、5ホールを残す星野陸也、6ホールを残す堀川未来夢が通算6アンダーの暫定13位にいる。 「69」で回った武藤俊憲、「67」でプレーした大槻智春が通算4アンダーの暫定25位。 片山晋呉は「71」としたが、通算6オーバー129位と第1ラウンド「79」の出遅れが響いた。
2020/03/05アジアン

大会初日はサスペンデッド 関藤直熙が暫定2位発進

20位に岩田寛。2アンダー暫定31位に竹安俊也、市原弘大、木下稜介がつけた。 1アンダー暫定53位に武藤俊憲、堀川未来夢。イーブンパー暫定70位に比嘉一貴、小鯛竜也が並んだ。片山晋呉は4オーバー暫定127位と大きく出遅れた。池田勇太は体調不良により欠場した。
2020/03/04アジアン

5年ぶり復活のマレーシアオープンに池田勇太が参戦

オープン」として開催されていた大会が会場を移し、アジアンツアー主催競技として5年ぶりに復活する。 同ツアーとパートナーシップ契約を結ぶ日本ゴルフツアー機構(JGTO)にも20の枠が付与。堀川未来夢、星野陸也
2019/03/01アジアン

時松隆光が2位で週末へ 市原弘大、竹谷佳孝も好位置キープ

、梅山知宏、岩田寛の3人、通算3アンダー44位に嘉数光倫、大槻智春。上記10人が予選通過となった。 初日4アンダー9位の堀川未来夢は、この日3オーバー「74」とスコアを落とし、通算1アンダー75位で決勝ラウンド進出を逃した。
2018/03/02アジアン

星野陸也が3打差5位で決勝へ 小鯛も上位キープ

留まったが、通算11アンダーの9位と上位をキープしている。 また、この日7アンダー「64」で回った川村昌弘と、稲森佑貴が通算8アンダーの39位。堀川未来夢が通算7アンダー51位で決勝ラウンド進出を決めている。
2017/08/01国内男子

宮里優作、藤田寛之らが2回戦へ 1回戦の半数順延

対戦する。 藤田はムン・キョンジュン(韓国)に1アップで勝利した。手嶋は時松隆光を2&1で破った。塩見は塚田好宣に4&3で完勝した。 武藤俊憲、堀川未来夢、永野竜太郎らも勝ち上がった。 前週優勝した
2018/01/27国内男子

宮里優作が1差2位 川村昌弘は3位で最終日へ

、池村寛世が通算7アンダーとし、日本ツアー2勝のショーン・ノリス(南アフリカ)、ラタノン・ワナスリチャン(タイ)、アージュン・アトワル(インド)と並び6位。 中島徹が通算6アンダーの10位、星野陸也が通算5アンダーの12位、堀川未来夢と山岡成稔が通算4アンダーの15位につけた。
2018/01/25国内男子

川村昌弘が日本勢トップの2位発進 石川遼は34位

(南アフリカ)、デービッド・オー(米国)ら5人が並んだ。 日本勢ではほかに、星野陸也と堀川未来夢が3アンダーの7位。2アンダーの19位に池田勇太、小鯛竜也、前週の開幕戦を2位タイで終えた小平智らが続いた