2011/06/28マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD435ドライバー

ない。ボールやさしく上げたいには非常にハードな反面、低スピン求めるハードヒッターにはイメージ通りの弾道がやさしく打てる。 操作性も非常に良くて、わざとアウトサイド・イン軌道に振ればスライス、イン…
2008/03/04マーク金井の試打インプレッション

ナイキ サスクワッチ SUMO スクエア 5900 ドライバー

より上側で捕らえると「高打ち出し、低スピン」の飛ぶ弾道が打てる。ただし、打点位置がフェース下側にズレるとスピンが結構増える。フェース下部で球捕らえやすいが使うと、フェアウェイキープはやさしいが…
2010/10/05マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R9 スーパーMAX ドライバー

マーク金井が徹底検証行った。 ・左右の曲がり軽減したい ・軽めのドライバーが好きなゴルファー ・弾道調整機能求める テーラーメイド「R9」はプロ、アスリート向けブランドとしてポジショニングさ…
2020/11/14クラブ試打 三者三様

ディアマナ TBを万振りマンが試打「しなり戻り△」

向き? 「飛距離より方向性重視している。一発の飛び求めるより、コースでマネジメント通り狙っていきたい向きと言えます。コンパクトに振りにいくことで、イメージ通りの弾道生み、しかも飛距離も…
2010/06/22マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ FT-iZ ドライバー

金井が徹底検証行う。 どんなゴルファーに向いているのか ・ドライバーが苦手なゴルファー ・長尺で飛距離伸ばしたいゴルファー ・クラブで左右の曲がり抑えたい キャロウェイの「FT-i」シリーズと…
2012/02/14マーク金井の試打インプレッション

ナイキ VR PRO リミテッドエディション フォージド ドライバー

。 ・スピン減らして飛距離稼ぎたい ・球筋打ち分けたい中上級者 ・シャフトにこだわり持つゴルファー ナイキのフラッグシップブランド「ヴィクトリーレッド」。その最新作となるのがVRプロ…
2011/01/18マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX D460パワードロー ドライバー

たいスライサー ・長尺で飛距離稼ぎたい ・低めのティアップで打ちたいゴルファー アベレージゴルファー向けの位置付けとなっているインプレスDシリーズ。10年モデル同様、2011年モデルもヘッドが2…
2014/03/13堀尾研仁のスイング解析レッスン

第2回 左右に散らばる原因は?

あまり上がりません。フェースの真ん中にもなかなか当たらないので、ミート率も上げたいですし、右にも左にも行く弾道どうにかしたいですね」 スイング解析して、ミスの原因解明しよう! 河本さんの…
2015/03/03マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン KUROKAGE XT

・シャフトでスピン量減らしたい 米国市場で人気集め、今回国内市場でも発売開始したのが、三菱レイヨンKUROKAGE(クロカゲ)XTシリーズ。手元側がホワイトに近いシルバーで、先端側がブラックに…
2012/01/17マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX D202 ドライバー(2012年モデル)

マーク金井が検証行った。 ・フックフェースが苦手な ・ドロー弾道で飛ばしたいゴルファー ・打感、打音の良さにこだわる ヤマハのアベレージゴルファー向けブランドであるDシリーズ。2012年モデルは…
2013/11/26マーク金井の試打インプレッション

ヨネックス EZONE XP ドライバー

ターゲットにしたクラブがヨネックスから登場したの見逃すはずはない。今回その実力徹底検証する。 ・ドライバーが苦手なゴルファー ・高弾道で飛距離稼ぎたい ・軽過ぎないドライバー使いたい
2012/10/30マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD nabla X ドライバー

低めに抑えたいは、普段よりも0.5~1度ほどロフト減らした方がイメージ通りの弾道打ちやすいだろう。 シャフトについては軟らかい設定なので、見栄張っても大丈夫。M43の適正ヘッドスピードは40…
2015/05/26マーク金井の試打インプレッション

ピン G30 SF TEC ドライバー

スペックと言える。 弾道調整機能が搭載されているが、ロフト角は10度と12度がラインアップされている。リアルロフト角はそれほど多くないので、ボールが上がりづらい、高弾道打ちたいであれば、ロフト角…
2015/03/24マーク金井の試打インプレッション

ヨネックス EZONE Tri-G ドライバー

ので、ロフト角は普段と同じでいいだろう。抑え弾道打ちたい、ヘッドスピードが速くて吹き上がるは普段よりもロフト角1度減らしてもいい。つかまりに関しては、調整機能最大に利用してもフェースは右
2017/03/14マーク金井の試打インプレッション

コブラ キングフォージドツアーアイアン ワンレングス

、徹底検証する。 ・シンプルにスイングしたい ・アイアンが苦手なゴルファー ・革新性のあるクラブに興味がある 従来の常識打ち破るアイアンがコブラから登場した。契約プロであるデシャンボーの考え
2017/02/21マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ GBB エピック スター ドライバー

ちょうどいいスペックだ。 リアルロフト角が小さいが、ボールが上がりやすいので、ロフト角は普段と同じでいいだろう。ただし低スピン弾道になりやすいドライバーなので、ボールが上がりづらいは10.5度お勧めし…