2010/03/16マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ LEGACY ドライバー Type S(2010年モデル)

打ちたいには9.5度でいいが、クラブでボール浮かせたいは普段よりも1度ロフト増やした方が、イメージ通りの弾道が打ちやすい。純正Sシャフトはヘッドに比べるとソフトスペック。アベレージ向けに近い…
2016/03/08マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト VG3ドライバー(2016年)

求め、ドロー打ちたい ・中・高弾道で飛距離稼ぎたい弾道調整機能付き求める タイトリストの中でも日本人ゴルファー強く意識したブランドなのが、今回試打するVG3ドライバー(2016年…
2011/07/05マーク金井の試打インプレッション

アダムスゴルフ スピードラインF11 ドライバー

マシーンことマーク金井が立ち上がった。 ・チョイ重めのドライバー使いたい ・クラブで左のミス軽減したいゴルファ ・オリジナリティ溢れるクラブが好きな アダムスゴルフの最新モデルとなるスピード…
2018/03/13マーク金井の試打インプレッション

打点がぶれても曲がらない「テーラーメイド M4 ドライバー」

キャッチコピーで大ヒットしている。マーク金井が試打敢行し、アマチュアゴルファーが打っても飛ばせるのか検証する。 ・スピン減らして飛ばしたい ・左の曲がり軽減して飛ばしたい ・シンプルなデザイン…
2019/08/29サイエンスフィット レッスン

自分で判別できる!球をつかまえる2つのタイプ

いるので、フェースの開閉抑えたボディターンのスイングが適しています。一方、左手首が飛球線方向向いているは、ややウィークグリップなので、アームローテーションしっかりと入れ、フェースの開閉意識した…
2010/05/11マーク金井の試打インプレッション

アキラプロダクツ ADR プレミアム ドライバー

が試打検証行った。 ・ヘッドスピード上げて飛ばしたい ・ややパワーの衰え感じる中上級者 ・パワー不足で球が上がりづらい アキラのクラブはオリジナリティあふれた製品が多いが、今回の「ADR…
2012/08/14マーク金井の試打インプレッション

ピン アンサー ドライバー

よりもちょっとだけ先に試打行いその特性検証する。 ・ドライバーで左のミス抑えたい ・長尺で飛距離稼ぎたい ・重めのヘッドが好きなゴルファー ピンの日本向けブランドと登場したアン…
2023/04/13クラブ試打 三者三様

ツアーAD CQを筒康博が試打「誰もが打てる『ツアーAD』」

たい向き。高い弾道で、よりエネルギー効率的にインパクトにつなげたい、飛距離優先の方に合うシャフトだといえます。現在使用中のヘッドのまま、少しだけ曲がり幅抑え、少しだけ前に飛ばしたいゴルファー向き…
2014/06/24マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ X2 HOT PRO ドライバー

カー ・スピン減らして距離稼ぎたい弾道調整機能が好きな 昨年、「300ヤード飛ぶスプーン」で一躍脚光浴びたX HOTシリーズ。その2代目モデルとなるのがX2 HOTシリーズで、今回試打する…
2011/03/29マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R11 ドライバー

て飛距離稼ぎたい弾道調整機能求めるゴルファー ・左のミス軽減したいフッカー モデルチェンジで新機能アピールするドライバーは数多くあるが、そんな中でもひときわ注目度が高いのが「R11…
2012/09/04マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ Miyazaki KENA Blue

ブルーに比べると、先端側が明らかに硬い。ブルーに比べると吹き上がりづらく、そして捕まり過ぎない。中間部分のしなり求めつつも、ヘッドが走りすぎない。捕まり少し抑えたいや、ブルーよりも弾道少し抑え
2011/05/16新製品レポート

「抑えた球を打ちやすい」タイトリスト 910H ユーティリティ

。 【タッキー】フッカーには扱いやすいヘッド性能だよね。一般的なユーティリティと比べると弾道は少し低め。抑えた球でライン出して狙っていけるモデルだと思う。操作性もいいし、上級者が扱いやすい、いかにも…
2010/12/16中古ギア情報

ユーティリティは5年前と変わらない!?

向き。さすがに時間が経って品薄になっているので、気になるゴルファーは見つけたら即買いしたい。 癒し系のユーティリティなら、キャロウェイのレガシーユーティリティ(2009モデル)が、やさしく高弾道の…