2022/04/21クラブ試打 三者三様

ピン i525 アイアンを筒康博が試打「i210要素が入った中空」

いうと類似モデルは? 「入射角やスイング軌道ヘッドスピードに関わらず、大きめの打ち出し角に対して初速をアップさせながらキャリーをしっかり出せる性能は、テーラーメイド『P790 アイアン』に似ていると…
2022/07/28クラブ試打 三者三様

スパイダー GT パターを筒康博が試打「個々のモデルで見るべき」

ヘッド軌道を意識している人向き。どのモデルも、効果の出るデザインとサイトラインが施されているので、自分でヘッドの動かし方を突きつめたい人に、それぞれマッチする要素が押さえられているといえます」 ―気に入っ…
2015/08/04マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ キャロウェイコレクション ドライバー

逸品を検証する。 ・ヘッド形状やクラブの質感にこだわる人 ・キャロウェイの良さを知るゴルファー ・シャフトにこだわる中上級者 キャロウェイゴルフからまったく新しいブランドとして登場したのが、今回試打…
2012/06/19マーク金井の試打インプレッション

マグレガー レッドターニー

からヘッドを入れると、軽いドローが出るが、アウトサイド・インの軌道でカット打ちすると強めのスライスが出た。フックフェース気味だが、スライサーへのお助け度はかなり少ない。そして重心が浅めなので、パワーが…
2009/12/01マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R9 MAX TYPE E ドライバー

.75度まで減ってくる。 捕まりに影響が出る重心アングルは24.5度とやや大きめ。ヘッドの操作性は高くないが、インパクトゾーンではヘッドは返しやすいタイプだ。実際、アウトサイド・イン軌道で振っても…
2012/05/29マーク金井の試打インプレッション

ピン i20 ドライバー

、アスリート向けの中ではミス対する許容範囲が広い。ただし、ヘッドが返りづらいのでフェースを開いてアウトサイド・イン軌道に打つと球を捕まえるのが難しい。ボールをしっかり捕まえる技術がある人の方がイメージ通りの…
2012/07/24マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ レガシー ドライバー(2012年モデル)

つもりでスイングすると軽いドロー。460CCドライバーの中では捕まりがいい。重心距離と重心アングルのバランスが良いのだろう。インパクトゾーンでヘッドがターンしやすい。アウトサイド・インの軌道でもスライス…
2017/10/24マーク金井の試打インプレッション

軽量化でヘッドスピードUP 「プロギア egg ドライバー」

相当)の振動数は237cpmと、Sにしては軟らかめの設定だ。手元剛性が高めで、中間部分が大きめにしなるタイプ。ダウンからインパクトにかけてしなり戻りが適度にスピーディーで、ヘッドがアッパー軌道に動き…
2011/03/29マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R11 ドライバー

からあおって打てばドローが打てるし、アウトサイド・イン軌道でカットに打てばスライスが打てる。挙動はそれほどシャープではないが、ヘッドの操作性は高い。球を左右に曲げたい人にも扱いやすく仕上がっている…
2011/03/15マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ RAZR HAWK TOUR ドライバー

も良くて、インサイドからあおって打てばフックが打てるし、アウトサイド・イン軌道でカットに打てばスライスが打てる。FTツアーに比べると挙動はシャープではないが、ヘッドの操作性は高い。オートマチックに…
2011/08/02マーク金井の試打インプレッション

フォーティーン DT-111 ドライバー

アスリートゴルファー対応の重心位置設計「フォーティーン DT-111ドライバー」。ヘッドスピードが速く、パワーのあるゴルファーが強く叩いてもOKなドライバーを検証すべく、人間試打マシーンことマーク…
2012/08/14マーク金井の試打インプレッション

ピン アンサー ドライバー

ヘッドが返りづらい。加えて、オープンフェースなのが影響しているようだ。ヘッドをインサイドから入れ、強めのドローを打つ感じでスイングすると捕まった球が打てる。逆に、フェースを開いてアウトサイド・イン軌道
2010/08/10マーク金井の試打インプレッション

マルマン マジェスティ ヴァンキッシュVR ドライバー

「力強さ」と「美しさ」をコンセプトに作られた「マルマン マジェスティ ヴァンキッシュVR」。ヘッドとシャフトともに、最高級の素材と技術を盛り込んだと謳われるドライバーを、人間試打マシーンことマーク…