インターナショナルプレーヤーが愛する舞台「ザ・ジェネシス招待」
米PGAツアー「ザ・ジェネシス招待」がカリフォルニア州の名門リビエラCCで16日(木)からスタートする。同ツアーの公式コラムで、ジム・マッケイブ氏が欧州、南アフリカ、アジア勢など国際的プレーヤーがいかにこの地で輝いてきたかを記している。
ロサンゼルスのウエストサイド、伝説のサンセットストリップの近くに、ハリウッドスターたちの遊び場になってきたゴルフクラブがあります。今週のPGAツアー「ザ・ジェネシス招待」の開催コース、リビエラCCは、ゴルフ界のエリートがこぞって愛したコースと言えるでしょう。
リビエラの素晴らしさは、どこにあるのか? ジャック・ニクラスは一度も優勝したことがなく、タイガー・ウッズもまだ優勝していない…それでも、誰もがその素晴らしさを賞賛します。確かにグランドキャニオンのようにアメリカ的ですが、同時に、世界各地からやってきた国際的な偉大なチャンピオンたちのものなのです。
イングランド出身のニック・ファルドは言います。「もし残りの人生で1つのゴルフコースしかプレーできないとしたら、ここはその選択肢の1つになるだろう。あなたが(ベン)ホーガンのように同じディボットにボールを打たない限り、毎日かなり違ったプレーができるほど変化に富んでいます」
南アフリカ出身のアーニー・エルスも言います。「間違いなく、私のお気に入りの一つです。リビエラの雰囲気も好きだし、コースの流れやグリーンの角度など、設計の大ファンなんだ」
そしてオーストラリアのアダム・スコットは「このコースが大好きなんだ。素晴らしいフィールドと素晴らしい雰囲気の中で(2度)優勝できたことは、僕にとって特別な思い出になったよ。このコースは素晴らしいよ」
ファルドは1997年、エルスは1999年、スコットは2005年、2020年にリビエラで優勝しており、1926年から続くこの風格ある会場で戴冠した国際チャンピオンのパレードの一角をなしています。
映画俳優ハンフリー・ボガートは12番ホールの木の下に立ち、ホーガンらの「ロサンゼルス・オープン」を観戦していたそうです。ウォルト・ディズニーやディーン・マーティンもメンバーでしたが、ゴルフに純粋な人にとって、長年にわたって大きな貢献をしたのは、異国からの訪問者たちなのです。
ファルド、エルス、スコットといった、その世代のスターたちはもちろん、その中には何世代も前に活躍したスコットランド人の2人も含まれています。マクドナルド・スミスは、PGAツアー25勝のうち4勝が「ロサンゼルス・オープン」で、そのうちの3勝(1929年、1932年、1934年)はリビエラで行われたものでした。
スミスのリビエラでの強さと、イギリス人、南アフリカ人、オーストラリア人による現代の輝きの間に、リビエラではアジアのゴルファーによるいくつかの輝きがありました。
1987年のリビエラ大会は、プレーオフでのミスマッチに終わったようです。3年前に「マスターズ」を制した天才パットプレーヤー、ベン・クレンショーと、無名で静かな台湾出身の陳志忠が対戦したのです。
クレンショーは、72番目のホールで16フィートのバーディパットを決め、トーナメントを制したように見えましたが、陳志忠が約12フィートから決めました。プレーオフ1ホール目、恐ろしいことに、クレンショーは4フィートのパットをミスして、トロフィーを手渡しました。
陳志忠は唖然とする観衆に、謙虚に「何と言ったらいいかわからないが、ただ素晴らしい気分だ」と言うしかありませんでした。
この日、あまり知られていないトリビアがありました。陳志忠の兄、ツェーミンは「フィリピン・オープン」で優勝するチャンスを棒に振り、1打差で2位になってしまったのです。陳志忠は、兄弟で同じ日に優勝できなかったことを悲しみましたが、世界の多くの人々は36年前の台湾出身の男の優勝を喜んだのでした。
陳のインターナショナルな優勝の背景には様々なことがありました。例えば、1979年に日本の尾崎将司がリビエラでデビューしましたが、これには1975年に大会首脳陣がビジネス協定に合意したことと関係があります。
東京のブリヂストンの幹部が、千葉・袖ヶ浦CCで毎年開催されている日本ツアー「ブリヂストンオープン」を、リビエラの「姉妹大会」にすることを宣言したのです。アメリカ人が「ブリヂストンオープン」でプレーし、その代わりにリビエラ関係者が日本のトッププレーヤーを招待するという協定でした。
"ジャンボ "尾崎将司のリビエラに対する情熱は、アジアの後進世代に受け継がれています。日本の松山英樹はリビエラに8回出場して3回のトップ10入りを記録し、2020年にはカン・スン(台湾)がスコットに次ぐ2位タイに入り、台湾のC.T.パンは1年前にチリのホアキン・ニーマンと2位で同組となりました。
半世紀近く経った今も、リビエラ開催のトーナメントに世界各地のプレーヤーがいかに貢献、活躍してきたかは疑いようがありません。北アイルランドのロリー・マキロイ、スペインのジョン・ラーム、イングランドのマシュー・フィッツパトリック、「AT&Tペブルビーチ・プロアマ」優勝のジャスティン・ローズ(イングランド)、日本のマスターズ覇者・松山、そして才能あふれる韓国の若手イム・ソンジェとトム・キムら、リビエラ開催の「ザ・ジェネシス招待」にやってくるインターナショナルな顔ぶれを見てください。
そしてもちろん、スコットにとって15回目のリビエラへの旅となります。リビエラでの初優勝は2005年ですが、大会が36ホールしかなかったため、正式な勝利とは認められませんでしたが、過去14回の出場で、このオージーは7回のトップ10入りを果たしています。
リビエラはアメリカにありますが、世界中にファンがいるのです。