ツアー史上最長の“モンスター・パー3” トッププロはどう攻める?
◇国内メジャー◇日本プロゴルフ選手権 事前(26日)◇恵庭CC(北海道)◇7441yd(パー72)
恵庭CCで本大会が開催されるのは、池田勇太がツアー初優勝を挙げた2009年以来で2度目となる。前回は7134yd(パー70/支笏、阿寒)のセッティングで行われたが、今年は総距離が約300yd伸びて7441yd(パー72/阿寒、摩周)となった。
一番の注目ホールとして挙げられるのは8番のパー3。一番後ろのティイングエリアを使用した場合の距離は270ydまで伸び、詳細なデータの残る1992年以降のツアー史上最長のショートホールに生まれ変わった。距離だけでなく、グリーン左手前にある大きな池や右サイドのガードバンカーといったわながティショットのプレッシャーを増幅させる。
開幕前日の公式記者会見で、日本プロゴルフ協会の芹澤信雄副会長はコースセッティングについて「飛距離も必要だが、ラフに入れないことが重要。北海道の洋芝のラフは抜けも悪くなるので正確性が必要。全てのスキルが問われると思う」と説明する。「難しいロケーションだと思うが、今の選手がどのように攻めてくるのかがとても楽しみ。メジャーにふさわしいセッティングができたと思う」と胸を張った。
前年大会覇者の堀川未来夢は「(8番は)4日間で2、3オーバーくらいのイメージ。でも18ホールの中でサービスホールと耐えしのぐホールがかなり分かれている印象なので、そこで相殺して毎日2、3アンダーで回っていきたい」と話し、18ホールの中での攻守の切り替えが重要だと強調した。
8番の攻め方については「フォローが吹いたら3番か5番ウッドでグリーンを狙っていくけど、アゲンストが吹いたら3番ウッドでも届かない。そうなると、かなりの選手は池の手前にレイアップすると思う」と解説した。
大会2勝目を狙う石川遼は「当然難しいとは思うけど、与えられた条件の中で自分のベストを尽くしていくしかない。みんな同じホールを回るので」と淡々と話す。「でも、例えば100ydの平らなグリーンでピンが真ん中、みたいな簡単なホールにしてしまうと(選手の)レベルの差は出にくいですよね。ショットの精度を求めているという明確なメッセージがあるし、非常にフェアだと思います」と“モンスター・パー3”を評価した。(北海道恵庭市/内山孝志朗)