2019/06/11マーク金井の試打インプレッション

短尺化でミート率と直進性がUP「フジクラ スピーダー SLK」

。 ヘッドの性能、スイングなりの弾道がオートマチックに打てる。シャフトの挙動はニュートラルであるが、どちらかと言えば左へのミスが出づらい。 操作性は決して高くない。球筋打ち分けることよりも、直進性が高い弾道
2019/05/25クラブ試打 三者三様

M5 アイアン/ヘッドスピード別試打

、何でも球筋が上に行くタイプのアイアンではないので、そのまま抑えて打ったり、ボールの位置変えて高い球打ったり、高さ計算できるショット実現できます。ただ重心距離が長いので、左右に打ち分けることは…
2019/04/28初心者向けクラブ選び

ゴルフクラブは何をそろえればいいの?

うちは、ボールが高く上がらなかったり、弾道が右や左に大きく曲がったりすることがあります。初心者は飛距離よりも、ボールの当たりやすさや曲がり幅が少ない、打ちやすいクラブ選ぶと良いでしょう。ボールが上がら…
2019/03/26初心者向けクラブ選び

アイアンの選び方

打ち分けるイメージになります。 ヘッドの形状は、主に3つに分類できます。 キャビティアイアン フェースの後ろ側が凹んだ構造のアイアン。ヘッド下部に重量多く配することで大きめのヘッド作りやすく…
2018/10/09マーク金井の試打インプレッション

飛びの性能とミスへのやさしさ「タイトリスト TS2 ドライバー」

、ソール中央に「TS2」のロゴがやや大きめに入っている。ヘッドとシャフトは脱着式で、先端のスリーブの向き変えるタイプの弾道調整機能が踏襲されている。 デザインとともに性能も変化したのか?どんな弾道打ち
2018/04/02topics

ボール初速が上がった気になる ヤマハ RMX 218 ドライバー

打感:反発感があり、飛んでいるように思える 見た目:一見オーソドックスなルックスではあるが、トウ部分が尖って見える 弾道:高弾道 球筋の打ち分け:直進性が高く、打ち分けるには難度が高め 強み:直進性…
2017/07/18マーク金井の試打インプレッション

カタナ ボルディオ ニンジャ FG 829Ti ブラック ドライバー

オートマチックタイプ。球筋左右に打ち分けることよりも、直進性の高い弾道打ちやすいタイプのドライバーである。 純正装着される「フジクラ スピーダー 561」は手元の剛性が適度に高く、中間から先端がしなる先中…
2016/11/22マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ TOUR WORLD TW737 455 ドライバー

分厚くないが低スピン弾道打ちやすい。重心が深そうに見えるドライバーだが、吹き上がりが少なく、飛距離稼げた。 そして印象に残ったのが弾道安定性。左へのミスが出づらい特性がありつつ、直進性の高い弾道が…
2016/11/01マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン TOUR B X-CB アイアン

とことん追求して作られたX-CBアイアン。 どんな弾道打ちやすいのか、やさしさはどんなものか、そしてメーカーがこだわる打感はどんな感じなのか、じっくりテストしてみたいと思う。 試打クラブに装着さ…
2016/10/25マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 917 D2 ドライバー

打ち分けるのが難しい。 弾道計測してみると、フェース中央付近でヒットするとスピン量は2600~2900回転。ことさら低重心ではないので、低スピン弾道打つにはフェース上側で捕らえる技術が求められる…
2016/09/13マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP-66 アイアン

と、イメージ通りのフェード弾道が打てる。オートマチックに真っ直ぐ打つことよりも、球筋打ち分けること求めてくるアイアンだ。 ミスに対する寛容性は見た目通り。キャビティ構造になっているがヘッド自体が…
2015/11/03マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP-5 アイアン

シャープな挙動だ。今度は意識的にヘッドややアウトサイドから入れて打つと、イメージ通りのフェードボールに。見た目通り、操作性が高く、球筋左右に打ち分けるために適したアイアンである。 そして印象に残ったのが…
2015/07/14マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストンゴルフ J15 CB アイアン

打ち分けるのに適したアイアンだ。 とりわけ印象に残ったのが、ヘッドの抜けの良さ。ソールに丸みはあるが、バンスが適度に効いており、払って打つよりもややダウンブローに打った方がボールうまくとらえられるし…
2015/03/31マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン J815 ドライバー

薄れている。J715がマニュアル系だとすれば、J815はオートマチック系だ。球筋打ち分けるよりも直進性が高い弾道打ちやすい。 しかし、一般的な460CCドライバーの中では、決して重心距離は長くは…