2016/09/29サイエンスフィット レッスン

手元の感覚で分かる!フェースコントロール

によって、クラブを握る場所が変わってしまうからです。ですから、ボールにセットする前に、あらかじめグリップを決めてしまうことが基本です。たとえば、このように体正面にクラブヘッドを上げた状態で、フェース…
2016/08/17女子プロレスキュー!

“打ち下ろしこそ目線が大事!” 竹村千里

アドレスポスチャー(姿勢)が変わってしまうことです。まずは、目線取り方に注意してみてください。 目線は“平行”が◎ どんなシチュエーションでも、目線は平行に取る基本です。目線は肩ラインと相関…
2016/08/03女子プロレスキュー!

“花道アプローチは打つ前が肝心!” 竹村千里

。花道から約30ヤード程度ショットは、アプローチ基本『き』。もう一度、おさらいしてみましょう。 スタンスは“狭める” まず大切になるアドレス。アプローチは飛ばすショットではないので、通常
2016/07/25今さら聞けないスイングの基礎

スイング作りで失敗しないためのポイント ~第12回~

てきたは、弾道をコントロールするためさまざまな方法をお伝えすることでした。そして、今さら聞けないスイング基礎を一から振り返っていただくことで、乱すばかり闇雲な練習から、日々上達を遂げる確かな…
2016/07/18今さら聞けないスイングの基礎

フィニッシュの重心を意識して弾道を変える ~第11回~

多く方法を知ることによって、この大きな目標に近づくことができ、スコアアップに直結することはもちろん、ラウンド中試行錯誤が楽しくなってきます。 この連載を重ねるたび、スイング基礎と言いながら、少し…
2016/06/27今さら聞けないスイングの基礎

トップの位置を改善して方向性をアップ

に飛ばすため基本ですよ。絶対に外せないチェックポイントなので、しっかり身に付けてくださいね。 結論から言うと、スイングトップで回転角度は、スイング軌道(クラブヘッド軌道)に深く関わってきます…
2016/06/23サイエンスフィット レッスン

ショートアプローチはロングパットのイメージで

、イメージを正すだけで、すぐにアプローチが良い感じになりました! 通常スイングとアプローチには、スイング自体に基本的な違いはありません。違うはクラブ長さとボールポジションだけ。クラブが短くなる…
2016/06/20今さら聞けないスイングの基礎

スイングでは背骨と右脚、2つの軸を意識しよう!

ゴルフスイング基礎、いよいよ動的なスイング編がスタート! これまで第6回までは、ゴルフスイング静的な部分となるアドレス基本をお伝えしてきました。今回第7回から、いよいよスイング動的な部分…
2016/06/15今さら聞けないスイングの基礎

NGなグリップがなんと8割!アマチュアのグリップ調査白書

当てはまっていないか要チェック。 グリップを改善したい人は、岩垣プロ今さら聞けないスイング基礎「自然なグリップで再現性高いスイングを手に入れる~第2回~」を是非お読みください! セルフチェック…
2016/06/13今さら聞けないスイングの基礎

体重配分によって弾道を自在にコントロール ~第6回~

基本的な考え方は同じです。今回は、体重配分にスポットを当てて、弾道変化を見ていきます。まずは4つ体重配分と弾道傾向を把握しておきましょう。 1.かかと体重=つま先上がり傾斜ではフックしやすい…
2016/06/09サイエンスフィット レッスン

左のお尻を意識してハンドファースト・インパクト!

持ち、しっかりと体重移動を行ってくださいね。 このドリルは、アプローチ基本練習としても効果がありますよ。特に球を上げる必要ないところでは、低く打ち出して転がすが鉄則です。転がす方が、距離感を…
2016/05/30今さら聞けないスイングの基礎

ボールの位置で弾道は変えられる ~第4回~

よるスマートな対処も可能となります。アドレス一つ基本としてしっかり覚えておきましょう。 ニュートラルな位置となるポジション0 基準となる中央ボールポジションをポジション0。自分位置からボールを…
2016/05/23今さら聞けないスイングの基礎

ミスが減る!正しいボール位置とスタンス幅

再現性にその差が歴然となるほど、ものすごく重要なです。ここをアバウトにしてはいけませんよ。 “左目前方”があらゆるボール位置基本となる スイングにはクラブヘッドが地面と接する点、すなわち…
2016/05/16今さら聞けないスイングの基礎

脱力とライ角意識で正しい握り方をマスター!

ダランと脱力すると腕は真下に垂れますよね。これがグリップを決める基本ポジションです。 試しに、腕を脱力したまま左右に振ってみてください。力を抜いていれば、あれこれ考えなくても、体を揺するだけで腕は…
2016/05/09今さら聞けないスイングの基礎

スイングを見直す3つのポイント ~第1回~

グリップ、アドレス、スイング(テンポ)順で見直そう! さまざまなレッスン書や最新理論がある中で、どうして今さらスイング基礎基礎を振り返るべきなか?これまで、延べ1万人以上アマチュアを見てき…
2016/04/20佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑196>ブライソン・デシャンボー(中)

。シャイはデシャンボーが内容に強い興味を持つことを想定していたかもしれない。その理論は24基本コンポーネンツから構成されており、各々バリエーションも網羅されている。現在も“The Golfing…
2016/04/14サイエンスフィット レッスン

アプローチが苦手な人はズバリこれ!

がたく、これではダフリもトップも何でもあり。アプローチも基本的には通常スイング延長ではありますが、ただスタンスを狭めて、振り幅を抑えれば良いだけではないんです。一体何をすべきなか?具体的に解説して…
2016/03/29マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストンゴルフ PHYZ ドライバー(2016年)

にセミオーダーでクラブ供給するスタイルになっているが、クラブで一番大事な基本性能。どこにこだわって設計されているか、どんなゴルファーと相性がいいか、じっくりテストしてみたいと思う。 試打クラブ…
2016/03/17サイエンスフィット レッスン

一度身につけばずっと忘れない腰の切り方

サイエンスフィットでは、スイング基本をマスターするために、まずテークバックでシャットフェースを保つことを覚えます。これにより、スイング軌道も自然に改善されていきます。テークバックや軌道は悪くない…