2023/10/16日本オープン

失意の帰国から“日本一” 岩崎亜久竜は再び世界へ

◇国内メジャー◇日本オープンゴルフ選手権競技 最終日(15日)◇茨木カンツリー倶楽部 西コース(大阪)◇7315yd(パー70)◇晴れ(観衆7718人) 確かに抱いていたはずの自信や期待がしぼんでいくことが何より苦しかった。岩崎亜久竜はことしから昨季日本ツアー賞金ランキング3位の資格でDPワールドツアー(欧州ツアー)に挑戦した。 「最初の方は自信もありました」。しかし、現実は甘くない。出場15試合のうち3試合だった予選通過は、5月にベルギーで行われた「ソウダルオープン」が最後。限られた出場機会で、試合ごとに国境をまたいで戦うような感覚。気候も芝質も違い、時差や食事面への対応だって求められる。シ...
2024/05/20全米オープン

河本力「めっちゃ楽しみ」 日本一の飛ばし屋がメジャー初挑戦へ

◇男子メジャー◇全米オープン日本地区最終予選会(20日)◇日野ゴルフ倶楽部キングコース(滋賀)◇6910yd(パー70)◇出場34人 河本力は36ホール目をバーディでフィニッシュし、石川遼と並ぶトップ通過で全米オープン出場権を射止めた。430ydの9番、ドライバーショットでフェアウェイを捉え、135ydの2打目を50度のウェッジで右ピンの右5mにつけた。 「最後をバーディにして、通算9アンダーで終わったら“ワンチャン”あると思った」。だからリスクを冒し、ショートサイドを攻めて、イメージ通りにチャンスを決めた。24歳で挑む初メジャー。「めっちゃうれしい。めっちゃ楽しみです」と声を弾ませた。 昨季...
2007/10/16国内男子

来季日本ツアー復帰の手嶋多一が大会2連覇を狙う!

トーナメント4戦目で初めての予選落ちを喫したアマチュアの石川遼(16=杉並学院高1年)。カットラインに1打及ばず悔し涙をのんだ雪辱を、今大会で果たすのかが見所となる。また、前週日本一のタイトルを掴み、マネーキングへ独走する谷口徹の活躍も見逃せない。
2013/10/03日本女子オープンゴルフ選手権競技

宮里美香、佐伯三貴ら4人が首位タイ発進

◇国内女子◇日本女子オープンゴルフ選手権競技 初日◇相模原ゴルフクラブ 東コース(神奈川県)◇6652ヤード(パー72) 女子ゴルファー日本一を決する国内メジャー第3戦が開幕。初日アンダーパーを
2020/09/15日本シニアオープンゴルフ選手権競技

谷口徹がシニアオープン連覇に挑む 舞台は100周年の鳴尾GC

)から4日間、兵庫県の鳴尾ゴルフ倶楽部で行われる。賞金総額はコロナ禍の影響で25%減額となって6000万円。それでも、日本一の栄誉は揺るがない。 昨年大会を制したのは2度目の挑戦となった谷口徹。タワン
2022/09/15日本シニアオープン

阿原久夫がツアー初Vへ首位発進 藤田寛之2打差2位

◇国内シニアメジャー◇日本シニアオープン 初日(15日)◇タラオカントリークラブ(滋賀県)◇7064yd(パー72) シニアゴルファー日本一の座をかけた今季メジャー初戦が開幕。シニア2年目でツアー未
2011/05/10日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯

谷口徹が連覇を狙う!3年連続予選落ちの石川遼は?

競技の同大会は、アマチュアに出場資格が無く「プロゴルファー日本一」を決めるビッグイベントだ。 長崎で行われた昨年大会は4日間累計で35,132人のギャラリーが来場。谷口徹が平塚哲二との激しいマッチ
2013/10/17日本オープンゴルフ選手権競技

地元出身の片山晋呉ら3人が5アンダーで首位発進

◇国内男子◇日本オープンゴルフ選手権競技 初日◇茨城ゴルフ倶楽部 東コース(茨城県)◇7,320ヤード(パー71) ゴルファー日本一を決する国内メジャー第3戦が開幕。台風26号による被害から丸1日で
2009/10/15日本オープンゴルフ選手権競技

山下と野仲が首位発進!石川は2打差10位

ギャラリーが詰めかけ、日本一の栄冠を懸けた熱戦を見守った。 現在、賞金ランキングトップの石川遼は、今週火曜日に米国から帰国してすぐの戦い。それでも5バーディ3ボギーとスコアをまとめ、通算2アンダーの10位
2018/10/11日本オープン

49歳・藤田寛之が首位発進 アダム・スコットは11位

◇国内メジャー◇日本オープンゴルフ選手権競技 初日(11日)◇横浜カントリークラブ(神奈川)◇7257yd(パー71) 賞金総額2億円(優勝4000万円)と“ゴルファー日本一”の称号をかけて争う4
2021/10/14日本オープン

岩田寛が「63」で首位発進 2打差3位に池田勇太

を更新して首位発進を決めた。5月「中日クラウンズ」以来となるツアー4勝目を目指す。 初優勝を目指す石坂友宏が7アンダー2位。池田勇太が3度目の「ゴルファー日本一」へ向け、6アンダー3位につけた。 賞金
2021/07/01国内男子

中島啓太が初優勝へ単独首位 /日本アマ3日目

アンダーで単独トップに浮上して最終日を迎える。2017、19年と過去2大会連続の2位(18年は競技不成立)。世界アマチュアランキング1位の“本命”が自身初となる男子アマチュア日本一のタイトルへ前進した
2017/06/22アマ・その他

新垣比菜が2打リードで最終日へ/日本女子アマ

プレーし、通算11アンダーでその座をキープ。後続に2打差に詰め寄られたが、初のアマチュア日本一に前進して最終日を迎える。 「チーピンか、右に行ったりと大変でした。ティショット以外もひどかったので、この調子