2011/02/14上達ヒントの宝箱

体のねじれを理解してヘッドを加速!

時に右足へ体重移動を行った後、右ひざを支点にして体をねじります。この時、下半身はその場に留めて置き、回さない意識が必要です。この様に下半身動きを抑えることで、体を十分にねじることが可能となるです…
2019/02/06女子プロレスキュー!

ねじれば飛ばせる飛距離アップ練習法 エイミー・コガ

下ろす前に左足を踏み出すことで、下半身動きと連動して上半身が始動するイメージを覚える点です。この動きを体感することで手打ちが防止され、飛距離を伸ばすことにつながるです。 2. 壁を使った右腰回転ドリル…
2020/04/08女子プロレスキュー!

飛距離を伸ばす“逆回転”の意識とは? 熊谷かほ

レスキュー回答】 飛距離アップために私が重視しているは、切り返しで意識です。ダウンスイング以降で、下半身リード力強いスイングを行うため、上半身と下半身が反転する動きを意識することが大事だと…
2015/01/05植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.39 フック・ヒッカケ徹底矯正!その4

する動きが必要になる。手打ちになればなるほど、フェース面動きが不安定になり、フェース面がかぶる可能性も大きくなるです。今回テーマは腰を使うこと。よく言われる下半身主導動きを覚えて、フックミス…
2022/09/21女子プロレスキュー!

突然のチーピンどう直す? 原因と対処法 齊藤妙

動きが止まっている点が挙げられます。疲れが出てきた中盤~終盤に出やすいことも、その証拠。下半身を動かさず、手先だけでフェースを急激にターンさせることで、左に曲がる球筋が生まれやすくなるです。 2…
2015/02/18サイエンスフィット

いよいよ体の回転を整える!

、腰をどんどん先行させて回そうとしてしまいがちですが、腰動きはもっと穏やかで些細なものなです。 下半身がリードしすぎれば胸も開く プロインパクトを正面から見ると、胸は正面を向いています。しかし…
2017/06/22topics

アン・シネの脚に注目!スイング解説(ドライバー編)

ゴルファーとしてスイング完成度はどうなか。まずはドライバーショット連続写真をもとに、堀尾研仁プロコーチが解説する。 アンスイングを見た第一印象は「下半身使い方がすばらしい」。足動きがとても…
2011/08/05米国男子

好スタートのタイガー、バンカーセーブ率が今週の分かれ道

テニスに例えるとセカンドサーブ的な動きと感じた方も多いと思うが、タイガークラブヘッドはしっかりと走っていた。以前は腕振り、腰回転を激しくしていたが、上半身と下半身が調和していないことも多く、右に…
2019/10/09女子プロレスキュー!

飛ばしたい時に意識するのは頭?腰?それとも… 井上りこ

キープされるです。 3. 下半身動きに差が出る では、なぜ頭や腰ではなく“顔”なか? それは頭に意識をもっていくと、下半身動きが止まって捻転が不十分になったり、腰を意識しすぎると体重移動が…
2017/01/25女子プロレスキュー!

ボール3個ドリルで飛距離アップ! 木戸愛

クォーター振り幅で3個続けて打っていきます。 飛距離アップにつながる“下半身動き 1個目ボールを打ったあと、2個目に近づくには足を動かさなければいけません。足を動かすことで、止まったアドレス…
2011/01/31上達ヒントの宝箱

上達への近道!スイング作りの考え方

、2つ動きに分かれます。それは体動きと腕動き2つです。 体動きをシンプルに理解しよう! ゴルフスイングは背骨を中心とした軸回転です。下半身は軸を支える為土台となります。下半身がグラグラして…
2013/09/23中井学のフラれるゴルフ

Lesson.31 アイアンショットの基本

すると説明しましたが、それを上半身だけで動かそうとしないでください。スイング主導はあくまでも下半身。胸を右に向けるも、切り返すときも下半身動きをきっかけに行います。トップで胸が右に向いた状態から…
2015/01/12植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.40 フック・ヒッカケ徹底矯正!その5

シャフト全体でボールを打つ感覚を身につけると、自然と下半身動きが上半身よりも大きくなります。手先動きが矯正でき、強烈に左に曲がる球は出なくなるでしょう。 重いものを押すイメージが必要 ヘッドではなく…
2011/01/20スピード上達!

下半身強化で安定感大幅アップ!

、体動きを見てみましょう。伸び上がる場合には、右膝が伸びるような形になります。さらに、そこから左膝が前に出ると、重心は右に乗らず、体重移動が逆になってしまいますよね。 伸び上がったらしゃがみ込んで…
2020/12/16女子プロレスキュー!

安定したアプローチは縦回転♪ 森美穂

レスキュー回答】14 アプローチで意識していることは、下半身をしっかり固定し、上半身回転のみで振るということが最も重要です。私が常にグリーン周りで意識している、基本ポイントをいくつかご紹介いたし…
2020/11/25女子プロレスキュー!

そもそも打ち急ぎって直せるの? 森美穂

しまうことを言います。この動きを防ぐには、トップで間(ま)を置く動きを覚えることが求められます。 2. トップで止める素振りが効果的 トップで静止した状態から始める素振りが効果的です。下半身がリードし…
2013/11/14ゴルフクラブの取扱説明書

Vol.7 シャフトをうまく使って飛ばす方法

、シャフトを横にしならせるように肩を左右に回転させてみてください。難しいことを考えなくても、手首や下半身が自然と固定されてくるはずです。この動きを実際スイングでもやればいいんです。 ダウンスイング…
2018/01/15ミスショット レッスン

起き上がり+伸び上がり=最強の「トップ」

「トップ」メカニズムを学ぶ 「トップ」を打つには、3つ方法があります。1つ目は「上半身」起き上がりで打つトップ。2つ目は「下半身伸び上がりで打つトップ。そして3つ目は、「上半身+下半身