2014/07/21植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.16 ツマ先上がりのアプローチ

を短く持ってボールの近くに構える ツマ先上がりはボールとの距離が近くなると説明しました。当然、クラブは短く持つのが基本です。ツマ先上がりはボールが足下よりも高い位置にあるので、ある程度軌道はフラットに…
2012/12/02ゴルフ日本シリーズJTカップ

藤田寛之が大会3連覇! 43歳で初の賞金王戴冠

「マスターズ」で戦うため、オーガスタナショナルGCでは不利とされる持ち球のフェードボールを減らし、カット軌道でクラブを入れるのを止めた。「(海外で)刺激を受けて、次はやっつけてやろうと思う。常にそうなれる
2019/04/21国内男子

オーガスタの夜に決意 今平周吾が求めた飛距離

」。昨季国内賞金王は再現性の高いスイングや安定感こそ強みと自負していた。 しかし、オーガスタでの衝撃は、カットラインに3打差という数字以上だった。 「んー、なんというか、本当にまったく通用しなかったん…
2012/04/06マスターズ

タイガー、ショットに苦しみ29位発進 「以前の悪い癖が出た」

サイドにあるアイゼンハワーツリーをギリギリで越えていくが、ボールは左のセカンドカット(ラフ)。前方に木が迫り出していて2打目は低いフックボールでグリーン右手前のバンカーしか進めることができなかった。さらに…
2023/05/29GDOEYE

昨季を超える“強さ”へ 西郷真央の試行錯誤

、手応えをつかんで臨んだ予選ラウンドだったが、最初からうまくはいかなかった。 初日「73」で1オーバー69位と出遅れたが、2日目に「71」で持ち直し、カットライン上の通算イーブンパー59位で決勝ラウンド…
2013/04/09WORLD

【WORLD】R.マキロイにあふれる魅力/マスターズプレビュー

もアーニーに近いだろうが、ウッズの時代のファンは今よりも熱狂的だったことを忘れてはならない。 ベルファスト出身のマッシュルームカットのマキロイは、いつだって落ち着き払った様子でティに入ると、いつもの…