2013/05/06中井学のフラれるゴルフ

Lesson.11 アプローチ 基本の考え方

、体が上下運動しないようにしましょう。 グリップもパッティングと同じ握り方で スタンス幅や前傾角度などは、個々によって差があるので、自分の構えやすいアドレスでいいと思います。グリップに関しても
2014/06/16植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.11 SWでピッチショットをマスターしよう!

。アドレス時の手首の角度を保ったままでスイングしましょう。 ボールを右足寄りにおくとミスが出やすくなる ピッチショットをするときのボール位置は両足の真ん中でいいでしょう。少しオープンスタンスにするので
2015/01/26植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.42 ラウンド中に即効修正!シャンク編 その2

効果的です。 クローズに構えても肩のラインはスクエア 突発的なシャンクに対して効果的なクローズスタンスですが、注意点がひとつ。足の構えはクローズにしても、肩や目のラインはクローズにしないでください。体
2013/10/07中井学のフラれるゴルフ

Lesson.33 アイアンのトップ対処法

どうしても止まらなくなったときの対処法としては、まずスイングではなくボール位置が狂っていることを疑いましょう。ひとことで言えば、アドレスを修正するということですが、スタンスを基準にするのではなく、自分の鼻筋
2014/01/28スコアアップに繋がる13の法則

第12回 ミスを想定する

、オープンスタンスよりもスクエアなセットアップをすることで、アウトサイドイン軌道&ダウンブローを軽減させることができます。 自分の癖を把握することで、大きなトラブルを回避 この様にコース内では自分の
2013/06/10中井学のフラれるゴルフ

Lesson.16 左足上がりのアプローチ

保ちにくくなるので、当然スタンス幅は広くします。もともと球が上がりやすいライなので、それを上手く利用して、止まる球を打っていきましょう。 無理に球を上げようとしたり、手先でスイングしないことがポイント
2011/04/20サイエンスフィット

肩と脇を締めて安定した軌道を目指す!

に原因があるのです。佐藤さんの場合、まずアドレスに問題があり。スタンスには問題ないのに、肩のラインだけが開いてしまっているので、もう初っぱなからアウトサイドインの構えになってしまっているんです。 左腕
2010/12/08サイエンスフィット

アドレスとグリップでスイング安定度UP!

。一度、フェースをスクエアに合わせたら、握り直すのはNGですよ。まず、足を揃えて立ち、体の正面でクラブを構えて、フェースをスクエアにセットしてください。そこから、グリップを握り直さないように、スタンス
2016/07/20女子プロレスキュー!

フェアウェイウッド攻略はソールを戻すだけ! 竹村千里

ていきます。アドレスで構えた位置にヘッドが戻れば、ソールが滑りショットを安定させることができるのです。 “両足揃え打ち”で軸を感じる! そのための練習方法として、スタンスを狭めて両足を揃えて打ってみて
2013/09/19トップアマのコース攻略

Vol.16 河口湖カントリークラブ プレーヤーにピンから逆算するゴルフを要求し、明確に攻略ルートを立ててイメージ通りの球筋が打てれば褒美がもらえるようなコース

斜面があるので、曲げるなら左。ティショットは左OKというスタンスで左サイドのバンカーを目安に打っていきたいですね。また、ドローヒッターの場合は右サイドの木から左へと球を回していくイメージも持ちやすいと
2016/01/20女子プロレスキュー!

“「ライン出し」で狙い打ち!” 井上希

.01】 フォローを「肩の高さ」で止める! アドレスではクラブを短く持ち、スタンスもやや狭め。そしてポイントなるのがフォローです。インパクト以降はずっとフェース面を変えないように、ヘッドが腰の高さにき
2015/12/02女子プロレスキュー!

“実戦で役立つロブ&スピン” 兼岩美奈

。 【ロブショット】 ゆったりと一定のリズムで バンカー越えやエッヂからピンまでが近い場合でのショットは、ボールを高く上げるアプローチが重宝します。アドレスはバンカーショットと同じように、スタンスとフェース
2014/02/20春待ちマストドリル

第1回 ドライバーでアプローチ!?

。通常通りにティアップして、グリップも短く持ったりしないでそのまま。ただし、スタンスは肩幅くらいに狭めて構えましょう。あとは、50ヤードくらいの目標を決めて、アプローチのつもりで振るだけです。だいたい
2013/12/19トップアマのコース攻略

Vol.29 ラインヒル ゴルフクラブ

、フェアウェイセンターから左サイドが狙い所です。しかし、ティグラウンドが右を向いていてアドレスを取りにくくなっています。ボールの後ろに立ってしっかりと弾道をイメージし、スタンスをとることが大切です
2013/12/05トップアマのコース攻略

Vol.27 オークヒルズ カントリークラブ

しやすいシチュエーションです。ボールの後ろに立ち、どこに打つのかターゲットをしっかり決めてスタンスをとることが大切です。グリーンは左右にバンカーがあり、V字型をした2段グリーンで独特です。右サイドに
2014/04/02河本&藤森のGOLF開眼物語

第10話 左を狙って右に押し出せ

、ミートできる要素が生まれます」。 フェース向きはやや「左」、押し出すのは「右」! 具体的な打ち方について中井プロは、「右に押して行くイメージを鮮明にするために、スタンスはややオープン、フェースは