2013/08/24米国女子

朴仁妃が首位タイに浮上 L.コーは5位後退 日本勢は…

◇米国女子◇CN カナディアン女子オープン 2日目◇ロイヤルメイフェアGC(カナダ)◇6,403ヤード(パー70) 大会連覇を狙うスーパーアマチュア、16歳のリディア・コー(ニュージーランド)は首位タイからスタートしたものの、「69」と伸ばしたスコアは1つにと…
2013/08/17米国女子

欧州が連覇に向けて2ポイントをリード

米国選抜と欧州選抜のチーム対抗戦「ソルハイムカップ」が、米国コロラド州パーカーにあるコロラドGCで開幕。2年に1度の開催で、開催地も交互に設定さている。 前回大会の2011年、対戦成績を4勝8敗と星を1つ戻した欧州選抜が、午前中に行われたフォアサムで3勝1敗と…
2013/08/06全英リコー女子オープン

藍は降下!佐伯、比嘉が上昇/女子世界ランキング

「全英リコー女子オープン」では最終日36ホールを戦い抜き、上がり2ホールで連続バーディを奪ったステーシー・ルイスが優勝。2011年クラフトナビスコチャンピオンシップに次いでメジャー2勝目を挙げている。ルイスは世界ランキングポイント100点満点を加算して前週の平…
2013/06/04ウェグマンズLPGA選手権

各国から強豪参戦 メジャー第2戦に日本勢6人が出場

米国女子ツアーのメジャー第2戦「ウェグマンズLPGA選手権」が、6月6日(木)から9日(日)までの4日間、ニューヨーク州にあるローキャストヒルCCで開催される。 昨年大会は、最終日を7位タイからスタートしたフォン・シャンシャン(中国)が「67」とチャージをかけ…
2013/05/28米国女子

上田、上原も合流! 日本勢5人が集結

米国女子ツアー「ショップライトLPGAクラシック」が、5月31日(金)から6月2日(日)までの3日間、ニュージャージー州のストックトン・シービューホテル&GCで開催される。次週には隣接したニューヨーク州で今季のメジャー第2戦が行われるため、多くの選手が調子を上…
2013/05/21米国女子

有村は28位キープ、若林、金田ら上昇/女子世界ランキング

USLPGAツアー第11戦「モビールベイLPGAクラシック」では有村智恵が、第3ラウンドで7アンダー「65」を記録して浮上、最終的には通算11アンダーで22位タイフィニッシュ。1.643点を獲得した有村の世界ランクは前週と同じ28位と変動はなかった。ちなみに有…
2013/05/14米国女子

好調佐伯、森田が世界ランク上昇!

先週はUSLPGAツアーでは試合が開催されずオープンウィークとなっていたが日本、中国、欧州トルコ、そしてアメリカ2部ツアーが行われていた。日本女子ツアー第10戦目、公式競技となる「ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ」では、4日間アンダーパーを記…
2013/05/06米国女子

C.カーがプレーオフを制して今季初勝利! 宮里藍と有村は46位タイ

◇米国女子◇キングスミル選手権 最終日◇キングスミルリゾート(バージニア州)◇6,379ヤード(パー71) 単独首位から出たクリスティ・カーと、2打差で追うスーザン・ペターセン(ノルウェー)のデッドヒートが繰り広げられ、カーがペターセンとのプレーオフを制して今…
2013/05/05米国女子

単独首位にC.カーが浮上 藍は33位タイに後退

◇米国女子◇キングスミル選手権 3日目◇キングスミルリゾート(バージニア州)◇6,379ヤード(パー71) 首位を2打差で追う4位タイからスタートしたクリスティ・カーが、通算10アンダーと伸ばし、初日から首位をキープするアリヤ・ジュタヌガン(タイ)を逆転に成功…
2013/05/04米国女子

日本勢は揃って決勝へ A.ジュタヌガンが単独首位キープ、藍7位タイ

◇米国女子◇キングスミル選手権 2日目◇キングスミルリゾート(バージニア州)◇6,379ヤード(パー71) 日本勢最上位の5位タイからスタートした宮里藍は4バーディ、3ボギーの「70」で回り、通算4アンダーの7位タイに一歩後退した。この日は立ち上がりの2ホール…
2013/05/03米国女子

宮里藍は5位タイの好発進 単独首位はタイのA.ジュタヌガン

◇米国女子◇キングスミル選手権 初日◇キングスミルリゾート(バージニア州)◇6,379ヤード(パー71) キングスミル選手権初日、日本の宮里藍が3アンダーの「68」をマークして、5位タイの好発進を切っている。この日、インからスタートした宮里藍は、前半に2つのバ…
2013/03/16米国女子

2位後退も1差 宮里藍は好位置で決勝ラウンドへ

◇米国女子◇RRドネリー LPGA ファウンダーズカップ 2日目◇ワイルドファイアGC(アリゾナ州)◇6583ヤード(パー72) 初日9アンダーの単独首位で滑り出した宮里藍はこの日も8バーディ、3ボギーの「67」と好プレーを披露。「64」をマークし、通算15ア…
2012/11/20米国女子

佐伯三貴が35位浮上、藍は9位に後退/女子世界ランキング

USLPGAツアー最終戦「CMEグループ タイトルホールダーズ」を制したのは韓国のチェ・ナヨン。今シーズンは「全米女子オープン」のメジャータイトルを獲っているチェは、今回の優勝で世界ランキングポイント62点を獲得して前週比2ランクアップ、世界ランク2位に復帰と…
2012/11/16米国女子

首位はS.ペターセンら3選手、藍は16位タイ発進

◇米国女子◇CMEグループ タイトルホルダーズ初日◇ザ・ツインイーグルスGC(フロリダ州)◇6,699ヤード(パー72) 今季最終戦「CMEグループ タイトルホルダーズ」の初日は、6アンダーの「66」をマークしたスーザン・ペターセン(ノルウェー)、リュ・ソヨン…
2012/11/13米国女子

藍8位、美香10位をキープ 朴仁妃が3位浮上/女子世界ランキング

USLPGAツアーはアジア4連戦が終了、第26戦は「ロレーナ・オチョア・インビテーショナル」が中米メキシコ、グワダラハラで行われた。ホストプロを務めるロレーナ・オチョアは2010年に引退を表明していたが、今年はフランス開催の欧州女子ツアーに参戦(22位)してい…
2012/11/12米国女子

C.カーが今季初勝利!宮里藍は14位

◇米国女子◇ロレーナ・オチョア・インビテーショナル by Banamex &Corona Light 最終日◇グアダラハラCC (メキシコ)◇6644ヤード(パー72) 大会3日目を終えて、現在賞金ランキングトップの朴仁妃(韓国)が首位に立ち、そのまま逃げ切る…
2012/11/06米国女子

L.オチョアがホステスプロとして参戦! 宮里藍が出場

米国女子ツアーの今季第27戦「ロレーナ・オチョア・インビテーショナル by Banamex & Jalisco」が、11月8日(木)から11日(日)までの4日間、メキシコのグアダラハラCC で開催される。 2010年に今大会を最後にツアーから撤退したオチョアが…
2012/10/27米国女子

朴仁妃が単独首位で最終日へ 藍は9位をキープ

◇米国女子◇サンライズLPGA台湾選手権2012 3日目◇サンライズG&CC(台湾)◇6,390ヤード(パー72) 2週連続優勝のかかるスーザン・ペターセン(ノルウェー)と、初日から単独首位をキープする朴仁妃(韓国)の一騎打ちとなった大会3日目も、両者が互いに…
2012/10/26米国女子

ペターセン、朴が首位タイに並ぶ 藍は9位タイに浮上

◇米国女子◇サンライズLPGA台湾選手権2012 2日目◇サンライズG&CC(台湾)◇6,390ヤード(パー72) 大会は2日目を終えて、首位と4打差の7位タイからスタートしたスーザン・ペターセン(ノルウェー)と、その単独トップから出た朴仁妃(韓国)の2選手が…
2012/09/15GDOEYE

千差万別、悪コンディションの受け止め方

強風のためにキャンセルされた「全英リコー女子オープン」2日目。アウト・イン両方からスタートしたこの日だったが、イン・スタートの第1組では、スーザン・ペターセン(ノルウェー)、クリスティ・カー、原江里菜の3選手が回っていた。 スタートしてすぐに「こんなコンディシ…