2020年 マスターズ

コブさえなければ…オーガスタ8番で試される“ショートする勇気”

2020/11/12 12:13

オーガスタナショナルGC 8番パー5 (570yd)

9番ホールから見た8番グリーン。ピンの根元が隠れるほどのコブが悩ましい(Patrick Smith/Getty Images)

ゴルフの祭典と称される「マスターズ」が12日(木)に開幕します。コロナ禍にあって、11月開催もパトロン不在も大会史上初めてという異例の4日間。見慣れない秋のオーガスタとともに注目されるのが、9月の今季メジャー初戦「全米オープン」を自慢の飛距離で制圧したブライソン・デシャンボー選手のプレーでしょう。規格外のパワーが新たな攻略法を生み出すのか――。3つのホールをピックアップします。(解説・進藤大典)

オーガスタにあるパー5は4つ。前回紹介した2番をはじめ、いずれもスコアを伸ばしていきたいホールです。1942年から昨年大会までの通算データでも、ホール別難度と平均スコアは2番が16番目(4.79)、13番が17番目(4.79)、15番が18番目(4.78)となっています。

セカンドは左の林を向いて打つシチュエーションも少なくない

今回チェックする8番も平均スコア「4.83」と難度15番目。シビアなホールの連続となるオーガスタの中ではやはり易しい部類に入るパー5です。とはいえ、「ここ」というポイントに打っていかなければ、簡単にバーディは奪えません。

グリーンの横幅が非常に狭く、レイアップを選択するなら左ピンのときは右手前、右ピンのときは左手前に刻んでいくことを徹底する必要があります。

グリーン右サイドに点在する大きなコブが非常に厄介です。傾斜がきつく、右ピンに対して右から寄せるのは、ほぼ不可能。さらに右には隣接する9番のフェアウェイがあり、そこがひとつの逃げ道にもなるのですが、ウェッジで3打目を打つのにちょうどいい、80から100ydほどの距離にまたコブがあり、なかなか簡単なライから打たせてくれないのです。

横幅が狭い分、左サイドのピンは奥のみ

2オンを狙う上での鉄則は、セカンドで迷ったら必ず短い方の番手を持つこと。“ショートする勇気”が試されます。グリーンを外してもピンより手前にボールを置けさえすれば、上りのアプローチが残ってバーディにつなげやすいですし、チップインイーグルの望みもあります。

デシャンボーのような飛ばし屋がティショットで右のフェアウェイバンカーを飛び越えられれば、残りは160ydほど。打ち上げを入れてもショートアイアンでセカンドを打てるかもしれませんが、やるべきことは変わらないはずです。アイアンショットで2オンを狙ってグリーンに届かなくても、それはマネジメントとして正解。豪快なロングゲームとともに、3打目をどこから打つかに注目です。

2020年 マスターズ