2019/08/01サイエンスフィット レッスン

球筋を安定させるためのナチュラルグリップ(後編)

実験で明らかになります。このように、高くティアップしたボールを打ってみましょう。ここでは、「ゴルフの竪琴」という練習器具を使っています。受講者に打ってもらったところ、ボールを狙っているのに、どうしても…
2013/03/01アメリカNo.1ゴルフレッスン

ダフりやすい原因は腰の回転

流れて、足も一緒に回って動いているんです。ですから、腰の回転する数字が大きくなってしまうんですね。では、試しにこんな実験をしてみましょう。 ★スイング・パラメーター アドレス、トップ、インパクト…
2010/12/01サイエンスフィット

飛ばしのモンスターがさらなる進化を遂げる!後編

ストレートにしたい ロボットを使った実験では、インパクトの瞬間の軌道で最も飛距離の出る数字が分かっています。それは、上下の進入角で2度アッパーブロー。左右の進入角では0度。つまり、左右の軌道は
2015/02/26S吉クンのゴルフ研究

ゴルフ雑学 芝の畑「ナセリ」

区分けして、それぞれ別の芝を育成しています。ここで、肥料の種類やまき方、カットの仕方、転圧の仕方など、さまざまな実験を行っているのです。その結果、現在このゴルフ場では「Tyee(タイイ)」という第4世代の
2022/11/11サイエンスフィット レッスン

振り遅れてボールが右に行く人はコレで解決

戻ってないことです。では、どのタイミングで左腕の回旋を元に戻していけば良いのでしょうか? ひとつ実験をしてみましょう。 切り返し直後から左腕を外旋していくイメージ リストターンタイプで振り遅れる人に
2016/11/22プロの目を盗め!

ティショット(Par3)の“目”を盗め! 中井学編

ほど観ていただいた動画は、アマチュア代表・ゴルフ芸人 黒田カントリークラブさんの視点。この実験では、プロ・アマ1名ずつ同じ状況でショット前後の視点を比較検証していく。出演いただいたプロは、昨年40代で
2012/09/26サイエンスフィット

フェースを真っ直ぐ合わせるパットの極意!

最重要なのか? ここである実験をお見せしましょう。極端なアウトサイドインやインサイドアウトの軌道で、なおかつインパクトではフェースをなるべく真っ直ぐにするように、ストロークしてみます。そうすると、極端
2011/10/19サイエンスフィット

面白いほど真ん中に行かない方、必見!

、クラブがナナメに進入するほど、左右にブレるリスクが大きくなります。 試しに椅子に座って打ってみましょうか? 原因を探るために一つ実験です。椅子に浅く腰掛けた状態で、ボールを打ってみてください。最初は
2013/11/27サイエンスフィット

コースで即戦力となるショートアプローチ!

思い通りにできないのは、ご自身でも自覚されている通りです。どうして、距離感が不安定なのでしょうか。 手でボールを寄せてみてください 手でボールを投げて、浮かせた方が良いのか、転がした方が良いのか、実験
2012/04/18サイエンスフィット

すべてのアプローチを上から叩け!

なってきます。 高い球低い球、どっちが狙いやすい? さて、正しいオープンスタンスを覚えたところで、一つ実験してみましょう。同じ距離からサンドウェッジとアプローチウェッジで打ってみてください
2014/06/04サイエンスフィット

グリップ改善で40ヤードアップ!

、アイアンが得意なのもうなずけます。でも、真っ先に改善したいのはインパクト時のフェース角が約5度も開いていることです! フェースが開く人はインサイドから下ろせません! レッスン前にちょっと実験ですが