2018/06/21サイエンスフィット レッスン

腰が正しく回ればアタマは残る!【前編】

によって、上達のために意識すべきところが、より明確になってきています。面白いことに、それはたいてい、多くのアマチュアが意識しているところと大きく異なっています。これが、ゴルフの面白いところで、難しい
2018/04/01女子プロレスキュー!

逆打ち素振りで飛距離アップ 岡村優

パッティングまで、スキルアップに欠かせない上達のヒントをわかりやすくレッスンしてくれる。 「飛距離アップ」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーEさんの悩み】 「思うようにドライバーショットが飛びません
2018/01/28女子プロレスキュー!

フェアウェイウッドの練習でティアップする理由 川崎志穂

するためのヒントが多く生まれ、上達につながりやすくなるのです。 【今回のまとめ】FW練習はティアップが効果的! ・人工芝だとミスが判別しにくい。 ・特にFWはミスに気づきにくい ・ティアップすると
2018/01/11サイエンスフィット レッスン

腕はまっすぐ下ろさない!?(前編)

。サイエンスフィットが上達の第一条件とする、ドライバーのインサイドアウト&アッパー軌道でインパクトできているからです。このデータで100を切れない人は珍しく、おそらくアプローチに大きな問題があると思わ
2017/06/29サイエンスフィット レッスン

「振り遅れ」じゃなく「腕遅れ」って何?

か? 軌道は悪くないのに安定しないのは何故? インパクトの瞬間の、フェース向きと軌道を改善することが、スイング上達のためのすべてです。スライサーの方は、まず、フェースの開閉を抑えてから
2017/05/25サイエンスフィット レッスン

開きすぎたフェースは絶対に戻せない!

思っている限り、上達はできないものと考えてください。トップに向かうイメージは、テニスラケットの右サイドの面に乗せたボールを落とさないイメージです。 パターのバックフェースに乗せてテークバックする練習も…
2017/05/21女子プロレスキュー!

大事なのはナイスショット後の10秒間♪ 大山亜由美

亜由美のレスキュー回答】 上達するうえで、確かに練習量は必須だと思います。私もプロになったいまでも、毎日最低300球は打ち込んでいます。ですが、漠然とボールを打っているだけでは確かに効果は上がりません…
2017/03/09サイエンスフィット レッスン

アプローチで分かる!正しいリストワーク

レッスンは、90切りスイング【3】の内容に近いものです。100切りスイングをマスターしていない段階で、いきなりリストワークに着手すると、遠回りしてしまうリスクがあります。順番を守って積み上げていくことが、上達の近道になります。
2016/12/22サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【2】

スライスを脱したのに、また戻ってしまったと落胆しないように!上達途上のスライスですよ。その理由は、後ほどご説明しましょう。 ヘッドがしっかり上昇していますよ リリースを覚える前に、その準備となるコックが…
2016/12/15サイエンスフィット レッスン

100をコンスタントに切るためのスイング改善【2】

今回、100切りスイングに重点を絞って取り組んでいる受講者は、目下、超短期間で猛烈に上達中です!100切りにおけるスイングの壁を、軽やかにクリアするためのポイントは、「フェース向きの管理」と…
2016/11/17サイエンスフィット レッスン

100をコンスタントに切るためのスイング改善【1】

つけるためのポイントは、アウトサイドイン軌道の脱却とスイング軸をキープすること。山口さんは、2つの症状が見られますが、優先順位としては、まずアウトサイドインの軌道の改善から取り組むのが、上達への近道となり
2016/10/27サイエンスフィット レッスン

スコアの壁とスイングの壁の密接な関係性

の壁でマスターすべき内容は、ゴルフを最速で上達する順番だと考えてください。まずは、アウトサイドインの脱却。フェースを開かせないテークバックで、スイング軸を保った体の回転だけで打つことを覚え、その上で、コック&リリース、さらにまたぎの解消という順番になります。
2016/09/29サイエンスフィット レッスン

手元の感覚で分かる!フェースコントロール

、テークバックでのフェースコントロールが不安定になっているケースもあります。この2つを重点的に改善するだけで、コースでの弾道の乱れを、最小限に抑えることが可能となります。 サイエンスフィットが推奨する、最速上達
2016/09/22サイエンスフィット レッスン

腕と腰の正しい連動を一発で体感!

スイングタイプがボディターンタイプだと明確にわかった以上、リストターン的な練習は一切やめて、ボディターンで球をつかまえることに精進すべきです。自分に合わないことをしないこと。それが、自分なりのスイングの再現性を高め、ゴルフの上達を早めるための最善策なのです。
2016/08/26脱・自己流!上達の最短ルート

vol.10 パットの距離感が合わない!

3パットをなくすために重要なのが距離感です。同じように打っているつもりでも、距離にばらつきが出てしまうのはナゼでしょうか?その原因はヘッドの入射角にあるのかもしれません。...
2016/08/19脱・自己流!上達の最短ルート

vol.9 パターの方向性が安定しない

簡単そうなショートパットを外してしまうと、スコアだけでなく精神的にもダメージを負ってしまいますよね。「まっすぐ引いて、まっすぐ出す」意識がパットの方向性を悪くしているのかもしれませんよ?...
2016/08/12脱・自己流!上達の最短ルート

vol.8 アプローチでいつもザックリ・・・

ライが良い状態のアプローチでザックリしてしまうと、怖くなって次はトップしたり、後々までプレーに影響してしまいますよね。ザックリが出る原因をしっかりと理解して、ミスしないためのポイントを習得しましょう。...