2012/11/21サイエンスフィット

ライ角なりに構えるだけで正しい姿勢が決まる!

いるという。今回の問題点はアドレスの癖。そこを正し、クラブのライなりに、自然な姿勢を作ることで、この問題を即解決!! 前回受講時の記事:スライスを秒殺!憧れのドロー回転へ! ・PRGRサイエンス…
2016/05/16今さら聞けないスイングの基礎

脱力とライ角意識で正しい握り方をマスター!

、不自然な状態でグリップしている場合には、スイングの再現性をキープするのが難しくなります。 ポイント2:クラブの座りに合わせて握る クラブの座りに沿って握るとはどういうことでしょうか?その前に、ライ
2013/07/29フィッティングでゴルフは変わる

ショットは打つ前に決まっている!

ショットの良し悪しは、“ライ”にアリ! いま使っているアイアン、あなたに適した“ライ”ですか? 今回は、アイアンのフィティングで大きな役割をしめる“ライ”にスポットを当てる。テスターは…
2020/10/07女子プロレスキュー!

「ワイドスタンスにすれば飛ぶ」は大間違い!? 押尾紗樹

を地面に落とすだけ。ひざを曲げたり、前傾を深める必要はありません。 3. ライの心配は不要 「前傾が浅いとライ(クラブをソールしたときに地面とシャフトが成す角度)通りに当たらないのでは?」と心配…
2020/06/09“あるあるレッスン”に潜む罠

「バウンス角が大きい=やさしいウェッジ」の罠

にくくなります。しかし、ライの状態やスイングタイプによっては、角度が小さい(ローバウンス)ウェッジのほうが適する場合があることを覚えておきましょう。 まず、中間的なバウンスは10度くらいと考えてください…
2013/07/02フィッティングでゴルフは変わる

つかまるアイアンを探せ!

アイアン以上の番手ではスライスになってしまうことも。最近、ラウンドで縦の距離は合ってきているので、あとは横のバラつきを修正すれば、必ずスコアアップにつながると思うのですが……」 まずは“ライ”を疑え…
2014/01/22河本&藤森のGOLF開眼物語

第3話 前傾角度キープで球まっすぐ!

原因は何なのか? 中井プロは、どちらの原因も「前傾角度のキープができていない点」と分析した。 ライ通りにインパクトしよう! ボールが曲がってしまうのは、“スイング軌道”や“インパクト時のフェース向き…
2019/02/20女子プロレスキュー!

左足下がりは傾斜に沿ってブラッシング♪ エイミー・コガ

「左足下がりでFWを使ったショット」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーTさんの悩み】 「距離がかなり残った状況で、左足下がりのライからでもフェアウェイウッド(以下FW)で花道に運びたい場合、どう…
2013/07/23フィッティングでゴルフは変わる

クラブを短くして、飛距離アップ!?

、次はクラブのライを計っていきましょう!」 パターも「ライ」が超重要!! 平井「パターもライが70から71度が主流ですけれど、若干アップライトの71から72度のものをお使いいただいたほうが合って…
2018/04/12サイエンスフィット レッスン

真のゼロインパクトで20ヤードUP!【前編】

。アンコックの最大値を経てインパクトの手前から手元が減速し、ヘッドが力強く追い抜いていきます。また、ヘッドと腕の動きに時間差が生まれることで、ヘッドがギリギリまで下りてこないので、様々なライに対応…
2015/05/27女子プロレスキュー!

“のらり・くらり♪ 無理なく傾斜攻略” 坂下莉彗子

。いつものスタンス幅でバランスが保てれば、ロフトのないウェッジで転がし。スタンス幅を広げなければならないほど傾斜が大きいなら、ロフトのあるウェッジで上げるアプローチを選択しましょう。 ■左足下がり…
2018/08/05女子プロレスキュー!

複雑なライ…こんな時は! 金澤志奈

「グリーン周りの複雑なライ」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーVさんの悩み】 「グリーン周りでボールがラフに寄りかかっている時や、芝が極端に薄くなっている場所など、難しい状況でのアプローチはどの…
2017/08/06女子プロレスキュー!

つま先下がりでトップしてしまうのはなぜ!? 加賀其真美

、よくボールが「右に行きやすい」と言われますが、前傾角度が保てていれば、傾斜に関係なくライ通りにインパクトできるので、ボールはまっすぐ飛んでくれます。特に目標より左を狙って打つ必要はないと思いますよ…
2014/08/11植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.19 芝の薄いライからのアプローチ

なるものですが、入射が鋭角になると打点が1点になってしまうので、さらに難しくなってしまいます。こういった芝が薄いライこそ、低い位置からヘッドを入れて、低い位置に振り抜く打ち方が必要なのです。 撮影…
2013/07/01中井学のフラれるゴルフ

Lesson.19 グリーン奥のラフからのアプローチ

寄せられない状況が揃っている厄介なライ グリーン奥のライはピンに対して下りになり、さらにラフも深いケースが多くなります。スピンが効きにくく、高さも出しにくいということでグリーンまわりのアプローチの中…
2014/08/20女子プロレスキュー!

“思わぬ逆球が出てしまう原因は?” 高島早百合

、活躍が期待される若手のひとりだ。 手元の位置が変わると・・・ まずは、手元の位置についてのおさらいから。クラブにはライがついていてコレがボールをつかまえるポイントです。しかし前傾が深くなったり…
2020/06/23“あるあるレッスン”に潜む罠

「1Wが高く上がり過ぎて飛ばない→ロフト角を立てる」の罠

ことではなく、インパクトでフェースを閉じる動きを身に着けることです。 ロフトライもあるため、フェースの向きは非常にややこしいものです。そこで、フェースの開きを、シャフトの回転に置き換えて考えてみ…