2016/09/29サイエンスフィット レッスン

手元の感覚で分かる!フェースコントロール

向きを保つことができたら、次に意識すべきは、テークバックでのフェース管理です。テークバック時のフェース管理の基本は、フェースを開かせないこと。もっと詳しく言えば、ハーフバックでフェース向きが姿勢と…
2013/04/10サイエンスフィット

スライスをドローにする最短ルート!

アドレスの作り方(1) では、ボディターンで振る女子プロのような、小文字の「y」字グリップの作り方を覚えましょう。まずは、姿勢を作ります。そして、腕だけでクラブを地面と平行に上げて、ハーフバックの…
2016/06/20今さら聞けないスイングの基礎

スイングでは背骨と右脚、2つの軸を意識しよう!

、背骨はコマの軸となり、肩はコマの円周になります。 背骨の軸とスイング軌道の関係を知ろう このお話は、コマをイメージすると分かりやすくなります。姿勢が浅く、背骨の軸が立ってくれば、コマの円周となる肩の…
2013/09/27アメリカNo.1ゴルフレッスン

深すぎる前傾でテークバックが回転不足に

で一番重い頭部がに出過ぎることで、バランスを保つのが難しくなりますし、骨盤が回りにくくなり、テークバックで体が回りません。 足の付け根からしていて、基本的な姿勢の作り方は良いので、今より…
2020/11/02ゴルフシューズ試し履きレポート

ブリヂストン「ゼロ・スパイク バイター ツアー」を試し履き

ヒールにかけてのフィット感が抜群に気持ちいいです。アウトソールのヒール部分が高めなので常に姿勢になりやすいです。スパイクレスですが、モデルから1.8mm高さが増したという突起のおかげでグリップ力は
2021/12/22女子プロレスキュー!

アイアンが劇的にうまくなる3つの練習法 山田彩歩

ティに当たり、起き上がればトップのミスが出ます。アドレス時の姿勢をキープする意識を強くもちましょう。 【今回のまとめ】常に“手は体の正面”が基本! ・逆手で打つドリル。 ・スプリットハンドで打つドリル。 ・高いティアップで打つドリル。 取材協力/鶴舞カントリー倶楽部…
2019/08/29サイエンスフィット レッスン

自分で判別できる!球をつかまえる2つのタイプ

姿勢を作ってみましょう。たったこれでだけで、自分がどのタイプかを知ることができます。左手の甲が、体の正面方向を向く人(写真左)は、体の回転でつかまえた方が良いタイプです。一方、左手の甲が飛球線…
2015/09/02女子プロレスキュー!

もう恐くない!チョロ、テンプラ、チーピン 笹原優美

つけての素振り。カートからおでこが離れないように素振りを行います。 姿勢キープが絶対! おでこを付けたまま素振りができるということは、姿勢が崩れていない証拠。体の起き上がりを抑えたスイング
2010/09/09スピード上達!

ドライバーショットとアイアンショットの違いは?!

アドレスで、おヘソがボールを指すような感じにして、このときの骨盤の角度を、スイング中もキープするのが基本です。アドレスの姿勢は、ドライバーもアイアンショットにも共通して、外せないポイントなので…
2016/07/28サイエンスフィット レッスン

右肘を真下に下ろして良い人、ダメな人

、アウトサイドイン軌道になってしまうのは、テークバックの途中で、フェースが開いてしまうからです。プロのハーフバックと比較すると、一目瞭然です。プロ(写真は原江里菜プロ)は、フェースが姿勢と平行ですが…
2017/07/19topics

全英OP開幕直前!松山英樹の撮れたてスイング解説

学プロが解説します。 (SONY α9で撮影/以下、中井プロの解説) ■アドレス 構えに無駄な角度(強めのハンドダウン、極端なハンドファースト、深い姿勢、右ヒジの緊張による伸びなど)が一切ありませ
2018/11/25女子プロレスキュー!

バンカー越えは上げずに上がる構え方 セキ・ユウティン

で考える ポイントは、通常通り股関節からをとった後、背骨を意識して右に倒すことです。背中の軸を意識することで腕の動きに捉われず、スイング中も同じ位置をキープしやすくなります。 3. 左足体重で…
2011/04/14スピード上達!

飛ばない原因はテークバックにあり!

です。この3つが一体となっていれば、腰までクラブを上げたハーフウェーバックで、クラブは飛球線と平行になるはずです。そして、フェースの向きは・・・ ハーフウェーバックでフェースはと平行 アドレス時の…
2023/04/30国内女子

8年ぶりのタッグ結成 コーチが明かす穴井詩への指導と成長

スイングができる状態にした」。アドレス時の姿勢を若干立たせることで、クラブの動きが安定してボールのねじれも減ったという。 今週、およそ8年ぶりにキャディを務めた石井氏は「ヤマハの時もそうですし、今回も…
2016/05/16今さら聞けないスイングの基礎

脱力とライ角意識で正しい握り方をマスター!

ポジションで握るのが、一つ目のポイントです。 まずは姿勢を作ってみましょう。姿勢の作り方は、まっすぐ立った状態から、足の付け根を中心に上体をに傾け、最後に軽く膝を曲げた姿勢になります。そして腕を…
2019/11/07サイエンスフィット レッスン

そうじゃない!「タメとリリース」の誤解(前編)

、トップに向かって皆、起き上がっていきます。その分、ダウンスイングで沈み込んで戻っていきます。なので、テークバックで姿勢が起き上がるのは当然だと考え、もっと積極的に胸を回転していいんです。 では、左手首のヒンジの使いかたに関して、動画で詳しくご覧ください。(後編に続く)…