2020/02/12女子プロレスキュー!

アドレスの基本 骨盤を立てるって何!? 宮田成華

】 飛距離を伸ばすためには、強振してもバランス良く立ちつづけることが求められます。今回は体の軸をブレにくくするアドレスのつくり方で、押さえるべき3つのポイントを紹介します。 1. スタンスは肩幅より
2021/09/16振るBODYメソッド

ゴルフの大敵! 腰痛予防に役立つストレッチ

、慢性的な腰痛や再発を防止するうえでケアは大切。今回紹介するストレッチ1はゴルフ場のクラブハウスやロッカールームなどでも簡単に出来るので、すぐに試してみてください。 腰痛はゴルフに多くの悪影響を及ぼし
2021/07/28女子プロレスキュー!

スチールとカーボンで打ち方は違う? 江口紗代

、これから紹介するカーボンの特徴をしっかり認識することが大切だと思っています。 1. イメージの違いは大きい カーボンは繊維でできている分、鉄素材のスチールに比べてしなり量は多めです。また、見た目
2021/08/04女子プロレスキュー!

本当に効率のいいアプローチ練習法 江口紗代

出るふたつの練習法を紹介します。 1. ティアップしてゆったり振る ひとつ目は、高くティアップしたボールを、ウェッジでクリーンに打つ練習法です。ゆったりしたリズムで、インパクトでどのようにボールを
2022/02/24振るBODYメソッド

腕をひねって肩甲骨の柔軟性をアップ

自身の柔軟性を確認できるかもしれません。ぜひ、試してみてください。 ストレッチ1 (1)両手を胸の前で伸ばします (2)腕の付け根から両手を親指側に回します (3)“痛(イタ)気持ち良い”ところで
2019/10/30女子プロレスキュー!

タオルを挟む練習って何がイイの? 井上りこ

に挟む練習法です。 1. 手打ち防止につながる 以前からタオルを挟む練習法は効果があると言われてきましたが、今回は具体的にその利点を紹介します。まず考えられるのは、手打ちが防げること。両わきが開い
2022/11/24振るBODYメソッド

飛ばす力をためるテークバック強化エクササイズ

。そこで今回は、テークバックに必要な筋力や柔軟性を向上させつつ、正しい動きを体に覚えこませるエクササイズを紹介します。 左手をひざ、右手を後頭部に置いて上体を捻転 (1) スイング時よりも少し深く前
2022/12/08振るBODYメソッド

“踏む力”を強化してヘッドスピードを上げる

につき、強化も期待できるトレーニングを紹介します。 足を前後に開いてゆっくりスクワット (1) 直立姿勢から足を前後に開き、手を腰に当てます (2) 前側の足で地面を踏むように意識しながらゆっくり
2023/02/02振るBODYメソッド

シーズンインに向け体の“カチコチ”をほぐそう

たいストレッチを紹介します。 ひざ立ちから片足を横へ伸ばして側屈運動 (1)ひざ立ちの状態から片足を横へ伸ばします (2)ひざ立ち側の手を上げ、伸ばした足の方へ上体を倒して側屈していきます (3
2023/02/16振るBODYメソッド

スタート前にやらなきゃ損!たった30秒の「捻転ストレッチ」

遠くへ正確にボールを飛ばすためには、体をしっかりとねじって捻転を生むことが不可欠。しかし、力まかせにねじろうとしても体は深く回ってくれません。今回紹介するストレッチは、背中周りの筋肉を柔らかくする
2022/04/20女子プロレスキュー!

5番アイアンを自分のものにする練習法 桑木志帆

。ポイントは、ミート率を上げるための振り幅と最適なアドレスの取り方。今回は、5番アイアンでもピンを狙う精度が身につく練習法を紹介します。 1. ミスの原因は起き上がり ロングアイアンでの主なミスは
2020/12/16女子プロレスキュー!

安定したアプローチは縦回転♪ 森美穂

のレスキュー回答】14 アプローチで意識していることは、下半身をしっかり固定し、上半身の回転のみで振るということが最も重要です。私が常にグリーン周りで意識している、基本ポイントをいくつか紹介いたし
2022/07/21振るBODYメソッド

ショットミスを減らす背すじキープエクササイズ

スイング中に背すじが丸まったり、反ったりしてしまうと、クラブの軌道が乱れてボールにしっかりと当てることが難しくなります。トップやダフリ、スライス、フックといったあらゆるミスの原因にも…。今回紹介
2022/08/10女子プロレスキュー!

真夏のフェアウェイバンカー活用術 宮崎千瑛

打ち方を紹介します。ミート率を高めるには、振りすぎないことが重要。多少手打ちになってもいいという感覚で、体の軸をブレさせないように頭を動かさず、ハーフスイングの振り幅でOKです。 3. 砂は取らずに
2022/09/29振るBODYメソッド

腕と体の一体感を作るためのストレッチ

腕と体がバラバラに動くスイングでは、打球はなかなか安定しません。今回は腕と体を同調させるための第一歩として、肩周りから腕にかけての関節のやわらかさと一体感を作るためのストレッチを紹介します
2022/10/13振るBODYメソッド

ひざ痛の軽減と予防に効く運動

スクワットなど負荷が大きいトレーニングをするのは、かえって痛みを悪化させる可能性があるので危険です。今回はひざ関節に負荷をかけずにできる運動を紹介します。 ひざ裏のタオルを押しつぶす運動 (1
2022/10/27振るBODYメソッド

スイングの土台をつくる太ももトレーニング

ことも。今回はちょっとした空き時間を使って簡単にできる太もものトレーニングを紹介します。 床に座って足を持ち上げる運動 (1) 床に座って片足を伸ばし、体の後ろに手をついて支えます (2) つま先を
2022/11/02女子プロレスキュー!

ストロングとウィーク グリップの違いはここ 松原果音

できない項目です。今回は、指の握り方と力感について説明します。 1. 左手の親指が“右”ならストロンググリップ 過度なアームローテーションが抑えられるストロング(フック)グリップは、フェース面の開閉