2018/05/25モテゴル研究部

瓦屋根平屋造りのクラブハウスが印象的なゴルフ場

何とかなることが多いですが、ここは間に大きなバンカーを配置したり、両グリーンに高低差をつけることで戦略性を高めています。2つのグリーンはそれぞれ、“ニューベント”と呼ばれる“グランプリ芝”、そして“ペン…
2020/11/24モテゴル研究部

上田治が残した名コース 昭和41年開場の武庫ノ台GC

です。距離があり広々としたアウトコースでは、ティショットを思い切って振り抜けます。戦略性が求められるインコースでは、しっかり目標を定めて打ちたいところ。どのホールも狙いどころがハッキリしていますが…
2019/03/06ゴルフ昔ばなし

日本最強アマ 中部銀次郎を知っていますか/ゴルフ昔ばなし

コースの攻め方を覚え、大学時代に廣野で戦略性やスコアをまとめる技術を覚えた。年間の平均ストロークは、例年69台だったというから驚きだ。 三田村 ただし彼は幼い頃、体の弱さに加え、精神な問題を克服した…
2020/11/10モテゴル研究部

「東の井上誠一か、西の上田治か」GoTo大阪で論争?

ね」 もっちゃん:「井上誠一といえば、美しく戦略、もともとの地形を活かした、あるがままの自然を引き立たせたコース設計ですよねえ」 シバッバ:「まさにそんなコースで感動だったなあ。やっぱり井上誠一
2018/08/09モテゴル研究部

まるで南国リゾート?栃木の紫塚GC

歴史、壮大さを感じさせる戦略コース1976年に開場した紫塚ゴルフ倶楽部は「氏家」「葛城」「早乙女」の3つのコースからなる27ホールのゴルフ場です。コースを囲む木々の高さが42年の歴史と伝統、壮大さを…
2021/03/22topics

練習環境が高評価のゴルフ場 最新TOP30(2021年版)

練習場はPGAのアカデミー環境を彷彿させる充実ぶりで、総合にみて知る限りのコースで最上位です(50代・男性) ■鶴町慎一総支配人のコメント 「当倶楽部の魅力は、本コースのみにとどまりません。『0番…
2022/04/04topics

《2022年》コスパが高評価のゴルフ場 最新TOP20 西日本編

戦略にも面白いコースでした。(60代・男性) <山下貴継支配人のコメント> 「三日月カントリークラブを日ごろよりご利用頂き誠にありがとうございます。この度はありがたい評価を頂き感謝申し上げます。今回…
2017/10/12モテゴル研究部

第44話 ついに!?日本一モテるゴルフ場

てもな。ちなみにお前たちは『女性が喜んでくれるゴルフ場』ってどんなゴルフ場だと思う?」 タケル:「うーん。池とかバンカーがすっごく効いてて戦略とか?ランチのご飯のおかわりが自由とか?」 がっくん…
2022/03/28topics

《2022年》コスパが高評価のゴルフ場 最新TOP20 東日本編

は群馬県のヴィレッジ東軽井沢ゴルフクラブ。妙義山の懐で、霧積川に沿って広がる景観の良い丘陵コースだ。戦略性の高いコースレイアウトは、見た目にはやさしく感じられるが、クリークや池がフェアウェイに点在し…
2019/11/27モテゴル研究部

ゴルフ場にお城?高槻の歴史に思いを馳せる

おり、チャレンジスピリットを掻き立てられます。 軽いドッグレッグのホールも幾つかありますが、全体にフェアウェイが広く、2019年よりカートナビを導入しているので戦略が立てやすいのも特長です。グリーンの
2017/09/14モテゴル研究部

【ゴルフ場紹介】作州武蔵カントリー倶楽部

かなり残されていて、ゆったりとしており、のびのびとプレーできます。 美作コースはアップダウンもあり、豪快な打ち下ろしなどの変化に富んでいます。 因幡コースは変化があり戦略なコースで、最も距離があるので