2014/12/03女子プロレスキュー!

“朝の練習場でお悩み解消! アイアン編” 園田絵里子

の調子が良いのにアイアンがダメ――。アマチュアの方には多い悩みだと思います。その理由はドライバーとアイアンの特性の違い。ヘッドが大きくシャフトが長いドライバーと、コンパクトなヘッドでシャフトが短い…
2012/08/08サイエンスフィット

パットの距離感がまったく合わない!

ショットはドライバーもアプローチも上々だが、パットの距離感がまったく合わないと悩むのが今回の受講者。サイエンスフィットのデータ分析では、ドライバーからパットまで軌道が揃うことが理想。ドライバーも…
2010/10/20サイエンスフィット

開けば開くほど引っかける迷路からの脱出!!

きれず、左右に散っていました。この余計な調整が不要になった分、今後はドライバーも安定してくると思いますよ! 【手元がしっかりしたシャフトがオススメ】 強くリストを返してボールを捉える人は、手元まで…
2017/12/021分スイング

完全復活は間近! ウッズの左足踏み込みスイング

を力強く押し上げています。以前の下半身の動きは、全盛期に比べてかなり大人しい印象でしたが、今回は積極的に動かし、地面の反動を利用した躍動感のあるスイングとなっています。 ドライバーショットのスイング…
2015/07/22サイエンスフィット レッスン

お尻をキープすれば勝手に軸は保たれる!

・・・」 湯浅さん ゴルフ歴9年、平均スコア90台 ものすごくインサイドアウトです・・・ サイエンスフィットで理想とするドライバーのスイングの軌道は、インサイドアウトのアッパーブロー。ツアーで活躍する…
2016/04/14サイエンスフィット レッスン

アプローチが苦手な人はズバリこれ!

に理解できますよ。シャフトがもっとも長いドライバーの軌道は、ライ角に合わせて構えると、このようにシャフトプレーンに沿ったフラットな軌道になりますよね。 しかし、シャフトが短くなるにつれて、ライ角が…
2016/06/23サイエンスフィット レッスン

ショートアプローチはロングパットのイメージで

ほど、シャフトラインが立ってきて、スイング軌道は自然とアップライトになるべきなのですが、アプローチなのにショットのような構え、極論するとドライバーのような構えになっている人が多いんです。従って、アドレス…
2013/08/07サイエンスフィット

アイアンだけが大きく乱れる謎

右プッシュに悩む今回の受講者だが、ドライバーよりもアイアンが大きく乱れることが多いという。アイアンはそこそこで、ドライバーが乱れるというのが多くのケースだが、スタジオの計測ではドライバーの弾道は…
2022/06/30サイエンスフィット レッスン

自然に球がつかまる“真のインサイドアウト軌道”とは

限に抑えるインサイドアウト軌道の整え方をレクチャーしましょう。 今回の受講者は… 「大学時代はゴルフ部で、そのときはストレートボールで飛距離も出ていたんですが、最近はドライバーもアイアンも左に出て…
2015/05/13サイエンスフィット レッスン

大型ヘッドでつかまらない人は・・・

のが難しいのです。今回は、ドライバーを大型ヘッドに換えてから、球が掴まらなくなったと悩む方が登場。現代の道具に合ったスイングにするポイントをご紹介します。 【今回の受講者のお悩み】 「ドライバーを大型…
2018/09/20サイエンスフィット レッスン

ヒップは回すのではなく押す!引っかけ撲滅の秘訣【前編】

、コンスタントに80台でラウンドできるだけあって、ヘッド挙動は申し分ありません。ドライバーはプロの属するインサイド・アタックのアッパー軌道でスイングできています。 シャフト解析では、アンコック角…
2019/09/26サイエンスフィット レッスン

飛ばないモヤモヤを一掃!アウトイン軌道撲滅法(後編)

ゴルフを始めてから、ずっとスライスばかりで、自分にはゴルフが向いていないかも…と感じている人はいませんか?あるいは、ゴルフ歴は長いけど、一向にドライバーがつかまらず、全然飛ばず、どこか興味を失いつつ…
2021/03/31女子プロレスキュー!

フェアウェイウッドたったこれだけ!即効上達 上野陽向

。 1. ハイティアップで練習する 苦手意識を払拭するために、ティアップして練習することをおすすめします。ドライバーの時のティよりもやや高めにセットし、ボールだけをクリーンに打ちます。弾道はドライバー
2012/03/28サイエンスフィット

狙ったところへ転がすパッティングの科学

オープン!体験レッスン実施 今回の受講者は・・・ ドライバーショットは前回計測したとおり、かなりインサイドアウトが強い状態にあります。トッププロのサイエンスフィットによる計測データでは、ドライバーショットと…
2013/08/27フィッティングでゴルフは変わる

フィッティングでパットも変わる!

パターフィッテイングをとりあげる! これまでドライバー、アイアンを中心にお送りしてきたこのコーナー。今回は特別編として反響の大きかったパターのフィッティングをご紹介! ラウンド中、パットの回数は…
2016/12/22サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【2】

、クラブのヒールをコイン1枚分下げるイメージだけを意識して練習してきました。うまくヘッドが上がっていくようになったし、アイアンは飛距離が伸びた感じがしますね。ただ、ドライバーがつかまらなくなってしまい…
2014/09/24サイエンスフィット

プロのアプローチを体感!

、低いスライスになる軌道ですね。ドライバーショットにも問題がありますが、今回は特にアプローチにフォーカスしてみましょう。 科学の目で原因解明! アウトサイドインのダウンブローだったドライバーの軌道…
2013/11/13サイエンスフィット

コースで左右に散るならココを正せ!

ご覧いただけます! 【取材協力】千葉カントリークラブ野田コース 今回の受講者は… ドライバーはスライス、アイアンは左に真っ直ぐという現象が、ラウンド中に見られる場合、クラブが外から下りている状況だと判断…