2020/02/28TECドリル

テークバックを安定させる「肩」「腰」の感覚

プレーヤーをよく見かけます。今回はクラブを2本使用した簡単な改善ドリルを紹介します。 コツは、思った以上に体重を左足に乗せ、肩と腰を思い切って回転させること。そうすることで、トップの位置で右への過剰
2020/12/04TECドリル

ヘッドスピードUPに効果的なひざの使い方

紹介しました。今回は、ひざの大きな動きで得られるパワーをスイングに伝え、最大飛距離を手に入れるためのドリルです。 上半身をテークバックの方向へ軽くねじった位置のまま左ひざを踏み込み、そこから
2018/10/25サイエンスフィット レッスン

プロのスイングに迫る!5ステップメソッド始動

ステップメソッド」について紹介しましょう。 5ステップメソッドの5つのステップは、ただ便宜的に5つに分けたという訳ではありません。アマチュアのスイングには、各スコアのレベルに応じて、大きな壁があることを…
2019/01/29サイエンスフィット レッスン

大きな難関!手首のフリップを改善(スイングレベル3 前編)

インパクトを迎えることができるのです。前編・後編にわたって、そのメカニズムやさまざまな練習法について、じっくり紹介しましょう! 受講者の悩み 「アイアンはそこそこ飛ぶのですが、ドライバーが全然飛ば…
2015/07/02S吉クンのゴルフ研究

ゴルフ雑学 トーナメントコースを楽しもう

から、どこを選べばよいのやら。 そこでS吉クン、ここからは色々なエピソードや見どころのある“おすすめ”ゴルフコースの情報を集めるべく駆け回ることにしました。初回に紹介するのは、茨城県にある…
2019/03/14サイエンスフィット レッスン

プロを目指すためのスイング調整法(スイングレベル5 前編)

、自分の個性を生かしつつ、より安定性を高める微調整が必要になります。今回は目下、プロテスト合格を目指す方がどのような調整を行っているのか、その実例を紹介します! プロレベルのスイングになると、ヘッド…
2018/05/31サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切れない振り遅れの壁【後編】

、アウトサイドインのスイングです。100の壁に陥っている人は、それを飛び越して、90をコンスタントに切れるスイングを覚える段階にはありません。かなり路頭に迷う結果が目に見えているので、今回紹介するレッスンは、
2018/09/20サイエンスフィット レッスン

ヒップは回すのではなく押す!引っかけ撲滅の秘訣【前編】

一気に解消できる可能性を秘めているのです。ヒップターンというと回すイメージが強いのですが、一発で覚えるには違うイメージが必要です。2回に分けて、じっくり説明しましょう。 ヒップターンは、初心者が…
2019/07/11プラス1

<プラス1>「肩を痛める危険度」を知るチェック方法

、ゴルフで肩を痛める危険度をチェックする方法を紹介します。 A 胸の前の筋肉(大胸筋)の硬さチェック 1.壁に背中全面をつけて中腰の姿勢になります。 2.壁と背中が離れていないのを確認するため、肩甲骨の…
2013/08/22ゴルフクラブの取扱説明書

Vol.2 重いヘッドを使いこなすドリル

スイングしましょう。というのが、前回の内容でしたね。今回は、その動きを体感できるドリルを紹介します。使用するのは、どこの家庭にもあるウチワです! 手首には自然と角度がつくもの これは「ヒッチハイク
2009/08/19上達ヒントの宝箱

バランスボールで正しいバックスイングを体感

バランスボールで正しいバックスイングを体感 バランスボールを使ったドリルを紹介します。「ボールに座ってスイング」や、「フォロースルー方向に投げる」といってものは過去にもありましたが、今回は「バック
2022/12/22振るBODYメソッド

クラブヘッドを走らせる体の動きをマスター

クラブヘッドを効率よく加速させるには、ただ体を速く回せば良いわけではありません。インパクトの手前で体の回転にブレーキをかけることによって、ヘッドが最大限に加速するのです。今回紹介するエクササイズで