2017/04/30女子プロレスキュー!

当てにいかない! 腰☆振るスイング♪ 大山亜由美

チングウェッジで60ydから70yd距離を打つというものです。 回転を止めない! 振り幅はフルスイングと同じですが、ヘッドスピードはその半分以下です。手動きより体、回転を意識して振ってください…
2019/02/06女子プロレスキュー!

ねじれば飛ばせる飛距離アップ練習法 エイミー・コガ

下ろす前に左足を踏み出すことで、下半身動きと連動して上半身が始動するイメージを覚える点です。この動きを体感することで手打ちが防止され、飛距離を伸ばすことにつながるです。 2. 壁を使った右回転ドリル…
2013/11/14ゴルフクラブの取扱説明書

Vol.7 シャフトをうまく使って飛ばす方法

キーポイントは肩動きです。手首をしっかりと固定して肩を回転させると、あら不思議!シャフトは横方向にしなるようになるです。ただし、注意してほしいは、肩と一緒にまで回転させないこと。カラダ全体を回すと…
2013/11/01アメリカNo.1ゴルフレッスン

テークバックで腰はむしろ左に!!

動きがわかるはずです。体回転を大きく使って、強く投げようと思ったら、テークバックでを右に流すでしょうか? 強く投げようと思ったら、が右に流れることなく、テークバックではこんな姿勢になると思います…
2010/05/26サイエンスフィット

上級者の悩みからスイングの真髄に触れる!

が怖くなり、回転が止まる、あるいは、回転せず、前方に突き出すような動きに変わります。回転が止まると、手が返りやすくなり、ますます左に行くようになるです。 を正しく回転させる真髄① もともと…
2014/10/27植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.30 フックをなおすカンタン練習法

返ってしまう原因は、スイング中にが止まることにあります。フックで悩む人は、体正面でインパクトしようとする意識が強すぎる傾向があります。それでが止まって、手が返る動きを引き起こすわけです。スイング…
2013/05/10アメリカNo.1ゴルフレッスン

「ヘッピリ腰」がキーワード!

大きい。さて、こうなってしまう原因はどこにあるでしょうか…。 プロではあり得ない動きがありますよ! フィニッシュでのけぞってしまうは、ダウンスイングからフォローにかけて、がしっかりと回転せず、前方…
2020/10/09TECドリル

スムーズな腰の回転は右ひざでつくる テクササイズ第3弾

【効能】 ・飛距離アップ ・ダフリ、トップ改善 【難易度】 ★★★☆☆ スイングにおいて下半身動きはとても重要です。アマチュアゴルファースイングを見ていて気になるは、テークバックでクラブを…
2018/09/27サイエンスフィット レッスン

ヒップは回すのではなく押す!引っかけ撲滅の秘訣【後編】

ブレず、キレある回転にしたいなら、左お尻を意識すべきです。前回お話した通り、左お尻を真後ろに押すヒップバックです。さらに詳しくレッスンしましょう! モーションキャプチャーでプロお尻動き
2017/01/11女子プロレスキュー!

今年こそスライス撃退! 木戸愛

、切り返し以降で左サイドにが流れてしまい、体が開きやすく振り遅れ原因になってしまいます。 “左お尻”のみ左へ! 左に流れてしまう動きを嫌がれば、大きく手を使って調整することになるので再現性が低く…
2020/07/03TECドリル

ドローボールは腰をスライドさせて打つ

はなく、身体全体で作るがポイントです。コツは切り返しタイミングで、ターゲット方向にをスライドさせ始めること。この動きはアウトサイドイン軌道によるスライス改善にも効果的です。 皆さん…
2013/08/28サイエンスフィット

コンパクトに振れないワケ

ます。7割アマチュアはインサイドアウトに振れず、外からクラブを下ろしてしまうからです。一方、インサイドアウト軌道で振れる上級者にありがちな問題は、ダウンスイングでが回転せず、前方に突き出る動き
2010/09/16スピード上達!

ゴルフでNGな野球の癖は何ですか? -その1-

? 野球スイングはが流れてしまいがち インパクトで左足に体重を乗せていくという基本は同じです。しかし、バッティングインパクトで左足を前にステップする動きは、ゴルフではが左に流れたり、が浮いたり…
2011/04/27サイエンスフィット

初心者にも通じる上級者の落とし穴!!

、やってはいけない直し方です。上から入れようとするほど、がしっかりと回らず、左に突き出すような動きになります。ますます、手抜け道がなくなって、事態を悪化させるばかりですよ。インパクト時に小手先で…