2011/06/07マーク金井の試打インプレッション

マルマン コンダクターLX DEEPドライバー

シャローヘッドはフェースセンターのやや下に打点が集中することから、ディープフェースにしてスイートエリアで捕えやすくした「コンダクター LX DEEP ドライバー」。その性能を調査すべく、マーク金井が…
2014/04/22マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ BIG BERTHA ドライバー(2014年)

。「BIG BERTHA」の場合、フリーウエイトはバックフェース側に8g、ヒール部分に5g配されているが、特徴的なのがバックフェース側のウエイト。バックフェース側はレール形状にえぐられており、これ…
2014/06/10マーク金井の試打インプレッション

アダムスゴルフ XTD ti ドライバー

ワイド化を実現。フェース全体の反発が向上したとアピールしている。ヘッドはマット仕上げ(つや消し仕上げ)のブラックで、丸形形状。ヘッドの上下に幅広の溝が入っていることを除けば、ごくごくオーソドックスな…
2014/08/19マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン J715 B3 ドライバー

見える。 そして特長的なのがフェースフェースにはスコアラインに加え、ウェッジやアイアンのようにレーザーミーリング(細かい溝)が入っているのだ。メーカー側の資料によるとこの細かい溝は、バックスピン量を…
2010/12/07マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ DIABLO Octane ドライバー

。先端側がしっかりしているがフェースプログレッションが大きめなので、ボールが上がりやすくなっている。 長さは実測値で45.25インチ。クラブ重量は303.3gでバランスがD2。45インチ換算すると305…
2011/04/26マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 910D3ドライバー

だ洋梨形状だ。フェースはD2に比べるとややディープだが、「迫力満点!!」というほど分厚くない。定規で測ったら56.5ミリ。市販ヘッドの中ではややディープな部類。ヘッドはD2同様、ボディだけでなく…
2015/04/28マーク金井の試打インプレッション

コブラ FLY-Z+ ドライバー

の460CCで、投影面積も大きい。フェースは面長でややディープ。これまでのコブラと同様、見た目にやさしいヘッド形状が踏襲されている。さらに目を引くのが、ソールに配されたウエイトポケットだ。15グラムの…
2011/11/29マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ パーフェクトスイッチ ドライバー 390

スイッチ390。名前が示す通り体積は390CC。これまで同様、ライ角、ロフト角、そしてフェースアングルを調整できる機能が付いている。ネックの内部に入っている治具が回転することで、ヘッドのスペックが調整…
2015/03/31マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン J815 ドライバー

ドライバーの中でも、ひときわ目立つデザインだ。 ソールにも目を引くデザインが採用されており、フェース側からバックフェース側には4本のリブ(溝)が入り、ヒール側には重量調整ネジが埋め込まれている。クラウン側に…
2013/03/26マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R1 ドライバー

フェースになっている。シャフトはアスリート向けだけあって硬めだ。ワッグルすると手元側が硬く、中間部分が少しだけクイッとしなる。振動数は257cpm。クラブ重量は316.7gでバランスはD3。長さはヒール…
2011/05/24マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ゼクシオ フォージド ドライバー(2011年モデル)

大きく感じない。440ccぐらいに見える。ヘッド形状は丸型と三角形の中間ぐらい。奇をてらったところがなくオーソドックスな仕上がり。ただし、明らかに左を向いたフックフェース。左のミスを嫌がるフッカーよりも…
2016/03/08マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト VG3ドライバー(2016年)

。グローバルモデルの「915」シリーズに倣うように、フェース、ソールも含めてカラーリングをブラックで統一し、ソールのフェース側には「アクティブ リコイル チャンネル」と呼ばれる溝を配した。クラブの軽量…
2015/10/27マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストンゴルフ JGR ドライバー

、ヘッド後方にリブを入れてクラウンのフェース近辺のたわみ効果を最大化させ、ボール初速を高めた。また、フェース面に刻まれたパワーミーリングがスピン量、進化したパワースリットは打ち出し角をそれぞれ最適化する…
2015/06/09マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD nabla RS02 ドライバー

、スポーティーなイメージを全面に打ち出しているのは兄弟モデルのナブラ RS01 ドライバーと変わらない。 そして、特徴的なのがフェースアングル。ヘッド形状は丸形でオーソドックスだが、フェース向きは明らかに右を…
2013/10/22マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP CRAFT 513 ドライバー

。また、インパクトゾーンでヘッドがアッパーに動きづらいので、フェースの上側でボールを捕らえやすく仕上がっている。 長さは実測値で44.75インチ。クラブ重量は317.5gでバランスがD1。45インチ…
2014/11/11マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレス RMX 01 ドライバー(2015年)

、ヒール側のみとなった。前作までは重心距離が調整できるようになっていたが、モデルチェンジによってこの機能は省かれた。 フェースの厚みは約59ミリ。前作に比べると5ミリほどフェースが分厚くなり…