2020/10/24クラブ試打 三者三様

RS5 ドライバーを万振りマンが試打「高さが欲しい人向き」

見た目の印象でも安心感があるので、当たらないという悪いイメージは湧きません。高さが出て、つかまえやすいヘッドということを考えると、スライサー向きと言えるのではないでしょうか」 飛距離&打感の評価伸びず
2020/03/02新製品レポート

大きな投影面積でやさしさもMAX マーベリック MAX ドライバー

、ほかの2モデルよりも右に飛び出しにくいモデル。スライサーにとっては3モデルのなかで、もっともオートマチックにまっすぐ飛ばしやすいドライバーだと思います。 【ミヤG】 弾道計測をしたときにはフェースの
2020/12/08クラブ試打 三者三様

G425 SFT ドライバーを西川みさとが試打「前作SFTとほぼ一緒」

多いです。右のミスを消して安心できる人は、やさしく感じられると思います」 ―どのような人向き? 「どうしてもボールがつかまらない、という人に向いていると言えます。どうしても右に行ってしまう、スライサー
2020/02/08クラブ試打 三者三様

ヤマハ RMX 120を万振りマンが試打「1Wの打感ではなかった」

向き? 「見た目はスッキリしていて、ボールのつかまりも良かったので、やはりスライサーの方向けですかね。スライスを抑制しながら、シャフトを替えて、自分に合ったモデルに仕上げていくクラブかなと思います
2018/09/19新製品レポート

パワーがなくても打てるタイトリスト TS2 ドライバー

のモデルは、意外と球のつかまりもいいんでしょうか? 【ツルさん】 スライサーがドローを打てるほどじゃないですが、投影面積の大きいヘッドのわりには球をつかまえやすいです。ミヤGの計測結果は、とてもいい
2017/11/22新製品レポート

ラクに振るとちょうどいい ゼクシオ テン ドライバー

採用されています。構えてみると、ほんの少しだけフックフェース。右には飛ばなさそうに見えて、スライサーには安心感がありそうですね。 【ツルさん】 フェースの反発エリアが従来モデルよりも34%広げられて