2009/09/08マーク金井の試打インプレッション

PING G15 ドライバー

、シャフトのしなり戻りも使っていける。 SerranoのSはシャフト全体が硬く、そしてトルクも少なめ。切り返しではシャフトが少しだけしかしならないが、しなり戻りは非常にシャープ。弾きシャフトだ。ゆったり…
2011/07/26マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ X-DRIVE 705 Type415

重心アングルが22.5度と少ないことが、捕まりを抑えてるのだろう。 シャフトは手元の剛性が高く、中間部分がややしなる弾き。トルクはメーカー値で3.4と非常に少なく、実際にスイングしてみてもねじれを…
2013/01/29マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 913 D3 ドライバー

落として打ってみると、弾きの良い金属音とともにボールが中弾道で飛び出した。913は鍛造フェース。910は球離れが遅い感じだったが、913は球離れがやや早い。そして、音との影響も相まってフェースの弾き感…
2014/02/11マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ X2 HOT ドライバー

中間剛性がアップしている。シャフトの腰がしっかりしている弾きになっている。 前作同様フェースの反発が高く飛び性能が高い。加えて、ヘッドもシャフトも少しずつバージョンアップしていて全体のバランスが良く…
2014/02/04マーク金井の試打インプレッション

アルディラ ツアーブルー JV、ツアーグリーン JV

戻る。シャフト中間剛性はかなり高く、手元調子の弾きシャフトだ。こちらは三菱レイヨンの白マナに近い挙動で、そして白マナよりもしなりを感じやすく仕上がっている。先端側が硬めなので左のミスが出づらいだけで…
2018/08/11クラブ試打 三者三様

ゼクシオ テン ドライバー/ヘッドスピード別試打

レギュラーツアーで活躍。身長159cm。 ヘッドスピード40台【筒康博】の場合 打感は非常に好きです。手に来る感触はそれほど硬く感じられないのに、弾き音が気持ち良く響いて心地良いです。手の感覚と耳で…
2017/07/18マーク金井の試打インプレッション

カタナ ボルディオ ニンジャ FG 829Ti ブラック ドライバー

。ルール適合モデルであるが、ルール適合外の高反発ドライバーを打った時のような、鋭い弾き感が手に伝わる。今まで数多くのドライバーを試打してきたが、ルール適合でここまでフェースが弾くドライバーは初めてで…
2016/10/11マーク金井の試打インプレッション

フジクラ Speeder Evolution III

1100G」を引き続き採用することにより、弾き感を高めている。 エボ2と比較すると、Speeder Evolution IIIはシャフト中間分が少し太くなり、先中調子らしい弾き感を得ながらもスイング中…
2016/03/08マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト VG3ドライバー(2016年)

の挙動を確認して、VG3ドライバー(2016年)を打ってみる。すると、「スパーン」と乾いた金属音とともに、ボールが鋭く飛んでいく。フェースの弾き感が良いのだろう。ヘッドスピードをそれほど上げていない…
2016/07/12マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ RMX 216 アイアン

は「飛び、全身マレージング。COR値0.80」。従来、フェースだけに使用されていたAM355マレージング鋼をボディにも拡大。溶接のない一体成型とすることで、ソール側の厚みを1mmにすることに成功…
2014/05/20マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ BERES S-03 ドライバー

熱意というコンセプトのクラブづくりで、新しいファン層を獲得している本間ゴルフ。ツアーでも契約選手が活躍している。そんな好調な本間ゴルフからベレスシリーズがモデルチェンジ。こだわりのヘッド形状と…
2017/01/24マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ TOUR WORLD TW737 450 ドライバー

・シンプルな構造のドライバーを求める人 ・シャフトにこだわるゴルファー “熱意”というキャッチコピーとともに登場し、ツアープロも実際に使用しているのがツアーワールドシリーズ。その3代目となるTW737…
2017/10/31マーク金井の試打インプレッション

想像を超える飛距離性能 「プロギア egg アイアン PF」

いる。 操作性はオートマチックで球離れが早いので、ボールを左右にコントロールするイメージがしづらく、実際に曲げることが難しい。 メーカーの意図通り「egg アイアン PF」はフェースの弾き感が強く…
2009/08/04マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP CRAFT S-1 ドライバー

度Sから打って見ると・・・ハードヒッター向けにしてはやや高めの金属音とともに、ライナーの弾道でボールは前に前に飛んでいく。ストレートボールを意識してスイングすると軽いフェード弾道。オープンフェースに…
2013/04/30マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ X HOT ドライバー

してみると・・・「パーン」という中金属音とともにボールが力強く飛び出す。3W同様、フェースの弾き感が強く、球離れが非常に早い。ルール適合フェースだが、反発の高さが手に伝わってくる。弾道は中弾道…
2012/11/27マーク金井の試打インプレッション

フォーティーン CT-112 ドライバー

部分がクイッとしなる。 アイアンで入念にウォームアップしてから「CT-112」に持ち変えて打ってみると・・・「シュパーン」と弾き感の良い金属音とともにボールが素早く飛んでいく。長尺効果でヘッドスピードが…
2012/10/16マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R11 J ドライバー

テーラーメイドの白ヘッドシリーズでは、アスリートゴルファーから人気の高いR11ドライバー。その特徴を残したまま、やさしさを搭載したのが日本限定発売のR11Jドライバーだ。実際に原型のR11とは…
2014/01/23○○の実験隊

2014年、注目の最新ドライバーをアマチュアが試打!

。持ち球がドローなので、どうしても球がつかまりすぎてしまいます。構えたときに少しフックフェースに見えるのも気になりましたし・・・。 【川喜田】僕もそれは同じでした。普段からミスをするときはチーピンが…